2.6KB

<< 直前のページへ戻る
 

■急戦腰掛銀 3度将棋が強くなる

< | No.0433 | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 急戦腰掛銀 3度将棋が強くなる
急戦腰掛銀
zoom
中原誠の3度将棋が強くなるシリーズ
急戦腰掛銀
〔3度〕将棋が強くなる
[総合評価] C

難易度:★★★

図面:見開き2枚
内容:(質)B(量)C
レイアウト:A
解説:A
読みやすさ:A
中級〜上級向き

この本をAmazonで見る

【著 者】 中原誠
【出版社】 大泉書店
発行:1987年9月 ISBN:4-278-08118-9
定価:650円 216ページ/18cm


【本の内容】
・早技「急戦腰掛銀」の勝ち方
相腰掛銀の戦い (1)基本形までの駒組み
(2)仕掛けと戦い方
 (A)△6五歩型 (B)△6二金型
110p
△7四銀をめぐる戦い (1)先手の対策が成功
(2)後手の攻めが成功
92p

・急戦腰掛銀の『次の一手』=19問
・知っておきたい必勝手筋・100=次の一手問題(部分図)=100問

◆内容紹介
本書は、これから"急戦腰掛銀"を指してみようという方やより深く掘り下げてみたい人のために、序盤から勝負がつくまでの指し方をやさしく解説しました。第1章は、相腰掛銀を採り上げ、仕かけの時機と戦い方を詳しく説明し、第2章では、腰掛銀の異母兄弟のような7四銀形を説明してあります。


【レビュー】
相掛かり腰掛銀系の解説書。

本シリーズでは、上段(2/3くらい)で戦法を解説し、節目の局面では次の一手問題が出題される。解答は三択で、出題ペースは約10ページに1問の割合。読者が考えるので読んでいて飽きにくく、急所の変化を理解しやすくなっている。

また、下段(1/3くらい)では問題集で、今回は「実戦詰め手筋」。“詰将棋”ではないので、駒が余っても良い。姉妹書の『急戦矢倉』よりも少し難度が高め。解説はあっさりしているので、疑問点があればとことん考えよう。“詰将棋”よりも実戦の詰め力は上がるはずだ。

今回の戦法解説部は、実質的に実戦4局で、初手から投了までになっている。第1部は「相掛かり+相腰掛銀+相浮き飛車」型。また、第2部は「後手が腰掛銀にせずに、△7四銀と変化する」型。似たような戦型で、▲5六銀に△7四銀と出る「鎖鎌銀」(『猪突銀戦法』(芹沢博文,北辰堂,1988)参照)があるが、基本的に別物。本書のものは「角道を開けず、▲4七銀型のときに△7四銀」とする。後手が一旦主導権を握るが、鎖鎌銀のような大乱戦にはならず、押したり引いたりの応酬が展開される。他書にはあまり載っておらず、研究よりも力とテクニックの差が出やすいので、秘密兵器として持っておくのも面白い。

解説は丁寧で詳しいが、実戦解説4局のみというのは少なすぎ。実戦で中盤以降も同じ展開になることはまず考えられないので、定跡書としてはほとんど使えない。感覚を学ぶにはなかなか良いので、余裕があれば参考程度に読むとよいだろう。(2005Jan20)



【関連書籍】

[ジャンル] 
相掛かり
[シリーズ] 
3度将棋が強くなる
[著者] 
中原誠
[発行年] 
1987年

< | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 急戦腰掛銀 3度将棋が強くなる


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved