2.6KB

<< 直前のページへ戻る
 

■詰将棋作品集  
トップページ > 棋書ミシュラン! > カテゴリー > 詰将棋作品集


このページ内は[Ctrl+F]で検索すると便利です。

※わたしは「詰将棋作品」の世界に関してはド素人なので(^^;) 並の将棋指しの感想としてご覧ください。
※将棋天国社刊のものや自費出版のものなど、多数の抜けがあります。ご了承ください。

◆サイト内検索
by Google

書名 著者 発行 手数 備考
ゲームクリエイターが本気で考えた詰将棋と将棋のこと 中川輝彦 '23.12   詰将棋+エッセイ
万葉の郷 藤井憲郎詰将棋作品集 藤井憲郎 '23.9 3〜35手  
紅樹 橋本樹 詰将棋作品集 橋本樹 '23.7    
金田秀信の詰将棋543 金田秀信 '23.7    
景観百番 信太弘詰将棋作品集 信太弘 '23.7    
将棋精妙 上 複製版861216 伊藤宗印 '23.4   〔図書複製版〕
詰将棋つくってみた2021 風みどり '21.8   webつみき書店」創作課題集
増補新版 すなどけい 松田圭市 詰将棋作品集 松田圭市 '21.10 3〜29手  
詰将棋サロン名作選 1960〜2021 将棋世界編集部/編 '21.9    
怒涛 山本昭一詰将棋作品集 山本昭一
平井康雄/編集
山本彩佳/イラスト
'21.6    
夢のあと 山田修司詰将棋作品集 山田修司 '21.5    
図式全集 将棋妙案 橘仙貼壁 谷川浩司/解説 '21.4   久留島喜内
詰将棋の世界 齋藤夏雄 '21.3    
野村量の詰将棋560 野村量,風みどり/編集 '20.9    
図式全集 将棋図巧 谷川浩司/解説 '20.6    
図式全集 将棋無双 谷川浩司/解説 '20.2    
詳解 詰将棋解答選手権 初級・一般戦 2009〜2019 若島正 '20.2 1〜15手  
詳解 詰将棋解答選手権 チャンピオン戦 2004〜2019 若島正 '20.2    
書名 著者 発行 手数 備考
Limit7 簡単明瞭な詰将棋アンソロジー 風みどり
小泉潔/編集
'19.6   使用駒7枚以下
盤上のフロンティア 若島正詰将棋新作品集 若島正 '19.6    
完全版 看寿賞作品集 詰将棋パラダイス/編 '17.9   1999年の増補版、看寿賞
盤上のファンタジア(新装版) 若島正 '17.8   2001年の新装版
伊藤果詰将棋50年作品集 果し状 伊藤果 '16.4    
榛名図式 桑原辰雄詰将棋作品集 桑原辰雄 '15.2 11〜29手  
将棋魔法陣 二上達也詰将棋作品集 二上達也 '15.1 7〜70手超  
竹馬 高木秀夫,岡本正貴 '13.7 1〜91手  
詰将棋作品集「すなどけい」 松田圭市 '12.9    
【新装版】図式百番 内藤國雄 '12.8   2005年の新装版
古今詰将棋作家名鑑 四百人一局集 全日本詰将棋連盟/編 '11.7    
「月下推敲」谷川浩司詰将棋作品集(通常版) 谷川浩司 '11.7    
「月下推敲」谷川浩司詰将棋作品集 愛蔵版 谷川浩司 '11.7    
書名 著者 発行 手数 備考
おもしろ詰将棋216 神吉宏充 '09.6 5〜29手 カンキの双玉詰将棋傑作選
(上・下)(2002,2003)の合本
禁じられた遊び 巨椋鴻之介詰将棋作品集 巨椋鴻之介 '08.4    
勝浦詰将棋選集 勝浦修 '06.12    
短編詰将棋五十番集 こまのうたがき 北海道将棋連盟 '06.6   道将連ブックス
秘伝 将棋無双 湯川博士 '06.6    
ゆめまぼろし百番 駒場和男 '06.6    
実戦型詰将棋五十番集 こまのときめき 北海道将棋連盟 '06.2   道将連ブックス
佐藤孝詰将棋作品集 こまのいななき 佐藤孝 '05.6   道将連ブックス
図式百番 内藤國雄 '05.1    
中学生が書いた詰将棋のすすめ 200+2問 永尾知大 '05.1    
王様殺人事件(MYCOM将棋文庫SP) 伊藤果,吉村達也 '04.10   1996年の文庫版
続詰むや詰まざるや(OD版) 門脇芳雄・編 '04.9   古典詰将棋、オンデマンド版
詰むや詰まざるや(OD版) 伊藤宗看
伊藤看寿
'04.9   将棋無双・将棋図巧、オンデマンド版
道将連版・詰むや詰まざるや こまのひらめき 北村憲一・編 '04.5   道将連ブックス
千夜一夜 竪山道助 '04.4   珍形多数
怒涛 山本昭一作品集 山本昭一 '04.1    
北海道詰将棋作家名鑑 こまのとどろき 北村憲一・編 '03.7   道将連ブックス
初形象形作品集 おくろう記 河内勲 '03    
カンキの双玉詰将棋傑作選 下巻 神吉宏充 '03.1 5〜29手 双玉詰将棋
カンキの双玉詰将棋傑作選 上巻 神吉宏充 '02.12 5〜11手 双玉詰将棋
内藤詰将棋選集 内藤國雄 '02.10    
北海道詰将棋作家集団・彩棋会
実戦型詰将棋作品・八人集
こまのかがやき
北村憲一・編 '02.9   道将連ブックス
二上詰将棋選集 二上達也 '02.8    
北村憲一詰将棋作品集 こまのささやき 北村憲一 '02.7   道将連ブックス
もぐらうち 吉田健入玉作品集 吉田健 '02.3   入玉作品
高柳詰将棋選集 高柳敏夫 '01.12 7〜19手  
極光21 上田吉一 '01.12    
躍る駒たち 筑木力 '01.11    
盤上のファンタジア 若島正 '01.7    
解いて楽しいあぶりだし詰将棋 岡田敏 '00.3   あぶり出し
アマ名人の詰将棋 関則可 '00.3    
書名 著者 発行 手数 備考
看寿賞作品集 詰パラ・編 '99.10   看寿賞
塚田詰将棋代表作 塚田正夫 '99.4 5〜49手 1974年の新装版
将棋図式集(下) 江戸時代後期 二上達也 '98.11   日本将棋大系 別巻(3)
将棋図式集(中) 江戸時代中期 内藤国雄 '98.12   日本将棋大系 別巻(2)
将棋図式集(上) 江戸時代初期 森けい二 '98.11   日本将棋大系 別巻(1)
詰将棋半世紀 柏川香悦 '98.11    
夢の華 山田修司 '98.3    
詳解 詰将棋作品集 「幻影」 皆田正明 '97.3    
王様殺人事件 伊藤果,吉村達也 '96.11    
詰のオルゴール 伊藤果 '96.7    
詰将棋探検隊 角建逸 '95.12    
想春譜 中出慶一詰将棋作品集 中出慶一 '94.7    
さわやかな詰将棋105 岡田敏 '94.5   清涼詰
月下美人   '94    
流星雨 山田康平 '94    
二上詰将棋 二上達也 '93.12    
詰パラ傑作選 詰パラ '93.10    
KOBO 我ら愉快な仲間たち 東京詰将棋工房/編 '93.7    
華麗な詰将棋 若島正 '93.6    
うづ潮 詰将棋俳句川柳精選 佐藤宗弥
鈴木芳己
'93    
曲詰百歌仙 門脇芳雄 '92    
将棋墨酔 七条兼三 '91.12    
詰将棋ミステリーツアー 伊藤果 '90.9    
書名 著者 発行 手数 備考
将棋 紫雲英図式 小西逸生作品集 小西逸生 '88    
昭和詰将棋秀局懐古録(下巻) 田邉重信 '87.8    
万華鏡 岡田敏 '86    
北斗 川崎弘 '86    
駒の詩 中田章道 '83.11    
けむり詰 河口俊彦 '83.10   煙詰
のこぎり詰 河口俊彦 '83.10   のこぎり詰
詰将棋の創り方 伊藤果 '83.3    
恋唄 若島正 '83.7    
近代将棋図式精選 森田銀杏 '83.2    
白雨   '82    
群流 岡田敏 '82.5   あぶり出し
極光 上田吉一 '81    
詰むや詰まざるや(2) 門脇芳雄 '80.11   将棋図巧
詰むや詰まざるや(1) 門脇芳雄 '80.11   将棋無双
木葉 三上毅
門脇芳雄
'80.7    
小夜曲 吉田健 '80    
詰将棋三十年 柴田昭彦 '80    
古今趣向詰将棋名作選   '80    
書名 著者 発行 手数 備考
嬉遊曲 吉田健 '79    
日本将棋大系 別巻(3) 江戸時代図式集目録(下) 二上達也 '78    
日本将棋大系 別巻(2) 江戸時代図式集目録(中) 内藤国雄 '79    
日本将棋大系 別巻(1) 江戸時代図式集目録(上) 森けい二 '79    
凌雲 創棋会会員詰将棋選集   '79    
名作詰将棋 二上達也・福田稔 '79    
独楽のかげ 北原義治 '79.12 〜17手  
続詰むや詰まざるや 門脇芳雄・編 '78.7   古典詰将棋
詰将棋百番 残り火 津村常吉 '77.11 〜15手  
酒井桂史作品集 清水孝晏・編 '76.4    
詰むや詰まざるや 伊藤宗看
伊藤看寿
'75.12   将棋無双・将棋図巧
将棋魔法陣 二上達也 '74.7    
妙義図式 桑原辰雄 '74.5    
詰将棋作品集 あさぎり 創棋会・編 '73    
将棋浪曼集 趣向型詰将棋百番 黒川一郎 '73    
書名 著者 発行 手数 備考
駒と人生 柏川悦夫作品集 柏川悦夫 '63    
書名 著者 発行 手数 備考
昭和詰將棋 秀局懷古録 上卷 田邉重信 '55.8    

 

ゲームクリエイターが本気で考えた詰将棋と将棋のこと
zoom
ゲームクリエイターが本気で考えた詰将棋と将棋のこと
個別ページへ
中川輝彦
(電子書籍)
ISBN:-
2023年12月
\330(10%税込)
p/約13MB
    この本をAmazonで見る
◆内容紹介
ゲームサウンドクリエイター中川輝彦が趣味の将棋を通して10年以上かけて作り上げた詰将棋作品集と、将棋に関するエッセイを合わせた作品。将棋の素晴らしさをもっと伝えられればという想いから制作しました。
 

 

万葉の郷 藤井憲郎詰将棋作品集
zoom
万葉の郷
藤井憲郎詰将棋作品集
個別ページへ
藤井憲郎
双峰社
ISBN:978-4-7885-1825-4
2023年9月
\2,090(10%税込)
278p/cm
    この本をAmazonで見る
◆内容紹介
将棋普及用小冊子「解けてうれしい詰将棋」の主力作家であった藤井憲郎氏の詰将棋作品集。
思わず解いてみたくなる簡素な初形、意表を突く妙手、気持ちのよい解後感と、3拍子揃った詰将棋が180題。序文は詰将棋作家としても著名な勝浦修九段。

3手・5手・7手詰 40問
9手・11手詰 60問
13・15手詰 55問
17〜35手詰 25問

双峰社の詰将棋作品集シリーズ第2弾。第1弾の『榛名図式』より一般向けの内容です。
 

 

紅樹 橋本樹 詰将棋作品集
zoom
紅樹
橋本樹 詰将棋作品集
個別ページへ
橋本樹/著
平井康雄
/解説
小林敏樹
/解説
つみき書店
ISBN:978-4-909949-07-3
2023年7月
\1,220(10%税込)
80p/21cm
    この本をAmazonで見る
◆内容紹介
希代の短編作家橋本樹の詰将棋作品集。
 

 

金田秀信の詰将棋543
zoom
金田秀信の詰将棋543
3手詰から本格中編まで
70年にわたる創作人生を集成した500題を収録!
個別ページへ
金田秀信
つみき書店
ISBN:978-4-909949-06-6
2023年7月
\2,500(10%税込)
260p/21cm
    この本をAmazonで見る
◆内容紹介
70年に及ぶ創作人生の総集編。

※金田秀信氏は2023年2月に逝去。
 


景観百番 信太弘詰将棋作品集
zoom
景観百番
信太弘詰将棋作品集
個別ページへ
信太弘
つみき書店
ISBN:978-4-909949-08-0
2023年7月
\1,500(10%税込)
100p/21cm
    この本をAmazonで見る
◆内容紹介
初形条件や持駒条件作の印象が強い信太弘ですが、馬ノコから実戦型作品、煙詰そして看寿賞を受賞した龍追い作品などその創作活動は幅広いということをこの作品集を読めば認識していただけることでしょう。それらのすべての作品に共通するのは推敲し尽くされた美しい初形図。
 

 

将棋精妙 上 複製版861216
zoom
将棋精妙 上 複製版861216
個別ページへ
伊藤宗印
Independently published
ISBN:979-8-391-20561-6
2023年4月
\2,420(10%税込)
115p/21cm
    この本をAmazonで見る
◆内容紹介
[図書複製版について]
・図書複製版は、国立国会図書館所蔵の図書の写真画像(デジタルコレクション)を掲載したもので、「図書館に何度も行く時間がない」「デジタル端末ではなく冊子で読みたい」という方のために出版されています。
・図書複製版は、対象図書を図書館またはデジタルコレクションで確認し、図書と写真の状態を理解している方のための冊子です。使い古された図書を底本とした複製本であり、出版当時の状態を完全に復元した「復刻本」ではありません。
・複製版発行の対象となるのは、著作権保護期間が満了した書籍または著作権法の対象にならない古典書籍です。なお、過去に「著作権裁定制度」が適用されていても、その後に「保護期間満了」と認められた図書は複製本の対象となります。そのため、掲載画像に裁定制度に関する表記が残っている場合があります。
・図書複製版は、図書館所蔵の図書を撮影時の状態のまま掲載したものであり、図書には落丁・乱丁・ヨゴレ・折り目・書き込み・破れ・蔵書印・請求記号ラベルの貼り付けなどがあることがあります。また、図書の装丁や印刷状態の問題で、一部のページが斜めに傾いた状態で撮影されていることもあります。さらに、露光調整などの目的で、同じページの画像が重複して撮影されていることもあります。
・図書館所蔵の古い図書の中には、印字の一部が薄かったり、欠けていたりするものがあります。また、小さな文字(特にフリガナ)は読みにくくなっています。
・図書複製版は図書館提供の見開き状態の書籍写真を左右に分割して掲載しています。
・図書複製版は、図書館が提供するデジタルコレクションの画像を過不足なく掲載することを目的としているため、画像頁に、文字が書かれていない白紙頁・裏表紙・撮影台のみが掲載されることがあります。
・図書複製版は、原本がカラー印刷の場合でも、すべてグレースケール(白黒)に変換して印刷されています。
・表紙には、著者の代わりに編者や訳者が記されることがあります。なお、著者・編者・訳者が複数いるときは、代表として一人のみを記載しています。
・図書複製版の題名に含まれる番号は、図書館の識別番号です。この識別番号が異なると、同じ題名の図書であっても、発行年が異なったり、図書の保存状態が異なったりするので、内容が完全に一致しない場合があります。
・以上は、図書複製版に共通する基本的な特徴です。底本の図書と写真の状態は、それぞれ異なっていることをご理解ください。
 

 

詰将棋つくってみた2021
zoom
詰将棋つくってみた2021
個別ページへ
風みどり
つみき書店
ISBN:978-4-909949-05-9
2022年8月
\1,100(10%税込)
208p/21cm
    この本をAmazonで見る
◆内容紹介
webつみき書店で毎月創作課題がだされます。詰将棋作家の皆さんがその課題に適した作品を投稿します。投稿された作品をwebつみき書店で展示し、解答募集をします。すると解いた方から作品についての感想が集まります。また毎回課題に応じてJudgeを有力作家にお願いしています。Judgeは投稿された作品のなかから優秀作を選定します。2021年の活動を1冊にまとめたのが本書です。
 いままでの詰将棋の本と同様に解いて楽しむこともできますし、読み物としても充実した内容になっています。Judgeの厳しくも温かい講評を読めばあなたも詰将棋に詳しくなること間違いなし。
 

 

増補新版 すなどけい 松田圭市 詰将棋作品集
zoom
増補新版
すなどけい
松田圭市 詰将棋作品集
個別ページへ
松田圭市
つみき書店
ISBN:978-4-909949-03-5
2021年10月
\1,500(10%税込)
160p/cm
    この本をAmazonで見る
◆内容紹介
3手詰から29手詰まで150局。 ほとんどは形良くセンス抜群の短編で、特に作者が「私の夢の密度」という9手詰が70局で本作品集の中軸となっている。

本書は2012年に北海道IT出版から発行された『詰将棋作品集「すなどけい」』の増補新版です。100局だった旧版に新たに50局を追加しました。また編集も一新しています。持ち歩いて解いて楽しんでいただけるように新書版としました。
 

 

詰将棋サロン名作選 1960〜2021
zoom
詰将棋サロン名作選 1960〜2021
個別ページへ
将棋世界編集部/編
日本将棋連盟/発行
マイナビ出版/販売
ISBN:978-4-8399-7336-0
2021年9月
\3,124(10%税込)
448p/cm
    この本をAmazonで見る
・作品
・解答・解説
・付録

◆内容紹介
「詰将棋サロン」は将棋世界誌でもっとも歴史あるコーナー。1960年新年号で今の名称になってから、ひと月も途切れず続いています。

その特徴は、好手順かつ好形の作品がそろっていること。実戦形など自然な配置から、妙手を繰り出して詰まし上げるのは爽快です。

本書はその60年以上の歴史の中から500余題を精選。どんどん解いて力をつけるもよし、短編詰将棋のコレクションとして活用するもよし。ぜひご一読ください!
 

 

怒涛 山本昭一詰将棋作品集
zoom
怒涛
山本昭一詰将棋作品集
個別ページへ
山本昭一
平井康雄
/編集
山本彩佳
/イラスト
つみき書店
ISBN:978-4-909949-02-8
2021年6月
\1,500(10%税込)
120p/cm
    この本をAmazonで見る
◆内容紹介
2003年に発行された『怒濤』の改訂新版です。 和綴じで少部数発行の旧版に対して今回は安価な普及版です。

ただし内容は充実しており旧『怒濤』が63局収録しているのに対して、新版では86局収録してあります。これは新たに発掘された作品があることと、新たに修正され復活した作品が多数あるからです。

1982年に発表した「メタ新世界」941手詰は当時の詰将棋の最長手数記録を更新し看寿賞も受賞、とても有名になった。しかし、山本昭一の作品は「メタ新世界」のみにあらず。短編では簡潔な配置から美しい連続捨駒を見せてくれるし、中編もセンス溢れる理知的なミニ趣向で詰将棋の本当の良さを教えてくれる作品が沢山あるのだ。 山本昭一は2002年に若くして亡くなられたが、この作品群は後世に残されて然るべきである。
 

 

夢のあと 山田修司詰将棋作品集
zoom
夢のあと 山田修司詰将棋作品集
個別ページへ
山田修司
マイナビ出版
ISBN:978-4-8399-7547-0
2021年5月
\5,500(10%税込)
320p/cm
    この本をAmazonで見る
◆内容紹介
近代詰将棋を作り上げた巨匠、山田修司。1998年に著された作品集『夢の華』は将棋ペンクラブ大賞を受賞するなど詰将棋界に留まらないインパクトを与えました。

書名の『夢の華』は同書第100番につけられたタイトルですが、そこにあったのは白紙の図面。未完の夢を追い続ける著者の姿勢を強く印象づけるものでした。まだ見ぬ夢の華を追い求めて、出版後も精力的に創作を続けた著者は、看寿賞、塚田賞、半期賞、打歩詰大賞などの受賞をさらに加え、平成、令和においても最先端の作家であり続けました。

そしてついにまとめられたのが本書、『夢のあと』。前作品集以降の発表作81作を中心に、著者の足跡をたどることのできるドキュメントを集めた一冊となっています。少しもの寂しさも感じさせる書名とはうらはらに、収められている作品はなお盤上に新しい構想を描こうとする情熱と、駒で楽しむ遊び心に満ちています。大作家の夢の続きを、ぜひ盤に並べてご鑑賞ください。
 

 

図式全集 将棋妙案 橘仙貼壁
zoom
図式全集 将棋妙案 橘仙貼壁
個別ページへ
久留島喜内
谷川浩司
/解説
マイナビ出版
ISBN:978-4-8399-7525-8
2021年4月
\5,720(10%税込)
448p/約123MB
    この本をAmazonで見る
【構成】 野間俊克

第1部 作品の部(150題)
第2部 解説の部
第3部 解題

◆内容紹介
谷川浩司九段による図式全集シリーズの第3弾は、久留島喜内が残した「将棋妙案 橘仙貼壁」!

将棋無双、将棋図巧は家元による詰将棋作品集でしたが、江戸時代は在野の作家によっても優れた作品が生み出されていました。その中でももっとも大きな功績を残したのが久留島喜内です。「知恵の輪」シリーズなど現代に繋がる作品を数多く残しています。作風は理論的な精密さと感覚的な楽しさが混在したもの。喜内はそもそも和算家として高名であり、また同時に浮世離れした酒仙でもありました。

いかにも数学的な思考で組み立てられた作品がある一方で、ただただ楽しく美しい駒さばきを主眼においた作品も併存しているのは、そうした喜内の両面を示しているもののように思われます。

生前に自分の手で業績をまとめることがなかった喜内の作品は、弟子たちによって集められ、2冊の書物が現在まで伝えられてきました。

図式全集第3弾は久留島喜内の現存する全作品を一冊にまとめた初めての本となります。
 

 

詰将棋の世界
zoom
詰将棋の世界
個別ページへ
齋藤夏雄
日本評論社
ISBN:978-4-535-78923-4
2021年3月
\1,980(10%税込)
224p/cm
    この本をAmazonで見る
◆内容紹介
詰将棋は「将棋の終盤の練習問題」と捉えられることが多いものですが、実はこれは詰将棋のひとつの側面でしかありません。実戦から離れ、独自の進化を遂げた詰将棋の世界は、練習問題としての詰将棋からは想像もつかないほど、広大で豊かなもの。本書ではこの世界を案内します。

詰将棋の詳しいルール解説からはじめ(第1章)、実戦では考えられないような奇想天外な構想の数々の解説(第2, 3章)、さらに詰将棋の変種(フェアリー)の紹介(第4章)まで。各節末には詰将棋の魅力を実際に味わえる問題も用意しています。

本書は将棋のルールだけ知っていれば読むことができるよう配慮してあります。奥深い世界をのぞいてみませんか
 

 

野村量の詰将棋560
zoom
野村量の詰将棋560
3手詰から本格中編まで
半世紀にわたる発表作から厳選して560題収録!
個別ページへ
野村量
風みどり
/編集
つみき書店
ISBN:978-4-909949-01-1
2020年9月
\2,200(10%税込)
280p/21cm
    この本をAmazonで見る
◆内容紹介
形が良く、そして難しすぎず、そして必ず「なるほど」という発見がある詰将棋。 野村量の創る詰将棋には温かさが感じられます。 専門誌や新聞などに2000題以上を発表してきた中から、作者のお気に入り560題を厳選しました。
 

 

図式全集 将棋図巧
zoom
図式全集 将棋無双
個別ページへ
谷川浩司/解説
マイナビ出版
ISBN:978-4-8399-7348-3
2020年6月
\5,280(10%税込)
432p/21cm/箱入り上製本
    Not found at Amazon.co.jp
この本をAmazonで見る
作品の部
解説の部
解題

◆内容紹介
谷川浩司九段が贈る古典詰将棋の図式全集シリーズ第2弾は『将棋図巧』!

『将棋図巧』は贈名人・伊藤看寿が幕府に献上した傑作集であり、詰将棋という枠を超えて江戸時代の文化的達成のひとつとみなす声さえあります。

盤面に玉が一枚だけの「裸玉」、39枚の駒が手順を進めるうちに消えていく「煙詰」、そして611手詰の大作「寿」……。いずれもその後200年にわたって比肩する作品は登場せず、看寿の構想と創作力がいかに超越的なものであったかを物語っています。

しかし、『将棋図巧』の素晴らしさはそうした技術的なものにとどまらない感性の部分にこそあります。看寿の作風は華麗かつ優雅。ひとつひとつの駒さばき、配置の機能美、そして序から収束まで全部の駒を輝かせる構成の妙。それまでにない詰将棋を作ったというだけにとどまらず、人の心を動かす作品を作り上げることで、看寿は詰将棋を芸術にまで高めました。

内藤國雄九段が『将棋図巧』の第1番に心を動かされて将棋の道に進むことを決めたというのは有名な話。人生を変えるかもしれない詰将棋に出会ってみませんか?

谷川九段の解説は本書でも丁寧かつ明快。豊富な図面も理解を助けます。『将棋図巧』という名前は聞いたことがあるけれど、敷居が高く感じている、という方にこそ読んでいただきたい一冊です。
 

 

図式全集 将棋無双
zoom
図式全集 将棋無双
個別ページへ
谷川浩司/解説
マイナビ出版
ISBN:978-4-8399-7152-6
2020年2月
\5,280(10%税込)
416p/21cm/箱入り上製本
    この本をAmazonで見る
作品の部
解説の部
解題

◆内容紹介
本書は江戸時代に歴代名人が将軍に詰将棋100題を献上した「献上図式」を、現代の名人・谷川浩司九段が解説する「図式全集シリーズ」の記念すべき第1弾となります。

「献上図式」は一世名人・初代大橋宗桂による『力草』(ちからぐさ)からはじまり、八世名人・九代大橋宗桂による『舞玉』(ぶぎょく)まで合計12あり、いずれも現代の目で見ても素晴らしい詰将棋となっています。

その中でも特にレベルが高く、詰将棋界で聖典とされているのが七世名人・三代伊藤宗看による『将棋無双』と贈名人・伊藤看寿による『将棋図巧』。本書はそのうちの『将棋無双』を解説するものです。シリーズ第1弾を飾るにふさわしい作品といえます。

圧倒的な読みの力に裏打ちされた力強い捨て駒の連発や、当時類作の少なかった打ち歩詰め打開の技法、馬鋸や竜追いなど、現代詰将棋のベースともいえるテクニックが非常に高い完成度で表現されています。

「献上図式」の中でも特に難解作が多いことでも知られる『将棋無双』ですが、今回谷川浩司九段の手によって、大変丁寧に解説されています。詰将棋ファン垂涎の一冊であることは間違いありませんが、一般の将棋ファンにとっても十分楽しめる内容になっています。

江戸時代に詰将棋のレベルを飛躍的に高めた神品。伊藤宗看という傑出した天才が我々に遺してくれた名篇をご堪能ください。
 

 

詳解 詰将棋解答選手権 初級・一般戦 2009〜2019
zoom
詳解 詰将棋解答選手権 初級・一般戦 2009〜2019
個別ページへ
若島正
マイナビ出版
ISBN:978-4-8399-7206-6
2020年2月
\1,804(10%税込)
256p/19cm
    この本をAmazonで見る
・第6回 初級・一般戦
・第7回 初級・一般戦
・第8回 初級・一般戦
・第9回 初級・一般戦
・第10回 初級・一般戦
・第11回 初級・一般戦
・第12回 初級・一般戦
・第13回 初級・一般戦
・第14回 初級・一般戦
・第15回 初級・一般戦
・第16回 初級・一般戦

◆内容紹介
みなさんは詰将棋解答選手権初級・一般戦をご存知でしょうか。本大会は例年4月に開催されている、詰将棋の解答の正確さと速さを競う大会です。昨年は、「札幌・おいらせ・青森・盛岡・天童・沼田・熊谷・松戸・船橋習志野・さいたま・東京・甲府・佐久・新潟長岡・石川・静岡・高山・瀬戸・名古屋栄・名古屋昭和・大阪・倉敷・広島・丸亀・福岡春日・大分・長崎」全国27箇所で開催され、計1313人が参加しました。 今最も勢いのある将棋系イベントと言えるでしょう。

また本大会の別部門であるチャンピオン戦には、斎藤慎太郎七段や宮田敦史七段をはじめとする多くのプロ棋士が参加しています。藤井聡太七段も小学2年生の時から毎年参加しており、昨年は5年連続優勝を果たしたことで話題となりました。

本書は初級・一般戦の過去11年分の問題を、大会の創始者である若島正さんがやさしく分かりやすく解説したものです。若島さんは詰将棋の2大賞である塚田賞7回・看寿賞9回を受賞している一流詰将棋作家でありながら、英文学者・翻訳家・チェスプロブレム作家の肩書を持つ天才。

本大会で出題される問題は一流の詰将棋作家達が創り上げた作品です。初級戦は1手詰〜5手詰が6問。一般戦は5手詰〜15手詰が6問出題されます。

詰将棋解答選手権初級一般戦へ参加を考えている方や優勝を目指している方、詰将棋が好きな方は必携の一冊です。
 

 

詳解 詰将棋解答選手権 チャンピオン戦 2004〜2019
zoom
詳解 詰将棋解答選手権 チャンピオン戦 2004〜2019
個別ページへ
若島正
マイナビ出版
ISBN:978-4-8399-7204-2
2020年2月
\2,464(10%税込)
296p/19cm
    この本をAmazonで見る
・第1回
・第2回
・第3回
・第4回
・第5回
・第6回
・第7回
・第8回
・第9回
・第10回
・第11回
・第12回
・第13回
・第14回
・第15回
・第16回
・優勝自戦記(若島正、藤井聡太)


◆内容紹介
詰将棋解答選手権チャンピオン戦は、例年東京・大阪・名古屋の三会場で行われており、プロ棋士・女流棋士・奨励会員・アマチュア強豪・詰将棋作家の方達が多く参加しているハイレベルな大会です。藤井聡太七段は小学2年生の時から毎年参加しており、昨年は5年連続優勝を果たしたことで話題となりました。

本書は、本大会の第1回〜第16回の問題を大会の創始者である若島正さんが解説したものです。若島さんは詰将棋の2大賞である塚田賞7回・看寿賞9回を受賞している一流詰将棋作家でありながら、英文学者・翻訳家・チェスプロブレム作家の肩書を持つ天才。

詰将棋解答選手権チャンピオン戦へ参加を考えている方や優勝を目指している方、詰将棋が好きな方には必携の一冊と言えるでしょう。
 

 

Limit7 簡単明瞭な詰将棋アンソロジー
zoom
Limit7 簡単明瞭な詰将棋アンソロジー
個別ページへ
風みどり
小泉潔
/編集
つみき書店
ISBN:978-4-909949-00-4
2019年7月
\2,160(8%税込)
152p/21cm
    この本をAmazonで見る
◆内容紹介
2010年までに発表された使用駒(盤面+持駒)7枚以下の詰将棋10000局以上の中から厳選された400局。 使用駒数が少なく、見た目すっきりした作品群であるが、決して初級向きではない。 じっくり取り組んでもらいたい作品が揃っている。 手数は5手詰から81手詰まで
 

 

盤上のフロンティア 若島正詰将棋新作品集
zoom
盤上のフロンティア
若島正詰将棋新作品集
個別ページへ
若島正
河出書房新社
ISBN:978-4-309-29029-4
2019年6月
\2,700(8%税込)
256p/cm
    この本をAmazonで見る
◆内容紹介
最高の詰将棋作家の最新決定版。双玉、逃げ駒、回収手筋……新境地100作を詳細解説。詰将棋解答選手権出題作多数。解説=行方尚史
 


伊藤果詰将棋50年作品集 果し状
zoom
伊藤果詰将棋50年作品集
果し状
個別ページへ
伊藤果
日本将棋連盟/発行
マイナビ出版/販売
ISBN:978-4-8399-5914-2
2016年4月
\5,184
352p/21cm/箱入り上製本
    Not found at Amazon.co.jp
・【序文】 上田吉一

地の巻 「簡素図式」
水の巻 「密室図式」
火の巻 「実戦図式」
空の巻 『伊藤果詰将棋珠玉篇』(上)
風の巻 『伊藤果詰将棋珠玉篇』(下)

・【解題】 若島正
・【インタビュー】「週刊将棋」現代詰将棋をめぐる人たち
・【対談】「伊藤果vs吉村達也 詰将棋を語る」抜粋
・【エッセイ】(1)『凌雲』抜粋 (2)『
高柳詰将棋選集』抜粋 (3)『詰将棋の創り方』抜粋

五段昇段祝賀曲詰 解説

・【寄稿】(1)「詰将棋の師」北浜健介 (2)「師匠と詰将棋」及川拓馬 (3)「伝えたいこと」伊藤明日香

◆内容紹介
本書は、詰将棋作家として広く知られる伊藤果八段が詰将棋創作50周年、並びに2016年4月での八段昇段を期に制作された作品集です。

初期の代表作『残影』(昭和51年)に加え、『
詰のオルゴール』『王様殺人事件』(平成8年)等の単行本、「将棋世界」「週刊将棋」「報知新聞」等で発表された二万を超える作品の中から200題を厳選し、収録しています。

作品は「簡素図式」「密室図式」「実戦図式」「伊藤果詰将棋珠玉篇(上・下)」と合計5つの章に分かれ、合駒、不成、繰り返し趣向など、手順に明確な狙いがある伊藤流詰将棋の特色が表れた作品群となっています。

序文には上田吉一氏、解題には若島正氏と、伊藤八段の詰将棋のルーツに関わるお二人が本書に華を添えた、まさに伊藤果詰将棋の集大成といえる一冊です。
 


榛名図式 桑原辰雄詰将棋作品集
zoom
榛名図式
桑原辰雄詰将棋作品集
個別ページへ
桑原辰雄
双峰社
ISBN:978-4-904686-06-5
2015年3月
\1,404
246p/cm
    この本をAmazonで見る
・11〜13手詰 21題
・15〜17手詰 70題
・19〜29手詰 29題
(発表年月順の掲載になっており、詰め手数は順不同)

◆内容紹介
「桑原流」と呼ばれる豪快な作風で知られる著者の1987年以降に発表した詰将棋の中から120作を選んだ傑作集。前著『
実戦に強くなるガチンコ詰将棋』(2014.01)の上級編。
序文:内藤國雄九段。
 


将棋魔法陣 二上達也詰将棋作品集
zoom
将棋魔法陣
二上達也詰将棋作品集
個別ページへ
二上達也
日本将棋連盟/発行
マイナビ/販売
ISBN:978-4-8399-5438-3
2015年1月
\5,184
352p/21cm
    MyNavi Only
予約サイト

Not found at Amazon.co.jp
・序文 「『将棋魔法陣』について」(羽生善治)
第1部 『将棋魔法陣』 ・作品の部 初版序文 他
・解説の部 不成八十一番 解説
・番外十九番 解説
 
第2部 『二上詰将棋珠玉篇』 ・作品の部 『二上詰将棋珠玉篇』について
・解説の部
・『将棋魔法陣』修正リスト
 
第3部 巻末付録 ・解題(若島正)
・補遺作品解説
・インタビュー(1)「週刊将棋」現代詰将棋をめぐる人たち
・インタビュー(2)「近代将棋」詰棋人伝
・エッセイ(1)『
詰め物そぞろある記』抜粋
・エッセイ(2)『
二上詰将棋選集』コラム抜粋
・エッセイ(3)「私の履歴書」詰将棋
・寄稿(1)「名著 復刻は当然」(内藤國雄)
・寄稿(2)「出版を祝して」(勝浦修)
・年譜
 

◆内容紹介
日本将棋連盟会長を過去最長の14年にわたって務めた連盟の顔であり、その鋭い終盤力を武器にA級在位通算27期を誇った大棋士、二上達也九段の詰将棋作品集です。

二上九段は指し将棋では当然一流ですが、詰将棋の分野でもその天才が知れ渡っている存在。その作品の切れ味は詰将棋ファンの間でも非常に高く評価されています。
将棋盤81マスのすべての箇所に玉を配置し、かつ全ての作品に「不成」の趣向が入った二上九段の若き日の代表作『将棋魔法陣』(1953)81題に、これまでに発表された作品の中から厳選された珠玉編100題、さらに曲詰などの番外編19題、合計200題を収録しています。さらに巻末には詰将棋に関するエッセイも掲載します。

まさに二上詰将棋の集大成ともいえる一冊。
序文は弟子である羽生善治名人が執筆、また、内藤國雄九段、勝浦修九段、若島正氏といった詰将棋界の重鎮が二上詰将棋について語ったページもあり、記念碑的作品集に華を添えています。

限定1,000部。詰将棋ファン必携の一冊です。

※予約販売のみ。一般書店、ネット書店での販売なし。
予約サイト

 


竹馬 詰将棋作品集
zoom
竹馬
詰将棋作品集
個別ページへ
高木秀夫
岡本正貴

ブイツーソリューション
ISBN:978-4-86476-126-0
2013年7月
\1,575(5%税込)
142p/18cm
    この本をAmazonで見る
◆内容紹介
アマチュア詰将棋作家2名による、詰将棋100題+α。
1手詰から91手詰まで、バラエティに富んだ作品を収録。
 


詰将棋作品集「すなどけい」
zoom
詰将棋作品集「すなどけい」
個別ページへ
松田圭市
北海道IT出版株式会社
ISBN:978-4-86381-049-5
2012年9月
\1,260(5%税込)
p/20cm
    この本をAmazonで見る
 
 


四百人一局集
zoom
古今詰将棋作家名鑑
四百人一局集
個別ページへ
全日本詰将棋連盟/編
全日本詰将棋連盟
ISBN:
2011年7月
\2,200
416p/cm/H.C.
    Not found at Amazon.co.jp
 
 

 

(通常版)
「月下推敲」谷川浩司詰将棋作品集
zoom

(愛蔵版)
「月下推敲」谷川浩司詰将棋作品集 愛蔵版
zoom
〔通常版〕
「月下推敲」
谷川浩司詰将棋作品集
個別ページへ
谷川浩司
日本将棋連盟/発行
毎日コミュニケーションズ/販売
ISBN:978-4-8399-3759-1
2011年7月
\2,100(5%税込)
320p/21cm
    この本をAmazonで見る
〔愛蔵版〕(部数限定)
「月下推敲」
谷川浩司詰将棋作品集 愛蔵版
個別ページへ
谷川浩司
日本将棋連盟/発行
毎日コミュニケーションズ/販売
ISBN:978-4-8399-3760-7
2011年7月
\5,040(5%税込)
320p/21cm/上製本・ケース付
第1部 問題の部 ・実戦型(第1番〜第24番)
・普通作(第25番〜第51番)
・条件作(第52番〜第71番)
・趣向作(第72番〜第95番)
・構想作(第96番〜第100番)
 
第2部 解説の部 第1章 実戦型
第2章 普通作
第3章 条件作
第4章 趣向作
第5章 構想作
 
第3部 巻末付録 ・解題(若島 正)
・詰将棋エッセイ
・年譜
・索引
 

◆内容紹介
七世名人三代伊藤宗看の『将棋無双』、贈名人伊藤看寿の『将棋図巧』――江戸中期まで伝統とされていた名人による詰将棋作品集。
今回、十七世名人の資格を持つ谷川浩司九段の『月下推敲』が完成し、約200年ぶりとなる永世名人による図式集が刊行されることとなりました。
すべての将棋ファン、詰将棋ファンに送る谷川九段渾身の図式集です。

 


おもしろ詰将棋216
zoom
マイコミ将棋文庫SP
おもしろ詰将棋216
個別ページへ
神吉宏充
毎日コミュニケーションズ
ISBN:978-4-8399-3283-1
2009年6月
\1,050(5%税込)
440p/16cm
    この本をAmazonで見る
第1問〜第108問 5手詰め〜15手詰め
第109問〜第216問 5手詰め〜29手詰め

◆内容紹介
本書は2003年に発売した
「カンキの双玉詰将棋傑作選」の上下巻を1冊にまとめたものです。前半は5×5マス、5手〜15手の短編で構成され、後半には構想作、入玉図、超難解作も登場します。
内藤九段は「本書はやさしい順に並べられているがその配列はこまやかである。少しずつ少しずつ難しくなっていくという感じで、知らない間に双玉詰めの基本がつかめるようになっている」と評しています。
問題は全部で216問とボリュームたっぷり。双玉ならではのもどかしさ、逆王手を封じる手筋などを、どうぞじっくりお楽しみください。
 


禁じられた遊び 巨椋鴻之介詰将棋作品集
zoom
禁じられた遊び
巨椋鴻之介詰将棋作品集
個別ページへ
巨椋鴻之介
毎日コミュニケーションズ
ISBN:978-4-8399-2823-0
2008年4月
\3,990(5%税込)
340p/21cm
    この本をAmazonで見る
第一部 「原点と習作」 16局  
第二部 「禁じられた遊び」 62局  
解説の部 第一部「原点と習作」(第1〜16番)
第二部「禁じられた遊び」
  第一章 第一期短篇(第1〜5番)
  第二章 初期中篇その一(第6〜12番)
  第三章 初期中篇その二(第13〜20番)
  第四章 天の恵み(第21〜22番)
  第五章 組み合わせ趣向(第23〜26番)
  第六章 反省と模索(第27番〜29番)
  第七章 第一期後半の趣向作(第30〜34番)
  第八章 外力(第35〜36番)
  第九章 第一期末の構想作(第37〜41番)
  第十章 第一期補遺(第42〜44番)
  第十一章 第二期、そして作風の変化(第45〜48番)
  第十二章 フォルムの制御(第49〜53番)
  第十三章 第二期の構想作(第54〜55番)
  第十四章 第二期の終わり(第56〜57番)
  第十五章 第三期(第58〜62番)
  第十六章 終わりに
   

◆内容紹介
本書は、塚田賞や詰将棋パラダイスの半期賞を数多く受賞した巨匠、巨椋鴻之介が、その人生をかけて完成させた詰将棋作品集です。中長編の詰将棋が中心の作品集ですが、単に難解な問題を並べたものではありません。解いたときの快感を意識して数々の趣向に挑戦してあるので、解後感のよさが特有のものになっています。
また大きな特長として、本書は一人の詰将棋作家の自伝になっています。決して傑出した才能の持ち主ではないと自覚する著者が、試行錯誤を繰り返しながら成長していく様が記されていて、その道程が詰将棋ファンにとっては興味深く、楽しめる内容になっています。
ぜひ本書の作品を並べて構想の妙と美しい手順を味わい、詰将棋の素晴らしさに触れてみてください。

 


勝浦詰将棋選集
zoom
名作詰将棋ライブラリー
勝浦詰将棋選集
個別ページへ
勝浦修
日本将棋連盟
ISBN:4-8197-0259-9
2006年12月
\1,050(5%税込)
223p/18cm
    この本をAmazonで見る
第1章 7手詰め編―第1番〜第20番
第2章 9手詰め編―第21番〜第50番
第3章 11手詰め編―第51番〜第80番
第4章 13手〜17手詰め編―第81番〜第100番

◆内容紹介
盤面右上4分の1に駒の配置を心がけた、勝浦九段の短編代表作100題を収録。愉快痛快! 実戦型で、スッキリした詰め手順。ミニコラムも収録する。シリーズ第4弾。
 


秘伝 将棋無双
zoom
秘伝 将棋無双
詰将棋の聖典「詰むや詰まざるや」に挑戦!
個別ページへ
湯川博士
門脇芳雄
/監修
山海堂
ISBN:4-381-08610-4
2006年6月
\1,470(5%税込)
319p/21cm

[総合評価]
A

難易度:★★★
図面:見開き6枚
内容:(質)A(量)B
レイアウト:A
解説:A
読みやすさ:B
5手詰が解ける人向き
この本をAmazonで見る
初伝 (序)伊藤家へ入門
(1)『将棋無双』に挑戦!
(2予習)入玉には馬力 (2)入玉阻止と二匹の馬
(3予習)角金桂は相性がいい (3)眺めていれば見えてくる
(4予習)飛銀の詰み (4)邪魔駒を消せ!
(5予習)秘手・ツボ打ち (5)初伝を伝授
72p
中伝 (6)中伝講座始まり (7)飛角が、飛車角に挑む (8)絵図面を描く
(9)大駒の押し売り (10)ときには自分を弱くする (11)ユーモラスなノコギリ
88p
奥伝 (12)奥伝の入門者 (13)駒の力を減ずる妙手 (14)珍しや、都詰
(15)角の威力と飛車の受け (16)強い飛車でも辛抱 (17)取らずの玉
(18)城攻め (19)入玉を阻止せよ (20)[神局鑑賞]龍と馬は神の使い
148p

(無双の作品番号)1問=55番、2問=77番、3問=38番、4問=78番、5問=1番、6問=25番、7問=35番、8問=50番、9問=10番、10問=21番、11問=26番、12問=9番、13問=11番、14問=15番、15問=49番、16問=19番、17問=17番、18問=18番、19問=46番、20問=30番

・【コラム】実力主義の伊藤家/歴代の名人/本因坊算砂と大橋宗桂/伊藤家は内福/偽棋譜物語/免許状/俳人と将棋/江戸時代の駒/盲人の強豪棋士/大橋家と伊藤家/宗看の将棋/将棋図巧/宗看の煙詰/馬ノコ、軌跡を楽しむ/将棋師の身分(1)/将棋師の身分(2)/お城将棋/お好み対局/無双の謎
・【小コラム】和算と詰将棋/打ち歩詰禁/将棋御三家/ココセ/検校/邪魔駒/壁/屏風/正解手順/中合い/打ち歩詰/ならずもの/無礼討ち/作意と本筋/合駒の選択/煙詰/打歩詰大賞/江戸の湯屋/御書物所/合駒問題/将棋川柳/歩の不成/添田宗太夫/桑原君仲/久留島喜内/駒形看板/江戸の髪型/寄席と定跡/落語と将棋/いろは棋譜/大岡越前守/全詰連と詰パラ/長手数詰/金の合駒/一歩千金

◆内容紹介
『将棋無双』は、詰将棋の古典で長い間、解答が発見されなかったことなどから「詰むや詰まざるや」と呼ばれるようになった傑作です。
本書は、この『将棋無双』から20題を厳選。初伝・中伝・奥伝にわけ、それぞれ、三人の人物を登場させて、試行錯誤を繰り返しながら問題を解いていくという形式を採りました。
今まで、『将棋無双』に触れたことがない人はもちろん、読んでみたが、よくわからなかった、という人にも、楽しめる内容となっています。

詰将棋集『将棋無双』の解説書。

「詰将棋というのは、その仕組みが分からないで接すると、『難しいもの』という印象しか持てぬ。ところが仕組みが分かってくると、単に解くだけでなく筋道を見付けるおもしろさや、作者との駆け引きも独りで楽しめる。問題図の向こうに作者の顔が見えるようになると、立派な詰将棋愛好家である。」(233p)

『将棋無双』は、『将棋図巧』と並び詰将棋史上を代表する作品集である。その難解さゆえ、「無双と図巧を自力で解ければ(プロ)四段になれる」とも言われる代物だ。『詰むや詰まざるや』などの解説書も出ているが、我々凡人が“楽しむ”にはつらいものがある。

本書は、「無双」の魅力の一端を座談会形式で楽しもう…というもの。家元・伊藤家に一般人が弟子入りし、「三人+師範代」でワイワイガヤガヤしながら無双を解いていく。たとえば初伝では、武士・脇坂十兵衛、奥医師・永井順庵、呉服商・武蔵屋八兵衛に師範代・高島一馬の4人で、一馬が司会者になって話を進める。このうち十兵衛だけは中伝、奥伝にも歩を進めていく。なお、伊藤宗看以外は全員架空の人物であり、もちろん会話も作者の創作だ。

解説は、かなり小まめに分けられており、5手詰を解ける人なら十分理解できるレベル。作者の創作語である「柱」「金銀抱え」などがかなり的を射ていて、分かりやすくなっているのも○。

この形式は『秘伝大道棋』(1990)でも用いられたものであり、筆者の得意とするところ。自力で解けるレベルの人には物足りないだろうが、ほとんどの将棋ファンにはちょうど良い読み応えになっている。わずか20問ではあるが、無双の魅力も伝わるだろう。

難を言えば、本書はデカくて重い!図面の多さからすると仕方ないのだが、物語風に読み進めていく手軽さからすると、この重さはどうだろう。出張のお供に連れて行ったのだが、かなりつらかった。小型化できないなら、『秘伝大道棋』のように、質は落ちるが軽い紙を使ったほうが良かったかもしれない。(2006Dec26)


ゆめまぼろし百番 ゆめまぼろし百番
個別ページへ
駒場和男
毎日コミュニケーションズ
ISBN:4-8399-2104-0
2006年6月
\3,990
384p/21cm
    この本をAmazonで見る
「ゆめまぼろし百番」作品の部
「ゆめまぼろし百番」解説の部

◆内容紹介(MYCOMホームページより)
大物作家駒場和男氏による、初の詰将棋作品集です。問題はカバー表紙作を含めて全部で101問。「図巧」「無双」と同じく
全格玉配置の作品集になっています。
駒場氏は、史上初となる
都煙詰を1967年に発表(作品名「夕霧」)するなど、常に詰将棋の可能性に挑んできた詰棋作家です。本書は氏の代表作とその評、そして本人による解説を載せましたので、ぜひその構想の妙と美しい手順を盤に並べて味わってください。
 


こまのいななき
zoom
Doosyouren Books [
佐藤孝詰将棋作品集
こまのいななき
個別ページへ
佐藤孝/著
北村憲一/編
北海道将棋連盟
ISBN:
2005年6月
\400
109p/15cm
    Not found at Amazon.co.jp
・詰将棋=50題
・参考局=1題(作者が16年かかって解いた大道詰将棋)
・【コラム「ぼくと将棋のことなど」】鶴と馬の村/将棋との出会い/詰将棋との出会い/詩のことなど/陸の孤島/不思議な少年/受験勉強/札幌市職員になる/狸小路の大道棋士/再び詰将棋との出会い/
・詩三編(好妻好日/名人/彼岸荒れ)

道将連の出版物北海道将棋連盟HP内)
※北海道将棋連盟で直接購入すれば400円、郵送の場合は560円(80円切手×7)。まとめ買い時は応相談。
 


(オリジナル版)
図式百番

(新装版)
【新装版】図式百番
zoom
図式百番
個別ページへ
内藤國雄
毎日コミュニケーションズ
ISBN:4-8399-0128-7
2005年1月
\3,990
240p/21cm/箱入り・クロス張り
    この本をAmazonで見る
この本をAmazonで見る
【新装版】図式百番
個別ページへ
内藤國雄
マイナビ
ISBN:978-4-8399-4415-5
2012年7月
\2,310(5%税込)
264p/21cm
青字は新装版で追加された部分です。
・「図式百番」作品の部
・「図式百番」解説の部
・索引
・年譜

・「楽しい短編」作品の部
・「楽しい短編」解説の部
・書き下ろしエッセイ


◆内容紹介(MYCOMホームページより)
本書は内藤國雄九段が46年を越える棋士生活の中創作してきた詰将棋から、100題を厳選して「図式百番」と題したものである。
実戦形の短編ものは初形がすっきりしていて、解読意欲が沸いてくるものばかりだ。また中長編に属するものも内藤九段らしい鮮やかな手筋や、みごとな収束を迎えるものばかりで感動を覚える。「玉方実戦初形」「攻方実戦初形」「ベン・ハー」といった著者にとって思い入れの深い作品については、その作品の創作時における苦労話なども紹介されており、内藤ファン、詰将棋ファン必読の1冊といえよう。

◆内容紹介(新装版)
「思いきっていえば、私は本書を著すために棋士になった。いやそのために生きてきたという気さえする」(まえがきより)

看寿賞受賞作「攻方実戦初形」や「ベン・ハー」など、巨匠・内藤國雄の名作詰将棋、百題を収録した『図式百番』がお求めやすい価格で再登場!!今回の新装版発売に当たり、内藤九段お気に入りの「楽しい短編」10題、ならびに書き下ろしエッセイを追加しました。すでに前著をお持ちの方はもちろん、まだ『図式百番』に触れたことのない方も、手に取りやすく、読みやすい内容となっています。

詰将棋史に残る至宝、すべての詰将棋ファン、将棋ファン必携の一冊です。ぜひご堪能ください。
 


中学生が書いた詰将棋のすすめ 200+2問 中学生が書いた詰将棋のすすめ
200+2問
個別ページへ
永尾知大
文芸社
ISBN:4-8355-8306-X
2005年1月
\945(5%税込)
222p/19cm
    この本をAmazonで見る
一 将棋のルール=2p
二 詰将棋のルール=2p
三 初心者のための基本的な詰め方=6p
四 詰将棋基本練習=11問
五 さらに上級編にチャレンジ=10問
六 問題集=113問
七 実戦型問題集=65問
八 四十九手詰めに挑戦=1問

◆内容紹介(文芸社HPより)
「特技は詰将棋」という14歳の中学3年生が、「将棋の楽しさを全国の人に広めてやる」と奮起一番! 将棋が初めての人にも分かりやすいよう、将棋のルールから、基本的な詰めの例、基本練習、さらには中級者、上級者の役にも立つ実戦でよく見かける問題まで、数多くを収録。日本の伝統的ゲーム「将棋」の技と面白さにハマる、実戦型詰将棋の攻略本です。
 ⇒
日本文芸社HPで立ち読み可能
 


こまのひらめき
zoom
Doosyouren Books Y
道将連版・詰むや詰まざるや
こまのひらめき
個別ページへ
北村憲一/編
北海道将棋連盟
ISBN:
2004年5月
\400
114p/15cm
    Not found at Amazon.co.jp
第一部 鎧袖一触編 詰将棋=15題
第二部 五里霧中編 詰将棋=20題
第三部 難攻不落編 詰将棋=15題
第四部 番外雑記編 (1)詰めたら初段 (2)北海道の新聞詰将棋 (3)北海道新聞の詰将棋

・【作者紹介】五十嵐豊一/二上達也/勝浦修/阿部重治郎/古関三雄/山田修司/高津義則/田利廣/松田圭市/北村憲一(全員北海道出身or在住)

道将連の出版物北海道将棋連盟HP内)
※北海道将棋連盟で直接購入すれば400円、郵送の場合は560円(80円切手×7)。まとめ買い時は応相談。

 


こまのとどろき Doosyouren Books W
北海道詰将棋作家名鑑
こまのとどろき
個別ページへ
北村憲一/編
北海道将棋連盟
ISBN:
2003年7月
\400
93p/15cm
    Not found at Amazon.co.jp
第一部 詰将棋=32題(現役作家)
(三浦光世/黒坂隆身/金森洋右/二瓶誠/大塚敏男/佐藤司
/深尾勝則/小笠原隆治/高野利通/藤井美大/森敏宏/原田健吾
/柏川悦夫/山田修司/菊田裕司/阿部重治郎/高津義則/芳賀徹
/田利廣/三上幸寛/阿部充/渡辺一平/本郷昌幸/星野健司
/太田昭夫/古関三雄/金田昭一/池田光/大月淳/松田圭市
/長谷川順治/北村憲一)
第二部 詰将棋=10題(物故者or所在不明者)
(福井資明/白土誠太郎/嶋田永信/竹田勝美/小森行雄
/古関茂/形幅清/北川邦男/田中至/小原信治)


道将連の出版物北海道将棋連盟HP内)
※北海道将棋連盟で直接購入すれば400円、郵送の場合は560円(80円切手×7)。まとめ買い時は応相談。

 


初形象形作品集
おくろう記
河内勲
全日本詰将棋連盟
ISBN:
2003年
\1,200
p/cm
    Not found at Amazon.co.jp
 
 


カンキの双玉詰将棋傑作選 上巻 カンキの双玉詰将棋傑作選
上巻
個別ページへ
神吉宏充
毎日コミュニケーションズ
ISBN:4-8399-0903-2
2002年12月
\1,000
222p/18cm

[総合評価]
A

難易度:★★★☆
見開き一問一答
内容:(質)A(量)B
レイアウト:A
解説:A
この本をAmazonで見る
この本をAmazonで見る
・双玉詰将棋=計108問
5手詰=10問/7手詰=23問/9手詰=26問/11手詰=16問/13手詰=22問/15手詰=11問

◆内容紹介
詰将棋のなかでも詰め方の玉がある作品はとくに「双玉」と呼ばれています。普通の詰将棋にはない逆王手などの返し技があり、アクロバティックな手順が魅力となっています。ただ作品自体は数が少なく、まして一冊すべて双玉といった詰将棋の作品集はほとんど例がありません。
著者の神吉宏充六段はこの双玉詰将棋の第一人者で、発表局数は数百局となっております。この中から比較的易しい作品を選び、全編双玉詰将棋作品集のいわば「入門編」としてお届けします。
カンキの双玉詰将棋傑作選 下巻 カンキの双玉詰将棋傑作選
下巻
個別ページへ
神吉宏充
毎日コミュニケーションズ
ISBN:4-8399-0904-0
2003年1月
\1,000
222p/18cm

[総合評価]
A

難易度:★★★★☆
見開き一問一答
内容:(質)A(量)B
レイアウト:A
解説:A
・双玉詰将棋=計108問
5手詰=10問/7手詰=16問/9手詰=16問/11手詰=15問/13手詰=25問/15手詰=10問/17手詰=8問/19手詰=4問/23手詰=2問/25手詰=1問/29手詰=1問

◆内容紹介
詰将棋のなかでも詰め方の玉がある作品はとくに「双玉」と呼ばれています。普通の詰将棋にはない逆王手などの返し技があり、アクロバティックな手順が魅力となっています。ただ作品自体は数が少なく、まして一冊すべて双玉といった詰将棋の作品集はほとんど例がありません。
著者の神吉宏充六段はこの双玉詰将棋の第一人者で、発表局数は数百局となっております。この中から比較的難しい作品を選び、全編双玉詰将棋作品集のいわば「上級編」としてお届けします。既刊の上巻の続編にあたります。
双玉問題にこだわった詰将棋作品集。史上初めて(たぶん)。しかもできるだけ短手数で、かつ5×5マスの作品に絞ってあり、双玉問題の面白さをなるべく多くの人に味わってほしいという、カンキの心意気が感じられる。詰将棋作品集というとマニア向けのものが多いが、本書は一般の将棋ファンが楽しめるユニークな一冊である。

問題は手数が少ない順に並べられ、それぞれ難易度がイラストで示してある。イラストは近代将棋誌でおなじみのこくぶさえ氏。

双玉問題は、昔の大道詰将棋などでもよく使われたもので、詰め上げた!と思った瞬間、思いもかけぬ逆王手で失敗…なんてことが多い。失敗する人ほど楽しいのかもしれない(笑)。さらに、数々の罠をくぐり抜け、みごと詰め切ったときは、嬉しさとともに感心したりもする。ぜひ味わってみてほしい。(2003Jun16)

[追記]下巻の方は上巻よりもやや難しめの問題が収録されています。(2002Jun31)


内藤詰将棋選集 名作詰将棋ライブラリー
内藤詰将棋選集
個別ページへ
内藤國雄
日本将棋連盟
ISBN:4-8197-0258-0
2002年10月
\1,400
223p/18cm
    この本をAmazonで見る
第1章 3〜7手詰め編(第1番〜第28番)
第2章 9手詰め編(第29番〜第51番)
第3章 11手詰め編(第52番〜第75番)
第4章 13〜17手詰め編(第76番〜第100番)

◆内容紹介
内藤九段の短編代表作100題。初中級者向けに、奇手、妙手、著者が初めて作った作品など、実戦的で解後感のよいものを選出。シリーズ第3弾。
 


こまのかがやき
zoom
Doosyouren Books U
北海道詰将棋作家集団・彩棋会
実戦型詰将棋作品・八人集
こまのかがやき
個別ページへ
北村憲一/編
北海道将棋連盟
ISBN:
2002年9月
\400
100p/15cm
    Not found at Amazon.co.jp
・詰将棋=50題
(松田圭市/本郷昌幸/北村憲一/田利廣/横山大樹/高津義則/古関三雄/小笠原隆治)

道将連の出版物北海道将棋連盟HP内)
※北海道将棋連盟で直接購入すれば400円、郵送の場合は560円(80円切手×7)。まとめ買い時は応相談。
 


二上詰将棋選集
zoom
名作詰将棋ライブラリー
二上詰将棋選集
個別ページへ
二上達也
日本将棋連盟
ISBN:4-8197-0257-2
2002年8月
\1,400
220p/18cm
    この本をAmazonで見る
第1章 3〜5手詰め編(第1番〜第15番)
第2章 7手詰め編(第16番〜第40番)
第3章 9手詰め編(第41番〜第66番)
第4章 11手詰め編(第67番〜第81番)
第5章 13〜17手詰め編(第82番〜第100番)

◆内容紹介
名匠、二上九段の短編代表作100題。見た目のとっつきやすさ、詰めの基本手筋を含んだもの、さらに心理性をも考慮し、なるべく実践に応用できる筋と形を選出。シリーズ第2弾。
 


こまのささやき
zoom
Doosyouren Books
北村憲一詰将棋作品集
こまのささやき
個別ページへ
北村憲一
北海道将棋連盟
ISBN:
2002年7月
\400
100p/15cm
    Not found at Amazon.co.jp
・詰将棋=50題

道将連の出版物北海道将棋連盟HP内)
※北海道将棋連盟で直接購入すれば400円、郵送の場合は560円(80円切手×7)。まとめ買い時は応相談。
 


もぐらうち 吉田健入玉作品集
zoom
もぐらうち
吉田健入玉作品集
個別ページへ
吉田健
創棋会
ISBN:
2002年3月
\2,490
    Not found at Amazon.co.jp
◆内容紹介(楽天市場より)
詰将棋の世界は指し将棋とまた異なる一種独特の味わいがあります。なかでも入玉型の詰将棋を得意としている作者は、入玉をモグラに見立てこの詰将棋集を「もぐらうち」と名付けました。入玉型の詰将棋を全部で100編、7手詰程度の比較的短手数の作品から20手を超えるものまで、吉田健ワールドがここに繰り広げられる。対象レヴェル…上級者向き
 


高柳詰将棋選集
zoom
名作詰将棋ライブラリー
高柳詰将棋選集
個別ページへ
高柳敏夫
日本将棋連盟
ISBN:4-8197-0256-4
2001年12月
\1,400
222p/19cm
    この本をAmazonで見る
第1章 7手詰め編(第1番〜第20番)
第2章 9手詰め編(第21番〜第60番)
第3章 11手詰め編(第61番〜第90番)
第4章 13〜19手詰め編(第91番〜第100番)

◆内容紹介
詰め将棋の醍醐味は、作品自体のなぞかけの妙と、手順の流れと、形の美しさ。すでに出版された旧作に新作を加えて、百題を選ぶ。相手を読んで自分を見つめた時に活路が見出せる、人生そのもののような面白さを堪能しよう。
 


極光21
zoom
極光21
詰将棋作品集
個別ページへ
上田吉一
河出書房新社
ISBN:4-309-26517-0
2001年12月
\1,500
190p/20cm
    この本をAmazonで見る
◆内容紹介
極光』から20年、詰将棋の世界を駆け抜けた鬼才・上田の決定版作品集。新たに全百問を選び直し、現在の眼で見た詳細な作者解説を附す。未発表作多数収録。
 


躍る駒たち 躍る駒たち
将棋随想と創作詰将棋
個別ページへ
筑木力
ほおずき書籍
ISBN:4-434-01515-X
2001年11月
\1,400
182p/19cm
    この本をAmazonで見る
・随想(将棋に魅せられて/将棋の話を一つ/将棋の話をもう一つ/将棋と人生/プロ将棋界の今と昔/コンピューターは人間に勝てるのか/将棋友達/大道詰将棋青春体験記/詰将棋の魔力/詰将棋のルールについて/詰将棋私見/詰将棋を創作する/将棋感じるまま/「手を読む」ということ/詰将棋創作実習教室)
・創作詰将棋(問題編/解答・解説編)

◆内容紹介
小学校3年生の時、父から将棋を教わり、友達と回り将棋、挟み将棋などを行なってきた著者が、年齢・性別・職業などに関係なく誰とでも友達になれるゲームである将棋の魅力と、創作詰将棋130題を紹介。
 


(オリジナル版)
盤上のファンタジア
zoom

(新装版)
盤上のファンタジア
zoom
盤上のファンタジア
個別ページへ
若島正
河出書房新社
ISBN:4-309-26484-0
2001年7月
\1,500
193p/20cm
    この本をAmazonで見る
この本をAmazonで見る
盤上のファンタジア
個別ページへ
若島正
河出書房新社
ISBN:978-4-309-27877-3
2017年8月
\1,944
200p/19cm
・作品の部
・解答の部

◆内容紹介(オリジナル版)
若島正、最後の詰将棋作品集。受賞作にも手を加えた決定版。
チェスプロブレム日本代表・ランカー、ナボコフを愛する京大教授、詰将棋作家。三つの顔をもつ異才が放つ決定版詰将棋作品集。ぜひ盤に並べて吟味したい、究極の論況が生み出すマジック。

◆内容紹介(新装版)
最高の詰将棋作家の傑作集。少ない駒数、洗練された手順で爽快な後味を生み出す盤上のマジック。短篇、中篇、長篇、曲詰、煙詰、双玉等ファン垂涎の一冊。
 


解いて楽しいあぶりだし詰将棋 解いて楽しい
あぶりだし詰将棋
個別ページへ
岡田敏/著
週刊将棋/編
毎日コミュニケーションズ
ISBN:4-8399-0319-0
2000年3月
\1,200
239p/18cm
    この本をAmazonで見る
第1章 これがあぶりだし(物体詰め/文字詰め/大型模様詰め)
第2章 連作あぶりだし(プロ棋士・名人詰め/算数詰め/大文字詰め/元旦詰め/ほか)

◆内容紹介
詰将棋の問題を解き終えて碁盤を見ると、そこに文字や模様、俳句などが現れてくる「あぶりだし詰将棋」。連作を中心に、一問でも楽しめる物体詰め・文字詰めなどを収録。
 


アマ名人の詰将棋 アマ名人の詰将棋
新作222題と川柳
個別ページへ
関則可
木本書店
ISBN:4-905689-63-5
2000年3月
\1,200
366p/19cm
    この本をAmazonで見る
◆内容紹介
元全日本アマ名人が制作した詰将棋222題に、古川柳、現代川柳をあわせて収録。3手詰から21手詰まで、多様なレベルに対応する。
 

 

(オリジナル版)
看寿賞作品集
看寿賞作品集
個別ページへ
詰将棋パラダイス/編
毎日コミュニケーションズ
ISBN:4-8399-0232-1
1999年10月
\3,800
335p/22cm/H.C.
    (オリジナル版)
この本をAmazonで見る

(増補改訂版

※Kindle版のみ
この本をAmazonで見る
作品の部
解説の部(昭和編/平成編)

◆内容紹介
多くの詰将棋作家が憧憬と畏敬の想いを抱く贈名人伊藤看寿と図式集「図巧」の偉業を讃えて制定された看寿賞。その昭和25年の初受賞作から平成10年度受賞作まで全110篇を収録。約半世紀に及ぶ現代詰将棋の軌跡を記す。
(増補改訂版)
完全版 看寿賞作品集
zoom
完全版 看寿賞作品集
個別ページへ
詰将棋パラダイス/編
マイナビ出版
ISBN:978-4-8399-6429-0
2017年9月
\5,832(8%税込)
610p/21cm/166,082KB
   
◆内容紹介
詰将棋最高の栄誉・看寿賞 その歴代全作品を収録!

その年の最も優秀な詰将棋に贈られる「看寿賞」。本書ではその第1番となった北村研一作「槍襖(やりぶすま)」から、
平成27年度の受賞作まで全て収録・解説したものです。

平成10年度までの受賞作を収録した『
看寿賞作品集』(1999)にそれ以降の受賞作の解説を追加。合計600ページを超える大作です。

歴代看寿賞作品をすべて収録した本書は、まさに現代詰将棋の歴史そのものです。最高峰の詰将棋を心ゆくまで堪能してください。

※書籍版は、マイナビBOOKSでの限定販売。AmazonではKindle版を販売。
 


塚田詰将棋代表作
zoom
塚田詰将棋代表作
個別ページへ
塚田正夫
日本将棋連盟
ISBN:4-8197-0349-8
1999年4月
\1,600
337p/19cm
    この本をAmazonで見る
5手詰|7手詰|9手詰|11手詰|13手詰|15手詰|17手 詰|19手詰め〜49手詰め
解答と解説

◆内容紹介
無理のない構図、鋭い狙いの新手、素晴らしい名手、意表をつく俗手、軽快な手順、簡潔な詰め上がり、スッキリした解後感―。昭和の一時代を画した塚田詰将棋のエッセンスがぎっしり詰まった傑作選!実戦型短編詰将棋の決定版。
 


詰将棋半世紀 柏川香悦作品集
zoom
詰将棋半世紀
柏川香悦作品集
個別ページへ
柏川香悦
フーコー
ISBN:4-7952-4840-0
1998年11月
\4,571
383p/22cm
    この本をAmazonで見る
第1部 駒と人生百番
第2部 盤上流転百五十番
第3部 柏川詰将棋の真髄(風格/昭和詰棋壇の巨匠/「歩く手」の滋味/憧れの「柏川芸術」/柏川悦夫論/忘れ得ぬ柏川作品/古ぅ〜い話なんぞ/ほか)

◆内容紹介
本書は現代詰将棋界の巨匠、柏川香悦氏の半世紀におよぶ創作活動の集大成 であり、新手筋や心理作、趣向作、曲詰をはじめ、看寿賞・塚田賞などに輝いた傑作 ・名作の数々が収められている。山田修司・森田銀杏両氏の名解説と合わせて詰将棋 の芸術性にも触れることのできる好著である。
 


夢の華 山田修司詰将棋作品集 夢の華
山田修司詰将棋作品集
個別ページへ
山田修司
毎日コミュニケーションズ
ISBN:4-89563-696-8
1998年3月
\3,400
317p/22cm
    この本をAmazonで見る
「夢の華」作品の部
「夢の華」解説の部
新しい古典

◆内容紹介
5期連続塚田賞受賞をはじめ看寿賞や塚田賞を獲得すること22回。珠玉の名作を作者山田修司が解説。詰将棋ファン必読の一冊。
 



(自費出版)
詳解 詰将棋作品集 「幻影」
改訂版
個別ページへ
皆田正明
西日本文化出版
ISBN:
1997年3月
\3,000
448p/22cm/H.C./箱入り?
    Not found at Amazon.co.jp
第1章 詰将棋作品集 幻影 §1 初級詰将棋=32題
   9手詰(1〜6)/11手詰(7〜15)/13手詰(16〜32)
§2 中級詰将棋=44題
   15手詰(33〜46)/17手詰(47〜63)/19手詰(64〜76)
§3 上級詰将棋=24題
   21手詰(77〜83)/23手詰(84〜88)/25手詰以上(89〜100)
344p
第2章 大道詰将棋傑作選 §1 銀問題=3題
§2 金問題=2題
§3 香歩問題=4題
§4 双玉問題=1題
96p

◆内容紹介(はしがきより抜粋)
詰将棋は非常に奥が深く、複雑多岐な変化があるため、かえって苦痛を感じることもあります。ことに初心者では、詰手順は分かっても、複雑難解な変化手順に対する応手が分からないため、当惑挫折し、ついに詰将棋を敬遠されるようになった方もいらっしゃるのではないかと思います。そこで本書は、幻影と題する自作品100題と、難解を極める大道詰将棋10題について、変化手順を可能な限り網羅して、これにできるだけ詳細な解説を施し、いわば初心者のかゆいところに手が届くように著述しました。

 


王様殺人事件
zoom

(文庫版)
王様殺人事件(MYCOM将棋文庫SP)
王様殺人事件
個別ページへ
伊藤果
吉村達也

毎日コミュニケーションズ
ISBN:4-89563-653-4
1996年11月
\970
237p/18cm

[総合評価]
A

難易度:★★★☆
図面:見開き7〜8枚
内容:(質)A(量)B
レイアウト:B
解答の裏透け:−
解説:S
読みやすさ:A
入門詰キスト向き
この本をAmazonで見る
この本をAmazonで見る
MYCOM将棋文庫SP
王様殺人事件
極上の詰将棋ミステリー
個別ページへ
伊藤果
吉村達也

毎日コミュニケーションズ
ISBN:4-8399-1611-X
2004年10月
\840(5%税込)
248p/16cm
第1章 「王様殺人事件66」 詰将棋鑑賞=66問
 第1問 詰将棋は解くよりもまず鑑賞
 第2問 犯人(作者)の性格を知ろう
 第3問一枚の金にひそむ謎
 ……他
182p
第2章 伊藤果×吉村達也
詰将棋を語る
(対談)
・待ちわびた『王様殺人事件』の完成
・青春時代の詰将棋は名曲喫茶で
・天才少年との出会いが詰将棋への道を開いた(伊藤)
・めったに将棋を指さない純粋な詰将棋派(吉村)
・詰将棋という趣味は、はたして暗いのか?
・詰将棋とミステリーは同類項だ
・詰将棋はまず図形として頭に覚え込ませなければダメ
・同一作や類似作をどう考えていくか
・投稿作品の共通プールは作れないのか
・作家の独創性はどこまで保護されるのか
・コンピュータは詰将棋界を変えるか
・なぜ女性詰キストがいないのか
・詰将棋ファンをもっと増やすには
40p

◆内容紹介(MYCOMホームページより)
これは頭をひねって考える問題集ではなく、一種の読み物なのだと思ってください。小説と受け止めてくださってもけっこうです。詰将棋作家と推理作家の合作による《イヤホンガイド付き詰将棋ミステリー》――それが『王様殺人事件』なのです。(本書より)詰将棋は難しい。そんな先入観のある方は、ぜひ本書をお読みいただきたい。プロ棋士にして一流詰将棋作家・伊藤果の詰将棋という極上の素材を、推理作家・吉村達也が絶妙の味付けで料理。これ以上ないほどの贅沢な時間を過ごすことができるでしょう。

“異常感覚”伊藤果の詰将棋作品集+推理作家・吉村達也の解説集。

従来の詰将棋本は、「見開き左ページに問題図、めくって右ページに解説」というのがお決まりのパターンだった。しかし、これだと短編でも長編でも解説の量はあまり変わらない。さまざまな紛れのある作品の解説を無理に1ページに圧縮してしまうと、その詰将棋の持つ魅力が半減してしまう。

そう考えていた吉村と伊藤が意気投合し、「解説1ページ枠にとらわれない詰将棋作品集」を作り上げた。それが本書。伊藤が詰将棋を提供し、文章を吉村が担当。詰将棋を「問題」ではなく「鑑賞すべき作品」とし、図面の直後から語りが始まる。軽い小品のときは図面と解説あわせて1ページだが、長編や含みの多い作品は5〜6ページを解説に割く。単なる解説ではなく、吉村の筆が冴えていて読み物として非常に面白い。なお、“犯人”伊藤果のコメントはあえて入れなかったようだ。

伊藤果の詰将棋は本人も認める(?)“異常感覚”。上級者には打ちにくい重〜い手や、金がソッポに行く順が大好き。「詰将棋は指し将棋上達にも役立つ」とよく言われるが、上達のためなら伊藤果モノは解かない方がいいかも(笑)。その他、「移動合い」、「合駒請求問題」、「打歩詰打開の大駒連続不成」も多数。この手の問題はわたしにはつらかったが、吉村の解説が楽しいので面白く読めた。個人的に好きなのは、「連続不成の銀のダンス」モノ。ちょこまか動く銀がとてもコミカルでした。


7手詰でもあっぷあっぷのわたしでも、とても楽しんで鑑賞することができた。自力で解けたのは数問だけだったけど(^_^;) 詰将棋でこれほど面白く読めたのは『秘伝大道棋』(湯川博士,MYCOM,1990/2001)以来。おっと、大道棋は厳密には詰将棋じゃないので本書が初めてか?

まだまだ自力で解いてみようとは思えないが(汗)、「作品としての詰将棋の魅力」に少しは触れられた気がする。(2005Mar16)


詰のオルゴール
zoom
詰のオルゴール
個別ページへ
伊藤果
将棋天国社
ISBN:
1996年7月
\
223p/18cm
    Not found at Amazon.co.jp
 
 


詰将棋探検隊
zoom
詰将棋探検隊
妙技すべてみせます
個別ページへ
角建逸/著
週刊将棋/編
毎日コミュニケーションズ
ISBN:4-89563-647-X
1995年12月
\1,165
220p/19cm

[総合評価]
A

難易度:★★★★
図面:見開き3〜5枚
内容:(質)S(量)B
レイアウト:B
解答の裏透け:-
解説:A
読みやすさ:A
上級以上向き
この本をAmazonで見る
収録作品一覧(目次より)
第1部 様式美の世界─初形 裸の王様/初形趣向/無防備図式/無仕掛け図式
/持ち駒趣向
38p
第2部 様式美の世界─詰め上がり あぶり出し曲詰め/煙詰め/一色詰め/単騎詰め 44p
第3部 知的パズルの世界 不成/合駒/遠打ち 28p
第4部 知的パズルの世界(2) 構想作/連続合駒/七種合い/趣向作 46p
第5部 長手数の世界 龍追い/馬ノコ/龍ノコ/知恵の輪/連取り/はがし
/持ち駒変換/超長手数
55p

◆内容紹介(推薦のことば(米長邦雄)より抜粋)
本書に収められている詰将棋は、ちょっとやそっとで解けるシロモノではない。しかし解けなくても百番に接してみれば必ず本物の良さが伝わるだろう。もちろん並べるだけでも楽しい作品ばかりだ。さあ、読者のみなさん、究極の百題に触れて詰将棋の妙技を堪能してほしい。

詰将棋のアンソロジー本。「将棋」誌に連載された「詰将棋探検隊は行く」(1985年春号〜1993年春号)を大幅改稿し、再編集したもの。「本書の単行本化にあたって、連載当時の百局のうち3割以上を入れ替え、全文を探検隊の会話文に改めました」(あとがきより)

本書で紹介される詰将棋は、「あるテーマの一号局」や「テーマの持つ思想を極限まで高めたもの」など、詰将棋史の金字塔となる作品ばかり。「終盤力養成用の詰将棋」ではなく、いずれも「パズルとして研ぎ澄まされた詰将棋」だ。これら厳選された詰将棋作品が“隊長”と“隊員A〜C”による座談会形式で解説されていく。

厳密な変化の解説はあまりなく、作品の魅力に直結する部分だけに絞って解説している。図面の直後から解説が始まるので、自力で挑戦するのではなく、読み物として楽しむのが良い。譜面は割と細かく分かれているので脳内でも読めるが、できれば盤に並べた方がより楽しめる。

本書を最も楽しめそうな読者層は、2種類ありそう。まずは「詰将棋初心者」。指し将棋の棋力はそこそこあるが、詰将棋は苦手、という層。σ(^-^)もここに含まれます(笑)。この層は、駒の織りなすマジックに素直に感嘆し、感動するのが良いかと。もう一方は、むしろ対極に位置する「詰将棋ベテラン」。“もう、ここに載ってる詰将棋は全部知ってるよ”という層。この層は、初めてその作品に触れたときの感動を思い出しながら、あれやこれやウンチクを垂れつつ並べていくのが楽しいかと思う。イメージとしては、漫画『美味しんぼ』(Wikipedia)の食通(審査員)たちになったような気分で(笑)。←本書の文章も「美味しんぼ」に影響を受けてるような気がします。

以前レビューした『王様殺人事件』よりも、大勢の人にオススメできそうな一冊。早めに文庫化してほしい。ただし、あまりにも詰将棋の魅力がいっぱい詰まりすぎているので、普通の詰将棋が物足りなくなってしまうかも?!(2006Jan24)


想春譜
zoom
想春譜
中出慶一詰将棋作品集
個別ページへ
中出慶一
将棋天国社
ISBN:
1994年7月
\1,000
183p/19cm
    Not found at Amazon.co.jp
・問題編=100問
(「乱舞の後に」/「かくれんぼ」/「二人三脚」/「霞み晴れ」/ほか)
・フェアリー作品(ばか詰)=5問
・解答編
・【コラム】将棋川柳.1/将棋川柳.2
・【ミニコラム】5手詰/7手詰/フェアリー詰将棋考
・【プロムナード】詰将棋十戒/詰将棋とコンピュータ/詰将棋創作十態/ある詰棋作家の創作法
 



zoom
さわやかな詰将棋105
楽しみながら強くなる
個別ページへ
岡田敏/著
週刊将棋/編
毎日コミュニケーションズ
ISBN:4-89563-599-6
1994年5月
\951
223p/18cm

[総合評価]
B

難易度:★★★★☆
見開き1問
内容:(質)A(量)B
レイアウト:A
解答の裏透け:B
解説:B
有段者or詰キスト向き
この本をAmazonで見る
詰将棋105問
初級者向き45問(5〜11手) 91p
中級者向き32問(13〜15手) 65p
上級者向き23問(17〜25手) 47p
付局5問(感謝の気持ちのあぶり出し) 11p

・【コラム】詰将棋と経営学/手品のような詰将棋/詰め心地の良い詰将棋/あぶり出しの世界

◆内容紹介
清涼詰めとは詰め上がりの攻め駒が二枚だけの詰将棋。あぶり出しとは詰め上がりが文字や絵になる詰将棋。本書は清涼詰め100問とあぶり出し5問を集めまし た。

清涼詰めにこだわった詰将棋作品集。

清涼詰めとは、「詰め上がり時に、攻め方の駒が二枚だけ」になる詰将棋のこと。玉方の駒は何枚あっても構わない。詰め上がりが3枚になる煙詰めは、清涼詰めの一種である。

「詰め上がりが攻め方二枚」ということが大きなヒントになっているが、詰将棋作品集なので問題は結構難しい。作品系の詰将棋独特の手筋がポンポン飛び出すので、短手数問題でも指し将棋派にはちょっとしんどい。目次の「初級」「中級」は詰キストとしての難易度だと思う。ホントの初級者はヤケド間違いなしなのでご注意を。わたしは最初の数問でいきなり挫折し、あとは鑑賞しただけでした(汗)。

攻め方の駒が二枚になるとはいえ玉方の駒はたくさん残るので、個人的にはあまり爽やかな感じはしなかった。ただ、テーマとしては非常に面白いと思う。(2004Jun15)


創棋会詰将棋作品集 月下美人
zoom
創棋会詰将棋作品集
月下美人
個別ページへ

将棋天国社
ISBN:
1994年
\1,200
150p
    Not found at Amazon.co.jp
 
 


二上詰将棋(光文社文庫)
zoom
光文社文庫
二上詰将棋個別ページへ
二上達也
光文社
ISBN:4-334-71820-5
1993年12月
\757
514p/16cm
    この本をAmazonで見る
第一章 1947〜58
第二章 1959〜63
第三章 1964〜69
第四章 1970〜75
第五章 1976〜93

◆内容紹介
通算1万5千局の作品から500題を精選。
 


詰パラ傑作選 詰パラ傑作選
個別ページへ
詰将棋パラダイス/編
週刊将棋/編
毎日コミュニケーションズ
ISBN:4-89563-586-4
1993年10月
\951
206p/18cm
    この本をAmazonで見る
◆内容紹介
あの「詰将棋パラダイス」から、表紙を飾った名作と7手・9手の秀作を厳選。
 


KOBO 我ら愉快な仲間たち 東京詰将棋工房作品集
zoom
KOBO 我ら愉快な仲間たち
東京詰将棋工房作品集
個別ページへ
東京詰将棋工房/編
東京詰将棋工房
ISBN:
1993年7月
\1,000
132p/21cm
    Not found at Amazon.co.jp
 
 


華麗な詰将棋 華麗な詰将棋
盤上のラビリンス
個別ページへ
若島正
光文社
ISBN:4-334-71719-5
1993年6月
\563
277p/16cm
    この本をAmazonで見る
◆内容紹介
本書は、1手詰から19手詰までの詰将棋を百十題収めた、作品集である。初心者向きのものから、詰将棋マニア向きのものまで、どんなレベルの人にも楽しんでもらえるようにと、内容にはヴァラエティを持たせた。
 


うづ潮 詰将棋俳句川柳精選
zoom
うづ潮
詰将棋俳句川柳精選
佐藤宗弥
鈴木芳己


ISBN:
1993年

219p/21cm
    Not found at Amazon.co.jp
 
 


曲詰百歌仙
zoom
詰将棋作品集
曲詰百歌仙
門脇芳雄
将棋天国社
ISBN:
1992年
\1,200
p/cm
    Not found at Amazon.co.jp
 
 


(箱)
将棋墨酔
zoom
中身
将棋墨酔
個別ページへ
七条兼三
西東書房
ISBN:4-88098-082-X
1991年12月
\7,573
428p/22cm
    この本をAmazonで見る
第1部 将棋墨酔・百番
第2部 七条さんの想い出(未完の大作(米長邦雄)/うわばみ(団鬼六))
第3部 将棋墨酔・拾遺集

◆内容紹介
後援者として、また詰将棋の作家として、長い間将棋界に貢献してきた七条兼三。塚田賞を13回受賞したその詰将棋作品の数々を紹介する。
 


詰将棋ミステリーツアー 詰将棋ミステリーツアー
脳細胞と遊ぶ
個別ページへ
伊藤果
週刊将棋/編
毎日コミュニケーションズ
ISBN:4-89563-540-6
1990年9月
\900
214p/18cm
    この本をAmazonで見る
・詰将棋=計112問(100+4+8)
第1章 初級者向けツアー40問
第2章 中級者向けツアー35問
第3章 上級者向けツアー15問
第4章 有段者向けツアー7問
第5章 マニア向けツアー3問
懸賞問題=計4問

・【コラム】
・「私の敬愛する先輩作家」 (1)内藤流の心理的妙手に酔う(内藤國雄) (2)二上作品の気品にふれて(二上達也) (3)永遠に憧憬がやまない(塚田正夫)
・「詰将棋の創り方?」 (1)うそから出たまこと (2)夢から出た詰将棋
・「トリックのある風景」 (1)詰将棋のパズル (2)詰将棋の魔術師をめざして
・「僕が自慢の実戦形」金矢倉を詰ませ!

◆内容紹介(まえがきより抜粋)
まず表紙カバーの懸賞問題には驚かれたことと思います。そしてまだ他にも…いやいや、これは秘密にしておきましょう。収録作品は大半が最近も野で、3手詰から35手詰までの100局です。初級者からマニアの方まで、幅広く楽しんでもらえるように願っています。なお、作品の配列は“使用駒数の少数順”と工夫しました。
 


万華鏡
zoom
将棋 紫雲英図式
小西逸生作品集
小西逸生
将棋天国社
ISBN:
1988年
\
113p/cm
    Not found at Amazon.co.jp
 
 


昭和詰将棋秀局懐古録(下巻)
zoom
昭和詰将棋秀局懐古録
下巻
個別ページへ
田邉重信
金剛出版
ISBN:
1987年8月
\25,000
1066p/22cm
    Not found at Amazon.co.jp
 
 


万華鏡
zoom
万華鏡 岡田敏
将棋天国社
ISBN:
1986年
\1,200
p/cm
    Not found at Amazon.co.jp
 
 


北斗
zoom
北斗 川崎弘
将棋天国社
ISBN:
1986年
\1,680
p/cm
    Not found at Amazon.co.jp
 
 


駒の詩
zoom
詰将棋作品集
駒の詩
個別ページへ
中田章道
将棋天国社
ISBN:
1983年11月
\1,200
218p/18cm
    Not found at Amazon.co.jp
・詰将棋=100題

・【作品の部】=100p
 第一部 5手〜9手詰=30局
 第二部 11手〜15手詰=50局
 第三部 17手〜91手詰=20局
・解説と自評=106p

◆内容紹介(まえがきより抜粋)
少年の頃より作品集を出したいという夢は絶えず抱いていましたが、こんなにも早く時節がめぐってくるとは思いも寄りませんでした。作品集を出すからには立派なものをと思い、それは一生に一度でよいと考えていたのです。しかし現実と理想は常に一致しないもの、妥協したと言えば本書を購読された皆様には済まないことですが、今回は私の生涯の夢の第一歩として著しました。内容は、ごく初歩的な作品から自信作まで幅広く取り入れ、一人でも多くの読者の目に触れていただきたいと願っております。
 


けむり詰 マンツーマンブックス
けむり詰
意外性のある詰将棋入門
伊藤看寿の将棋図巧より
古典詰将棋
個別ページへ
河口俊彦
山海堂
ISBN:4-381-00596-1
1983年10月
\800
    この本をAmazonで見る
 
 


のこぎり詰
zoom
将棋タウンさんthx!
マンツーマンブックス
のこぎり詰
奇想天外の詰将棋入門
伊藤宗看の将棋無双より
個別ページへ
河口俊彦
山海堂
ISBN:4-381-00609-7
1983年10月
\800
120p/18cm
    この本をAmazonで見る
 
 


詰将棋の創り方
zoom
詰将棋の創り方
実例と楽しみ方
個別ページへ
伊藤果
日東書院
ISBN:4-528-00484-4
1983年3月
\680
223p/19cm
    この本をAmazonで見る
1 詰将棋とは ・詰将棋とは一体何だろう?
・詰将棋といえるものは?
15p
2 詰将棋の創り方 ・三つの基本的詰将棋創作法
・簡単な詰将棋の解き方
・実戦譜からの創り方
・マジック的な創り方
・駒別による創り方
・詰将棋作家の作り方
・詰将棋完成へのしめくくり
124p
3 詰将棋を楽しもう ・代表的な古作物=14問
・趣向詰将棋=19問
72p

・私の詰将棋論/詰将棋用語集/詰将棋を発表してみませんか

◆内容紹介(まえがきより抜粋)
本書はこれから詰将棋を楽しんでいこうという初心者の人の入門の書であり、自分でも詰将棋を創ってみようという人のための手引きであり、そして今昔の詰将棋の名作を紹介して、詰将棋の面白さを理解していただこうという鑑賞編を設けてあります。ようするに“詰将棋のことなら何でも分かる”という内容のものです。

 


近代将棋図式精選
個別ページへ
森田銀杏
西東書房
ISBN:
1983年2月
\4,200
359p/22cm
    この本をAmazonで見る
 
 


白雨
創棋会 詰将棋作品集
全日本詰将棋連盟
ISBN:
1982年
\
160p/
    この本をAmazonで見る
 
 


群流 あぶり出し詰将棋作品集
群流
個別ページへ
岡田敏
竢o版社
1076-1118-0651
1982年5月
\1,650
302p/19cm
    Not found at Amazon.co.jp
あぶり出し百番問題の部
       解説の部
一、カタカナ(連作を含む)=1番〜42番
ニ、アルファベット=43番〜56番
三、洋数字および和数字=57番〜70番
四、漢字等=71番〜88番
五、模様=89番〜100番
(それぞれの分野では手数順、発表年代順)
132p
一般図式五十番問題の部
       解説の部
  55p
<座談会> ・「詰将棋の周辺」
 (内藤国雄・宇佐見正・吉田健・北村文男・西口卓見・岡田敏)
・「詰将棋の世界」
 (伊藤果・岡田敏・森田正司・森敏宏)
40p

・【コラム】私の処女作/同人作家誕生/自画自賛/刺激剤/入選百回(近代将棋)を記念して/入選二百回(詰将棋パラダイス)に到達して/あぶり出し曲詰の誕生/私の将棋史
・「あぶり出し作品についての考察」=21p
・【寄稿コラム】関西のアマグループ「創棋会」(宇佐見正)/詰まらない話─バックナンバー(吉田健)/詰将棋アトランダム─麻雀話(吉田健)/うれしい贈り物(藤沢桓夫)/女の長考─詰棋三題(湯川恵子)/仙人の棲家(木屋太二)/岡田詰将棋、あるいは盤上の悦楽(若島正)

◆内容紹介(まえがきより抜粋)
これまで各誌紙に入選発表したものの中から、“あぶり出し”作品百局を選んでまとめてみたのが本書であり、詰め上げると色々な文字や模様が浮かび出てくる楽しさを味わっていただければ幸甚である。(中略)もし“岡田詰将棋”という言葉が許されるならば、本書は“岡田詰将棋”の集大成であると思っている。

 


極光
zoom
詰将棋作品集
極光
個別ページへ
上田吉一
将棋天国社
ISBN:
1981年
\1,000
p/cm
    この本をAmazonで見る
 
 

 

(外箱)


(将棋無双)
詰むや詰まざるや(1) 将棋無双
zoom

(将棋図巧)
詰むや詰まざるや(2) 将棋図巧
zoom
特装版
詰むや詰まざるや(1)
将棋無双(伊藤宗看)
個別ページへ
門脇芳雄/解説
平凡社
0376-831010-7600
1980年11月
\6,000(全2巻揃)
242p/22cm/
ハードカバー(箱入り)
    この本をAmazonで見る
特装版
詰むや詰まざるや(2)
将棋図巧(伊藤看寿)
個別ページへ
門脇芳雄/解説
平凡社
0376-831020-7600
1980年11月
\6,000(全2巻揃)
256p/22cm/
ハードカバー(箱入り)
(1)将棋無双
将棋無双 問題図100番(レイアウトはこんな感じ 100p
将棋無双の解答と解説 解説:門脇芳雄 126p
解説(門脇芳雄) 『将棋無双』/三代宗看/
『将棋無双』の原本/『将棋無双』の不完全作
10p

(2)将棋図巧

将棋図巧
(贈名人 伊藤看寿)
問題図100番 100p
将棋図巧の解答と解説 解説:門脇芳雄 130p
解説(門脇芳雄) 神局『将棋図巧』/伊藤看寿/『図巧』と『無双』の歴史上の地位
/『将棋図巧』の原本/『将棋図巧』の不完全作/玉位置の配列
13p

・伊藤宗看・看寿年譜=2p
・主要詰将棋古図式一覧表(明治年間迄)=3p
・将棋家系譜=2p

◆内容紹介(まえがきより抜粋)
「将棋無双」と「将棋図巧」は、江戸時代の伊藤宗看・看寿という天才兄弟によって創作された傑作集で、詰将棋の最高峰といわれている。収める作品百番は、いずれも奇趣妙想を含む傑作で、古今未曾有の高い内容を持っている。詰将棋といってもこれぐらいになると「芸術」であり、文化的創造である。

 



zoom
木葉
付 将棋大綱
三上毅
門脇芳雄
/解説

詰将棋パラダイス
ISBN:
1980年7月
\
142p
    この本をAmazonで見る
・三上毅作品集『木葉』(作品/自作解説/番付/跋文・吉田健)
・八代大橋宗桂『将棋大綱』(解題・門脇芳桂/作品/解説・門脇芳桂)
 


小夜曲
zoom
詰将棋作品集
小夜曲
吉田健
将棋天国社
ISBN:
1980年
\1,200
142p
    Not found at Amazon.co.jp
 
 


詰将棋三十年
zoom
詰将棋三十年 柴田昭彦
詰将棋パラダイス編集部
ISBN:
1980年
\
p/cm
    この本をAmazonで見る
 
 


古今趣向詰将棋名作選
zoom
古今趣向詰将棋名作選 詰将棋パラダイス
ISBN:
1980年
\
132p/cm
    この本をAmazonで見る
 
 


嬉遊曲
zoom
詰将棋作品集
嬉遊曲
吉田健
将棋天国社
ISBN:
1979年
\
p/cm
    Not found at Amazon.co.jp
 
 

 

日本将棋大系 別巻三 江戸時代図式集目録(下)
zoom

(文庫版)
将棋図式集(下)
日本将棋大系 別巻三
江戸時代図式集目録(下)
個別ページへ
二上達也
筑摩書房
0376-69218-4604
1978年11月
\2,400
262p/23cm/H.C.・箱入り
    この本をAmazonで見る
この本をAmazonで見る
ちくま学芸文庫
将棋図式集(下)
江戸時代後期
個別ページへ
二上達也
筑摩書房
ISBN:4-480-08463-0
1998年11月
\1,400
505p/15cm
【推薦】日本将棋連盟
【監修】木村義雄・升田幸三・大山康晴・中原誠・二上達也・塚田正夫
【編集】山本亨介

象棊攻格(十代将軍・徳川家治)=37題
将棋妙案(久留島喜内)=37題
橘仙貼璧(久留島喜内)=2題
将棋大綱(八代大橋宗桂)=21題
将棋舞玉(八世名人・九代大橋宗桂)=40題
将棋玉図(桑原君仲)=23題
将棋極妙(桑原君仲)=32題
象戯童翫集(和中氏)=3題
参考作品(天野宗歩・作者不知)=10題

・「図式集 中 人と作品」(山本亨介)=17p
・江戸時代図式集 目録(下)=2p

◆内容紹介
「金・銀智恵の輪」「死刑の宣告」など、後世愛称をもって語り継がれた名品がいよいよ登場する。江戸時代後期、図式の世界は黄金時代の高潮が去って、あきらかな退潮のきざしが訪れていた。奇跡の完成を見た後の潜伏の時代、入魂の大作が乏しいなかで、しかし趣向の妙技は磨きを加え、職人芸とも言うべき繊細さが見事な盤面を形作っていく。小ぶりながらも洗練された絶妙手に、現代作品に通ずる味わいを見ることもできるだろう。本巻では十代将軍・家治「象棊攻格」以下8編を取りあげ、それに参考作品を付した。いずれ劣らぬ好事家の腕競べ、快哉必死の終局へと駒は進む。
 

 



(文庫版)
将棋図式集(中)
日本将棋大系 別巻二
江戸時代図式集目録(中)
個別ページへ
内藤国雄
筑摩書房
0376-69217-4604
1979年11月
\2,400
250p/23cm/H.C.・箱入り
    この本をAmazonで見る
この本をAmazonで見る
ちくま学芸文庫
将棋図式集(中)
江戸時代中期
個別ページへ
内藤国雄
筑摩書房
ISBN:4-480-08462-2
1998年12月
\1,400
490p/15cm
【推薦】日本将棋連盟
【監修】木村義雄・升田幸三・大山康晴・中原誠・二上達也・塚田正夫
【編集】山本亨介

将棋綱目(赤県敦庵)=17題
将棋養真図式(三代大橋宗与)=17題
将棋手段草(伊野辺看斉)=29題
将棋勇士鑑(无住僊逸)=22題
将棋無双(象戯作物)(三代伊藤宗看)=50題
将棋秘曲集(添田宗太夫)=10題
将棋図巧(伊藤看寿)=51題

・「図式集 中 人と作品」(山本亨介)=14p
・江戸時代図式集 目録(中)=2p

◆内容紹介
611手詰を作り抜いた天才看寿の神局『将棋図巧』、その難解さで他を寄せつけない三代宗看の『将棋無双』。古今の最高傑作と言われ、詰将棋史上に燦然と輝きつづけるこの二書をはじめ、図式の黄金時代である江戸中期から、代表的作品集7編を取り上げた。
 

 

日本将棋大系 別巻1 江戸時代図式集目録(上)
zoom

(文庫版)
将棋図式集(上)
日本将棋大系 別巻一
江戸時代図式集目録(上)
個別ページへ
森けい二
筑摩書房
0376-69216-4604
1979年4月
\2,400
256p/23cm/H.C.・箱入り
    この本をAmazonで見る
この本をAmazonで見る
ちくま学芸文庫
将棋図式集(上)
江戸時代初期
個別ページへ
森けい二
筑摩書房
ISBN:4-480-08461-4
1998年11月
\1,400
505p/15cm
【推薦】日本将棋連盟
【監修】木村義雄・升田幸三・大山康晴・中原誠・二上達也・塚田正夫
【編集】山本亨介

将棋秘伝鈔〔将棋力草〕(初代大橋宗桂)=43題
将棋経鈔(二代大橋宗古)=27題
将棋衆妙(三代大橋宗桂)=16題
将棋駒競(初代伊藤宗看)=32題
将棋手鑑(五代大橋宗桂)=18題
将棋勇略(二代伊藤宗印)=37題
将棋精妙〔不成百番〕(二代伊藤宗印)=11題
将棋大矢数(无住僊逸)=6題
参考作品(田代市左衛門,望月勘解由,瞽者谷都(たにのいち),作者不知)=10題

・「図式集 上 人と作品」(山本亨介)=14p
・江戸時代図式集 目録(上)=2p

◆内容紹介
『将棋図式集』全3巻では、図式(詰将棋)成長の軌跡を、草創期から近代作品にバトンタッチするまで、3期に分けてたどる。将棋文化の爛熟期であり、時代的には江戸初期に始まり幕末までを覆う。
本巻では
一世名人大橋宗桂の『将棋秘伝鈔』を筆頭に史上の黄金期に至る手前まで、時代を代表する8つの図式集から作品を精選し、併せて参考作品を付した。今日の目からすると概して大らかで厳密性に欠けるが、なかにはすでに近代作品の趣をもつものや曲詰めの萌芽もあって、急速な技能の進展を見ることができる。391手詰め作品など、図式に賭ける執念が生み出した芸術は、いまだその生命を失わない。
 


将棋浪曼集 趣向型詰将棋百番
zoom
凌雲
壮棋会会員詰将棋選集
詰将棋パラダイス
ISBN:
1979年
\
120p/cm
    Not found at Amazon.co.jp
 
 


名作詰将棋
zoom
将棋タウンさんthx!
名作詰将棋
棋力を高め趣味を深める歴史的傑作選
個別ページへ
二上達也
福田稔
有紀書房
ISBN:4-638-07228-3
1979年
\590
238p/18cm
    この本をAmazonで見る
  読者への挑戦─この詰将棋が詰みますか 1問(7手詰の大道詰将棋) 4p
第一章 入門詰将棋 15問(3手詰・5手詰) 32p
第二章 楽しい詰将棋 10問(5手詰〜11手詰,17手詰,61手詰) 22p
第三章 伝承詰将棋 15問(5手詰〜13手詰) 32p
第四章 江戸時代の詰将棋 25問 52p
第五章 面白い詰将棋(明治以降) 10問 22p
第六章 大道の詰将棋 10問 22p
第七章 知っておきたい詰将棋 15問 38p

・参考図 天野宗歩「大小詰物」/江戸時代の主要古図式/歴代名人の系譜

◆内容紹介(はしがきより抜粋)
詰将棋はたいへん楽しい知的パズルです。本書は読者の皆さんを「詰将棋の楽園」へ案内する招待状です。(中略)本書では、読書の皆さんが迷わないように、「詰将棋の花」をやさしく分類し、由来やその花を育てた人の名前もできるかぎり記し、資料としても役立つよう心がけました。

〔travelcrowさんコメントthx!〕
初級向け実戦詰将棋から江戸時代の伝承詰将棋、大道詰将棋、昭和の名作などを集めた一種のオムニバス作品集といえるものです。

 


独楽のかげ
zoom
独楽のかげ 北原義治
野口益雄/発行
ISBN:
1979年12月
\
111p/cm
    Not found at Amazon.co.jp
 
 


続詰むや詰まざるや
zoom

(OD版)
続詰むや詰まざるや
東洋文庫 335
続詰むや詰まざるや
古典詰将棋の系譜
個別ページへ
門脇芳雄/編
平凡社
ISBN:4-582-80335-0
1978年7月
\2,400
316p/18cm/H.C.・箱入り
    この本をAmazonで見る
ワイド版東洋文庫 335
続詰むや詰まざるや
古典詰将棋の系譜
個別ページへ
門脇芳雄/編
平凡社
ISBN:4-256-80335-1
2004年9月
\3,570(5%税込)
p/cm
・古典詰将棋の系譜
創世記の詰将棋 初代大橋宗桂(3局)/二代大橋宗古(2局)/三代大橋宗桂(2局)  
興隆期の詰将棋 初代伊藤宗看(3局)/五代大橋宗桂(5局)/大橋宗与(2局)  
詰将棋黄金時代の前夜 二代伊藤宗印(10局)/萩野真甫(1局)/望月仙閣(3局)
/田代市左衛門(1局)/无住僊逸(1局)
 
 


詰将棋百番 残り火 詰将棋百番
残り火
津村常吉
野口益雄/発行
ISBN:
1977年11月
\
103p/cm
    Not found at Amazon.co.jp
 
 


酒井桂史作品集
zoom
酒井桂史作品集 清水孝晏/編
野口出版
ISBN:
1976年4月
\
p/cm
    Not found at Amazon.co.jp
 
 


詰むや詰まざるや
zoom

(OD版)
詰むや詰まざるや
東洋文庫 282
詰むや詰まざるや
将棋無双・将棋図巧
個別ページへ
伊藤宗看
伊藤看寿

門脇芳雄/解説
平凡社
ISBN:4-582-80282-6
1975年12月
\2,400
296p/18cm/H.C.・箱入り
    この本をAmazonで見る
ワイド版東洋文庫
詰むや詰まざるや
将棋無双・将棋図巧
個別ページへ
伊藤宗看
伊藤看寿

門脇芳雄/解説
平凡社
ISBN:4-256-80282-7
2004年9月
\3,570(5%税込)
p/cm
 
 


将棋魔法陣
zoom
将棋魔法陣 二上達也
野口益雄/発行
ISBN:
1974年7月
\
111p/18cm
    Not found at Amazon.co.jp
 
 


妙義図式 桑原辰雄
野口益雄/発行
ISBN:
1974年5月
\
109p/
    Not found at Amazon.co.jp
 
 


詰将棋作品集 あさぎり
zoom
詰将棋作品集
あさぎり
創棋会/編
全日本詰将棋連盟
ISBN:
1973年
\
96p/cm
    Not found at Amazon.co.jp
 
 


(箱)
将棋浪曼集 趣向型詰将棋百番
zoom
将棋浪曼集
趣向型詰将棋百番
黒川一郎
西東書房
ISBN:
1973年
\
297p/cm/箱入り
    この本をAmazonで見る
 
 


駒と人生 駒と人生
柏川悦夫作品集
柏川悦夫
全日本詰将棋連盟
ISBN:
1963年
\
104p/cm
    Not found at Amazon.co.jp
 
 


昭和詰將棋 秀局懷古録 上卷 昭和詰將棋 秀局懷古録
上卷
個別ページへ
田邉重信/著
小堀清一
/監修
島村俊雄
/校閲
風ぐるま社
ISBN:
1955年8月
\250
258p/19cm/H.C.
    Not found at Amazon.co.jp
昭和詰将棋 秀局懐古録
上巻百題
・詰将棋100題(図面、作者、手数表示のみ) 26p
秀局懐古録解説 ※特に名前付きの作品のみ掲載します。
一、普通型(創作型 古典型 等)=57局
 「攻城戦」(松井雪山)/「風雷」(小南夏樹)/「天馬空行」(酒井桂史)/
 「蜀の桟道」(里見義周)/「竹生島」(黒川一郎)
・遠角・遠飛局=4局
 「風車」(宮本兼利)
・不成局=10局
 「双方不成」(平田好孝)/「双方不成」(北原義治)
・小駒局=1局
二、実戦型=6局
三、趣向型=28局
 「豊秋」(奥坂金次郎)/「周辺廻」(佐藤千万喜)/「連桂跳」(有馬康晴)/
 「玉座還元」(熊谷正郷)/「金銀連鎖」(北原義治)/ヤスリ(黒川一郎)/
 「槍襖」(北村研一)/「旅路」(黒川一郎)/「遠龍ズラシ」(山田修司)/
 「襷掛」(門脇芳雄)/「歯車」(黒川一郎)/「風車」(小川悦男)
・龍馬鋸引等
・煙詰
 「落花」(黒川一郎)
四、曲詰=9局
・アブリ出し
 「京の字」(丸山正為)/「桝型」(今田政一)/「市松」(植田尚宏)/
 「襷掛」(渡部正裕)
・成型の図
 「京の字」(丸山正為)/「引違い」(引間重治)/「市松」(千葉勝美)/
 「王の字」(奥園幸雄)/「クモの巣」(谷向奇龍)
212p

◆内容紹介(序より抜粋) ※便宜上、文体はすべて現代漢字・現代仮名遣いに統一しました。
詰将棋の秀作といえば、何れも古作物の中にのみあるのではないかと思われがちのようであります。(中略)ところがです、現代においても古名局といわれるものに比し遜色を示さぬ図式が各将棋誌々上に現れているのです。(中略)私は現代のこれらの香り高い名局が、昭和人の趣向詰の妙局が次第次第に忘失し去られ、散逸してしまいそうな形勢に不安を感じているのです。
(中略)私はこれらの佳局を一ヶ所に纏めて、散逸を防ぎ、かねて、私たちの子孫に昭和に生きた詰棋人の鑑賞の便を計りつつその内容を誇りたかったのです。

 


Memo:
・「幻想図式」,変幻自斉,1977.9
・「二上達也作品集」,二上達也,1966.9
・「まりも集」,柏川悦夫,1951.11
・「闘魚」,里見義周,1951
・「清涼図式 岡田敏作品集」,1982.1
・「将棋イロハ字図」,門脇芳雄,詰将棋パラダイス社,??
・「詳解将棋図巧」,門脇芳雄,詰将棋パラダイス社,??
・「詳解将棋玉図」,門脇芳雄,詰将棋パラダイス社,??
・「詳解将棋攻格」,門脇芳雄,詰将棋パラダイス社,??
・「詰将棋考」田中至
・「過雁組曲」田中至
・「白雁組曲」田中至
・「白扇」田中至

●以下は古図式…
・「将棋必勝法」,渡瀬荘次郎,大正4年(1915)(半分は必至問題)
・「将棋万象」,松本朋雅,明治38年(1905)
・「将棋貫珠」,河村古仙,明治10年(1877)
・「」,加藤温水,不明
・「玉くらべ」,不明,不明
・「素庵作物」,素庵,不明
・「待宵後集」,渡瀬荘次郎,明治2年(1869)
・「将棋待宵」,渡瀬荘次郎,慶応2年(1866)
・「将棋極妙」,桑原君仲,弘化4年(1848)
・「将棋図解」,赤池嘉吉/編,天保12年(1838)
・「将棋童翫集」,和中氏,文政11年(1828)
・「将棋玉図」,桑原君仲,寛政4年(1792)
・「象戯作物(将棋舞玉)」,九代大橋宗桂,天明6年(1786)
・「象棋攻格」,徳川家治,不明
・「将棋奇攻」,竹内淇洲,明和7年(1770)
・「将棋大綱」,八大大橋宗桂,明和2年(1765)
・「神曲図式」,橘仙斉,不明
・「橘仙貼璧」,久留島喜内(久留島義太),
・「将棋妙案」,久留島喜内(久留島義太),宝暦年間
・「象戯図式(将棋図巧)」,伊藤看寿,宝暦5年(1755)
・「将棋秘曲集」,添田宗太夫,宝暦2年(1752)
・「象戯作物(将棋無双)」,三代伊藤宗看,享保19年(1734)
・「将棋勇士鑑」,宥鏡,享保14年(1729)
・「将棋手段草(てだてぐさ)」,伊野辺看斎,享保9年(1724)
・「養真図式」,三代大橋宗与,享保1年(1716)
・「将棋綱目」,赤懸敦庵,宝永4年(1707)
・「洗濯作物集」,洗濯周詠,宝永3年(1706)
・「将棋精妙」、二代伊藤宗印,不明
・「将棋勇略」,二代伊藤宗印,元禄13年(1700)
・「諸国作物集」,宥鏡,元禄13年(1700)
・「将棋大矢数」,無住遷良,元禄10年(1697)
・「将棋記大全」,青木善兵衛,元禄8年(1695)
・「将棋手鑑」,五代大橋宗桂,寛文9年(1669)
・「象戯図式(将棋駒競)」,初代伊藤宗看,慶安2年(1649)
・「将棋衆妙」,三代大橋宗桂,正保2年(1645)
・「将棋智実」,二代大橋宗古,寛永13年(1636)
・「象戯図式(将棋力草) 元禄版」,初代大橋宗桂,
・「象戯図式(将棋力草) 元和版」,初代大橋宗桂,
・「象戯図式(将棋力草) 慶長版」,初代大橋宗桂,

トップページ > 棋書ミシュラン! > カテゴリー > 詰将棋作品集


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved