2.6KB

<< 直前のページへ戻る

■羽生の法則 Volume 4 飛角の手筋

< | No.0456 | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 羽生の法則 Volume 4 飛角の手筋
羽生の法則(4) 飛角の手筋
zoom
羽生の法則 Volume 4
飛角の手筋
[総合評価] B

難易度:★★☆

図面:見開き4枚
内容:(質)B(量)B
レイアウト:A
解説:A
読みやすさ:A
初級〜中級向き

この本をAmazonで見る

【著 者】 羽生善治  【協 力】 木屋太二
【出版社】 日本将棋連盟
発行:2005年1月 ISBN:4-8197-0379-X
定価:1,365円(5%税込) 223ページ/19cm


【本の内容】
第1章 飛の手筋 50テーマ 101p
第2章 角の手筋 50テーマ 101p
  実戦編 6テーマ 13p

◆内容紹介
初段を目指す初・中級者向けの基礎講座。第4弾は、飛車と角の大駒。活用度の高い駒だが、その力を最大限に発揮するには手筋を知ることが重要だ。大駒をさらに大きく使って、将棋を楽しむ方法を伝授。


【レビュー】
飛・角の手筋を解説した本。「羽生の法則」シリーズの最終巻。まさか表紙が「加トちゃん ペ」になるとは思わなかった(笑)。

基本的な構成はVol.3までと同じ。各テーマごとに「HABU'S RULE ○○」(○○は数字)の見出しが付けられ、見開き2ページに一種類の手筋が解説してある。正解手を解説したあと、次善手や悪手の解説をしてある場合もある。

本書は飛角の手筋を取り扱っているが、そのうち半分以上は歩の手筋とセットになっている。たとえば、「十字飛車」は単なる両取りだけの解説ではなく、「合わせ歩」を使うところから始まる。そのため、vol.1と内容が重なっている部分もある。

本書は「飛角の基本的な使い方の入門書」という感じだった。『華麗なる将棋大技テクニック』(金子タカシ,主婦と生活社,1999)のような「飛角ならではの大技」はあまり出てこない。


全4巻を読んでみて。表紙はカッコよかった(vol.4を除く)。内容的にも基本的なところはだいたい押さえられているし、級位者が駒の手筋に取り組むにはちょうどいいレベルだと思う。ただ、手筋別に分類されていなかったり、相手方が最善を尽くしていなかったりといった不満点もあった。連盟の看板書籍として、もう少し推敲して質の高いものに作り上げてもよかったのでは?(2005Feb26)



【関連書籍】

[ジャンル] 
駒の手筋
[シリーズ] 
羽生の法則
[著者] 
羽生善治 木屋太二
[発行年] 
2005年

< | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 羽生の法則 Volume 4 飛角の手筋


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved