2.6KB

<< 直前のページへ戻る

■攻める振飛車の急所

< | No.0629 | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 攻める振飛車の急所
(ポケット版)
攻める振飛車の急所(ポケット版)
zoom
王将ブックス ポケット版
─実戦振飛車シリーズU
攻める振飛車の急所
[総合評価] B

難易度:★★★★

図面:見開き2枚
内容:(質)B(量)B
レイアウト:A
解説:A
読みやすさ:A
中級〜上級向き

Not found at Amazon.co.jp

【著 者】 北村昌男
【出版社】 北辰堂
発行:1974年2月 ISBN:4-89287-077-3
定価:380円 158ページ/15cm
(DELUXE版)
攻める振飛車の急所
zoom
王将ブックス DELUXE版
F 実戦振飛車シリーズ(2)
攻める振飛車の急所
[総合評価] B

難易度:★★★★

図面:見開き2枚
内容:(質)B(量)B
レイアウト:A
解説:A
読みやすさ:A
中級〜上級向き

この本をAmazonで見る

【著 者】 北村昌男
【出版社】 北辰堂
発行:1986年11月 ISBN:4-89287-081-1
定価:800円 158ページ/19cm


【本の内容】
第1章 位取り向飛車 ・飛交換挑戦後、▲6五歩に
(1)△8五歩 (2)△4四歩▲7六飛 (3)△4四歩▲8八飛 (4)△5三銀
46p
第2章 角換わり中飛車 ・初手▲5八飛に対し
(1)△3四歩 (2)△8六歩
・後手の角換わり中飛車 京須新手△4四桂
36p
第3章 角換わり向飛車 ・飛先突破狙いの▲8五銀に対し、
(1)△7七角成▲同桂△7四銀 (2)△7七角成▲同桂△8六歩
30p
第4章 急戦石田流 ・△石田流の研究(升田式風に△6二玉と上がる)
(1)△早石田定跡の復習 (2)▲2四歩 (3)▲6八玉 (4)▲4六歩
・先手の角交換〜▲6五角対策
34p

◆内容紹介
将棋はどうしたら強くなれるか?この質問に対し、私の答は残念ながら"定跡を理解すること、そして実戦に移す"というきわめて平凡なものになってしまいます。棋力がある段階までくると、答は変わって"変則的に指し、相手の意表を衝く"となります。勝負ですから、なんといっても相手の意表を衝くことが急所。しかし、いかに変則といっても無筋ではいけません。理の裏付けが必要であり、その意味で本書がお役に立てば幸です。


【レビュー】
表題のとおり、「攻める振飛車」の定跡書。

第1章の位取り向飛車は、いわゆる「メリケン向飛車」の原型。基本型から飛車をぶつけ、角交換を迫るあたりまではまったく同じ。『メリケン向飛車戦法』は読みづらくてたまらない、『島ノート』では分量が少ないとお嘆きの方は、本書で先に基本を押さえておくといいだろう。

第2章の角交換中飛車は、先手番なら初手▲5八飛〜▲5六歩とするもので、いわゆる原始中飛車や新ゴキゲン中飛車に似ている。8筋逆襲や9筋突破など、狙いも似た部分があるので、先手新ゴキゲン中飛車を指す人は見ておくと良い。

また、後手番では▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲2五歩△5五歩となり、先手が横歩をとって乱戦となる形(本文中では解説がないが、横歩を取らなければ後手番で位取り中飛車ができて満足)。戦前からよく指された形で、塚田八段vs木村名人の一局が有名。本書では、京須七段の研究手である「△4四桂」の進行例を解説している。

第3章の角換わり向飛車は、序盤の角道を止めずに向飛車に振り、棒銀のような形で飛車先突破を狙う戦法。成立する条件は後手が矢倉を志向してきたときに限られるが、本書の4戦法の中ではもっとも攻めっ気が強く、勝ちやすそうな戦法だ。

第4章はおなじみの石田流。ただし後手番での場合だ。近年では「石田流は先手番で指すもの」という傾向が強いが、先の大和証券杯では久保八段が深浦八段に△石田流で快勝しているし、案外有力な戦法である。本書では△石田流特有の変化と、先手が突っ張って角交換から角を打ち合った場合の進行例を示している。

ここ数年、さまざまな形の変則振飛車が大流行しているが、本書にあるようにほとんどのものは30年以上も前にすでに原型となる戦法がある。微妙な点が現代とは違っているが、我々アマが指す場合はどれも面白く戦えると思う。特に本書の4戦法は奇襲色は強いが本格的に戦えるものばかりなので、力戦振飛車が得意な人は参考にしてほしい。(2007May18)



【関連書籍】

[ジャンル] 
振飛車総合
[シリーズ] 
王将ブックス
[著者] 
北村昌男
[発行年] 
1974年 1986年

< >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 攻める振飛車の急所


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved