2.6KB

<< 直前のページへ戻る

■羽生の頭脳 5 最強矢倉・後手急戦と▲3七銀戦法
■羽生の頭脳 6 最強矢倉・森下システム

< | No.0131/0132 | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 羽生の頭脳 5 最強矢倉・後手急戦と▲3七銀戦法/羽生の頭脳 6 最強矢倉・森下システム

zoom
羽生の頭脳 5
最強矢倉・後手急戦と▲3七銀戦法
[総合評価] B

難易度:★★★★

図面:見開き4枚
内容:(質)A(量)B
レイアウト:A
読みやすさ:A
上級〜有段向き

この本をAmazonで見る

【著 者】 羽生善治
【出版社】 日本将棋連盟
発行:1993年1月 ISBN:4-8197-0314-5
定価:971円 222ページ/19cm

zoom
羽生の頭脳 6
最強矢倉・森下システム
[総合評価] B

難易度:★★★★

図面:見開き4枚
内容:(質)A(量)B
レイアウト:A
読みやすさ:A
上級〜有段向き

この本をAmazonで見る

【著 者】 羽生善治
【出版社】 日本将棋連盟
発行:1993年4月 ISBN:4-8197-0315-3
定価:971円 222ページ/19cm


【本の内容】
◆5:最強矢倉・後手急戦と▲3七銀戦法
第1章 超急戦・序盤の常識 42p
第2章 ▲3五歩戦法 16p
第3章 ▲3七銀戦法・△4三金型 36p
第4章 ▲3七銀戦法・△6四角の攻防 40p
第5章 ▲3七銀戦法・▲6八角定跡 82p

※第1章:初手から▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩に、本書では▲7七銀。現在の主流は▲6六歩。

◆6:最強矢倉・森下システム
第1章 最新の▲3七銀戦法 60p
第2章 森下システム VS 雀刺し 30p
第3章 森下システム VS △7三銀 24p
第4章 森下システム VS △6四角 67p
第5章 最新の森下システム 34p

※第1章は5巻の続き。


【レビュー】
▲3七銀戦法と▲森下システムがメインの矢倉定跡本。膨大な変化を本定跡だけに絞って、がんばって詰め込んだ感じ。そのせいか、羽生の頭脳シリーズの中で、矢倉の5・6巻だけ実戦編がない。

出版時期の近い『現代矢倉の基礎知識』と比べて、こちらは変化の広さよりも解説に重点が置かれている。他のA級定跡本と比較すると、かなり本筋に絞って書かれているので理解しやすい。

このころの▲3七銀戦法では、「4六銀-3七桂の形を作らせては後手が面白くない」という考え方が主流で、特に5巻では後手が▲4六銀型を拒否する指し方をメインに解説している。プロでは「▲4六銀型を拒否するのは難しい」という結論に落ち着いているようだが、本当に微差なので、アマの将棋にはまだまだ頻繁に登場するだろう。▲3七銀戦法を指す人と後手矢倉を受ける人には必修課題である。

また、森下システムは後手スズメ刺しが優秀で(というか、「先手番なのに受身になるので面白くない」という理由で)一時期すたれたが(『現代矢倉の思想』等を参照)、時代が一回りして(?)再び見直されつつある。すなわち、森下システムは古くて新しい戦型だといえるだろう。最近では竜王戦(2002)で▲森下システムvs△スズメ刺しが2局も登場し、大いに話題を呼んだ。復習のつもりで読んでおきたい。(2003Jun19)

〔2011Feb25追記〕
分岐チャートを作成したので参考にしてください。



【関連書籍】

[ジャンル] 
矢倉
[シリーズ] 
羽生の頭脳
[著者] 
羽生善治
[発行年] 
1993年

< | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 羽生の頭脳 5 最強矢倉・後手急戦と▲3七銀戦法/羽生の頭脳 6 最強矢倉・森下システム


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved