2.6KB

<< 直前のページへ戻る
 

■袖飛車戦法

< | No.0632 | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 袖飛車戦法
(ポケット版)
袖飛車戦法(ポケット版)
zoom
王将ブックス ポケット版 ─振飛車シリーズX
袖飛車戦法
[総合評価] B

難易度:★★★☆

図面:見開き4枚
内容:(質)B(量)B
レイアウト:A
解説:B
読みやすさ:A
中級〜上級向き

Not found at Amazon.co.jp

【著 者】 北村昌男
【出版社】 北辰堂
発行:1975年? ISBN:4-89287-020-X
定価:380円 158ページ/15cm
(DELUXE版)
袖飛車戦法(DELUXE版)
zoom
将棋タウンさんthx!
王将ブックスDELUXE版 B 振飛車シリーズ(5)
袖飛車戦法
[総合評価] B

難易度:★★★☆

図面:見開き4枚
内容:(質)B(量)B
レイアウト:A
解説:B
読みやすさ:A
中級〜上級向き

この本をAmazonで見る

【著 者】 北村昌男
【出版社】 北辰堂
発行:1987年6月 ISBN:4-89287-025-0
定価:800円 158ページ/19cm


【本の内容】
第1章 袖飛車戦法の基本 ・△袖飛車vs▲花田定跡 30p
第2章 先手の袖飛車戦法 (1)△3一角なら (2)△5三銀なら (3)4四歩なら
・正しい袖飛車対策(△7四歩を急がない)
40p
第3章 奇襲袖飛車 ・斜め棒銀型奇襲袖飛車(妙防△3二歩) 24p
第4章 新しい袖飛車の指し方 ・大友七段実戦譜より
(1)△4四銀に対して (2)△4四歩に対して
22p
第5章 変型袖飛車戦法 ・中央二枚銀型(北村八段実戦譜より) 18p
第6章 実戦袖飛車 (1)△四間飛車→玉頭転戦 (2)△ツノ銀中飛車→玉頭転戦 20p

◆内容紹介
袖飛車戦法は他の振飛車と違って、飛角銀を敵の玉頭に集中させ、一気に強襲を敢行するといった奇襲の色彩が濃い戦法です。本書では、古い型の袖飛車から、新しく改良されつつある新型まで、広範囲にわたってその攻防の要領を解説しました。


【レビュー】
袖飛車戦法の定跡書。

袖飛車といえば、広い意味では「振飛車穴熊からの玉頭転戦の△7二飛」や「(鷺宮定跡のような)角頭攻めの▲3八飛」なども含まれるが、本書で扱っているのは「序盤で振飛車を匂わせて△3二玉を誘い、いきなり玉頭攻めをする」というもの。

近年ではめったに見ないが、私が初めて読んだ入門書『将棋の初歩から初段まで』にも載っていたし、本書でも大友七段や北村八段の実戦譜や、阪田三吉vs花田長太郎の「花田定跡」もあり、一時期は有力戦法だったらしい。

本書での基本スタンスは、「袖飛車はやや無理気味の戦法だが、受けの苦手なアマには十分通用する」というもの。普通、奇襲の解説は「これにて必勝」と書かれることが多いので、正直でむしろ清清しい感じがする。

各章の構成は、次のようになっている。

 第1章=阪田vs花田の実戦譜。後手が奇襲袖飛車を採用。
 第2章=後手で袖飛車が有力なら、先手ではもっと有力なのでは?
 第3章=左銀を攻めに使う、守り無視の超攻撃的奇襲袖飛車
 第4章=8筋を▲7七角で受けずに▲7八金で守り、角交換させない袖飛車
 第5章=中央二枚銀+居玉のカニカニ銀的袖飛車
 第6章=通常の振飛車からの玉頭転戦

警戒されるとなかなかやりづらい戦法だが、一発勝負なら面白いと思う。また、玉頭転戦での手筋も数多く出てくるので、美濃を崩してでも攻めたい振飛車党の人は要チェックだ。(2007Jun05)

※『将棋格言豆事典』にて浦野七段は「カニカニ銀は格言を無視しながらも優秀で、100年に一度の戦法」と述べているが、本書第5章の戦い方もカニカニ銀に負けず劣らずだ。ということは、“100年に数度の戦法”?



【関連書籍】

[ジャンル] 
奇襲・超急戦
[シリーズ] 
王将ブックス
[著者] 
北村昌男
[発行年] 
1975年 1987年

< | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 袖飛車戦法


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved