2.6KB

<< 直前のページへ戻る

■角落ち必勝法

< | No.0555 | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 角落ち必勝法
ポケット版)
角落ち必勝法(ポケット版)
zoom
王将ブックス ポケット版―駒落ちシリーズW
角落ち必勝法
[総合評価] B

難易度:★★★☆

図面:見開き2枚
内容:(質)B(量)B
レイアウト:A
解説:A
読みやすさ:A
上級〜有段向き

Not found at Amazon.co.jp

【著 者】 佐藤庄平
【出版社】 北辰堂
発行:1967年 ISBN:4-89287-049-8
定価:380円 158ページ/15cm
(DELUXE版)
角落ち必勝法(DELUXE版)
zoom
将棋タウンさんthx!
王将ブックス DELUXE版―駒落ちシリーズ(4)
角落ち必勝法
[総合評価] B

難易度:★★★☆

図面:見開き2枚
内容:(質)B(量)B
レイアウト:A
解説:A
読みやすさ:A
上級〜有段向き

この本をAmazonで見る

【著 者】 佐藤庄平
【出版社】 北辰堂
発行:1987年12月 ISBN:4-89287-054-4
定価:800円 158ページ/19cm


【本の内容】
第1章 定跡△8五歩型   66p
第2章 定跡△8四歩型   32p
第3章 上手片矢倉 解説
/参考譜=1局(▲土屋泰生アマ名人vs△大山康晴名人)
30p
第4章 実戦譜 1局(「是安吐血の決戦」,▲檜垣是安vs△伊藤宗看) 26p

◆内容紹介(はしがきより抜粋)
角落ちでは上手が主導権を持つことができます。というより、そういうことが多いのです。そこで、作戦の立て方、上手に攻めを強要する、といった高度なテクニックが必要になってくるわけです。本書は従来の定跡書と異なり、角落ち定跡手順の正しい考え方を主に解説しました。


【レビュー】
角落ち専門の定跡書。

指導対局で奇跡的に飛落ちをストレート通過したので、次の角落ちは例によってこのシリーズから始めて見ることにした。角落ちには下手矢倉と下手三間飛車という代表的な古典定跡があり、さらに中飛車など比較的新しい定跡もある。ただし、角落ちともなると上手の紛れ手段も膨大で、なかなか簡単にまとめられるものではない。

そこで本書の場合、「下手矢倉定跡」のみに絞っている。角落ちは上手が先攻するため、章は上手の手段で分類。基本的な△8五歩型、桂跳ねから端攻めを狙える△8四歩型(まるで現代矢倉の森内流のよう)、そして4筋を厚く守る片矢倉である。実戦譜は、なぜか手将棋模様から三間飛車になった将棋を紹介。

さらに細かい分岐はあまり追わず、「考え方重視」の解説になっている。以下、下手矢倉定跡のポイントをメモ。

  ・素早く▲7七銀・▲6七金型を作り、7筋・6筋を厚くする
  ・△4二玉を見てから飛先を突く
  ・上手金を簡単に5四に捌かせるべからず
  ・▲5七銀型は悪形、▲4七銀型をめざせ
  ・3筋歩交換からの▲2六角型が好形
  ・etc.

同シリーズの『飛香落ち必勝法』のときは「これ一冊読めば飛香落ちはOK!」という感じだったが、角落ちでは入門書的存在。本書を足がかりに角落ちのコツを学び、他の定跡書や実戦集を見ていけばいいかな、と思っている。(角落ちは、プロvsアマの実戦集がたくさん出ている)(2006Mar31)



【関連書籍】

[ジャンル] 
駒落ち定跡
[シリーズ] 
王将ブックス
[著者] 
佐藤庄平
[発行年] 
1967年 1987年

< >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 角落ち必勝法


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved