2.6KB

<< 直前のページへ戻る
 

■囲碁/将棋にかかわる仕事

< | No.0498 | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 囲碁/将棋にかかわる仕事
囲碁/将棋にかかわる仕事
zoom
知りたい!なりたい!職業ガイド
囲碁/将棋にかかわる仕事
囲碁棋士/将棋棋士/用具製作者
[総合評価] E

難易度:−

図面:−
内容:(質)C(量)C
レイアウト:B
解説:−
読みやすさ:A
小中学生向き向き

この本をAmazonで見る

【編 纂】 ヴィットインターナショナル企画室
【協 力】 日本将棋連盟 日本棋院 山形県将棋駒協同組合
【出版社】 ほるぷ出版
発行:2005年3月 ISBN:4-593-57186-3
定価:2,310円(5%税込) 142ページ/22cm/H.C.


【本の内容】
イントロコミック 伝統のゲームをささえる人たち 17p
将棋棋士 ・【people】中川大輔七段
・コミックガイド
・【だから私はこの仕事】村中秀史四段
・適正診断
40p
囲碁棋士 ・【people】大淵盛人九段
・コミックガイド
・【だから私はこの仕事】大橋拓文三段
・適正診断
44p
用具製作者 ・【people】國井天龍(駒彫り師)
・コミックガイド
・【だから私はこの仕事】桜井亮(淘水)(駒彫り師)
・適正診断
34p

◆内容紹介
本シリーズでは、さまざまな分野の職業が取り上げられ、その範囲は社会、文化、芸術、スポーツ、環境などさまざまな世界にわたっている。ひとつのテーマで3つの職業が紹介され、その仕事のようすやその職業につくための方法などがコミックと文章でガイドされている。


【レビュー】
将棋プロ棋士・囲碁プロ棋士・駒師という職業を紹介した本。

一冊で紹介される職業は3つ。各章は以下のような四部構成になっている。
 (1)その職業のベテランによる紹介文
 (2)コミックガイド(漫画と文章で職業を解説)
 (3)その職業の若手インタビュー(経験2〜3年)
 (4)適正診断(性格チェック)

ベテランと新人を取り上げたところは面白いと思う。特に若手に「なぜこの仕事を選んだのか?」という視線をぶつけたのはかなり興味深い。その一方で、なぜトップクラスを取り上げないのだろうか?と疑問に思った。また、タイトルが「囲碁・将棋にかかわる仕事」なのに、紹介されているのが棋士と駒彫り師だけなのは不満。連盟職員や観戦記者、雑誌や棋書の編集者、道場の席主or従業員などの方がよほど数が多いはずだが…。

全体的にまずい点が多い。将棋も囲碁も昇段規定についてはこまごまと書かれているが、棋士を目指すことのリスクとリターンや、実際の生活ぶりなどはほとんど記述なし。

また、冒頭のイントロコミックで、いきなり初期盤面の飛角が逆で萎え。さらに初手▲3八銀、追加で「こりゃ先手の勝ちじゃな」と言う爺さん登場で激萎え(-_-;) まったく将棋を知らない人が書いたことがモロバレ。囲碁で大手合を唯一の昇段戦として挙げたり(大手合は2003年廃止)、将棋で「満21歳までに四段になるのが条件」(「21歳までに初段」が正しい)とするなど、内容そのものの間違いも多し。

最後まで読んだあと、「………で、棋士っていう職業は実際どうなの?」という感想が残った。正直あまり面白くなかったし(特にマンガ部分)、それでこの値段はちょっとおかしい。職業としての棋士について知りたければ、『棋士になるには』の方が良いと思う。(2005Jun26)



【関連書籍】

[ジャンル] 
その他
[シリーズ] 知りたい!なりたい!職業ガイド
[著者] ヴィットインターナショナル企画室
[発行年] 
2005年

< | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 囲碁/将棋にかかわる仕事


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved