2.6KB

<< 直前のページへ戻る
 

■将棋・ひと目のさばき

< | No.0844 | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 将棋・ひと目のさばき
将棋・ひと目のさばき
zoom
マイコミ将棋文庫SP
将棋・ひと目のさばき
軽さが身につく200問
[総合評価] B

難易度:★☆
   〜★★☆

見開き1問
内容:(質)B(量)A
レイアウト:A
解答の裏透け:C
解説:B
初級〜上級向き

この本をAmazonで見る

【編】 週刊将棋
【出版社】 毎日コミュニケーションズ
発行:2010年1月 ISBN:978-4-8399-3419-4
定価:1,050円(5%税込) 416ページ/16cm


【本の内容】
・次の一手問題=200問
第1章 基本のさばき
(第1問〜第64問)
基本のさばき=64問 130p
第2章 石田流
(第65問〜第113問)
早石田=7問
升田式石田流=6問
石田流対棒金=12問
石田流対左美濃=12問
石田流対銀冠=1問
石田流対居飛穴=11問
100p
第3章 ゴキゲン中飛車
(第114問〜第151問)
ゴキゲン中飛車=38問 78p
第4章 四間飛車対急戦
(第152問〜第177問)
山田定跡=5問
四間飛車対棒銀=9問
四間飛車対ナナメ棒銀=8問
4五歩早仕掛け=4問
54p
第5章 矢倉
(第178問〜第200問)
棒銀=5問
急戦矢倉(米長流)=4問
南流=3問
雀刺し=3問
相矢倉=8問
48p

◆内容紹介
将棋で「さばく」とは、攻め駒が遊んでしまわないように活用することです。敵陣へ成り込むことはもちろん、相手の駒と交換することも立派なさばきと言えます。実戦で遊び駒があってはなかなか勝つことができません。本書では基本から戦型別にさばきの手筋を全部で200問ご用意いたしました。本書を読んでさばきの感覚をマスターし、軽快に勝つ楽しさを味わっていただきたいと思います。


【レビュー】
「捌き」に重点を置いた次の一手問題集。「ひと目」シリーズ第5弾。

「捌き(さばき)」とは何か。有段者の将棋なら頻繁に使われる言葉であるが、説明するのは案外難しい概念である。大辞林第二版には「うまく取り扱うこと」とある。一般的な言葉では「包丁捌き」「魚を捌く」「仕事を捌いていく」などと使われている。

本書では「扱いにくいものをうまく使う。また、道具などを使いこなす」(p6)とあり、「駒を効率良く、上手に使いこなす」と定義している。結局「捌き」をひと言で表すのは難しいが、

 ・味方の遊び駒を使う (特に振飛車の左桂、居飛車の右桂など)
 ・味方の攻め駒と敵の守り駒を交換する
 ・味方の働きの悪い駒と敵の働きの良い駒を交換する
 ・働きの悪い駒を、よく働く場所へ移動させる
 ・敵の駒を効率の悪い重い形にして、味方は別の場所へ転戦する


などなど。たとえば、矢倉戦で攻め駒の飛角銀桂香が適度な駒交換によって盤上からいなくなり、持駒になれば「攻め駒が綺麗に捌けた」という。また、振飛車の左桂が▲6五桂と二段跳躍で5三に利いてくれば、「“天使の跳躍”で左桂が捌けた」などという。

本書は、次の一手問題で基本の捌きをマスターしようという本である。

第1章では、部分図で捌きの基本手筋を出題。第2章以降で全体図となって現れる手筋も多いので、この章の問題は反復してやっておこう。彼我の陣形差などは分からないので、問題の意図を汲み取るために、少なくとも第1章ではヒントを読むこと。

第2章以降は、戦型別の手筋で、定跡形やその類似形・変化形から出題している。「ひと目」シリーズにしては珍しく、全体図を使った問題になっている。

第1章〜第3章では、この10年くらいで数多く現れた角交換振飛車系の手筋にも対応しているのが良い。

一方、第4章〜第5章は「これぞ手筋」という問題は少なく、『将棋・ひと目の定跡』(週刊将棋編,MYCOM,2007)とあまり変わらない感じがした。あえていえば、第5章の「矢倉・南流」は以前はあまり見られなかった右桂の捌き方なので、これは覚えておいて損はない。(▲2五桂〜▲1三桂成△同銀▲2五歩の攻め方)

なお、本書でも難易度が★の数で表示されているが、ほとんどの問題が★1つ〜★3つで、第5章に★4つがいくつかあるのみ。★3つをすべてマスターすれば、初段の力は十分あると思う。

若干中途半端な本ではあるが、これまでの「ひと目」シリーズが良かったという方は、本書も読んで損はないだろう。(2010Jun11)



【関連書籍】
 『
将棋・ひと目の手筋
 『
将棋・ひと目の定跡
 『
将棋・ひと目の端攻め
 『
将棋・ひと目の寄せ
[ジャンル] 
その他の手筋
[シリーズ] 
マイコミ将棋文庫SP
[著者] 
週刊将棋
[発行年] 
2010年

< | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 将棋・ひと目のさばき


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved