2.6KB

<< 直前のページへ戻る
 

■米長の将棋 1 居飛車対振飛車(上)

< | No.0289 | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 米長の将棋 1 居飛車対振飛車(上)

zoom
米長の将棋 1
居飛車対振飛車(上)
[総合評価] A

難易度:★★★★

図面:見開き3〜4枚
内容:(質)A(量)A
レイアウト:A
解説:A
読みやすさ:A
有段者向き

この本をAmazonで見る

【著 者】 米長邦雄
【出版社】 平凡社
発行:1980年6月 ISBN:4-582-61401-9
定価:1,300円 294ページ/19cm
ハードカバー
(文庫版)

zoom
MYCOM将棋文庫DX
米長の将棋 1
居飛車対振飛車(上)
[総合評価] A

難易度:★★★★

図面:見開き3〜4枚
内容:(質)A(量)A
レイアウト:A
解説:A
読みやすさ:A
有段者向き

この本をAmazonで見る

【著 者】 米長邦雄
【出版社】 毎日コミュニケーションズ
発行:2004年1月 ISBN:4-8399-1288-2
定価:800円 304ページ/16cm


【本の内容】
第一章 位の確保 (1)駒の勢いをつける (2)チャンスをつかまえた
(3)3五の位だけで勝った (4)手得を生かしきれなかった
(5)反攻作戦の失敗がすべてだった (6)心理的にゆさぶった
54p
第二章 戦いの発端 (7)もはや持久戦にはならない (8)相手にいい思いをさせない
(9)理想形を許さないための仕掛け (10)奇想天外な勝負手
(11)意表を衝いて互角に持ち込んだ (12)天国から地獄へ突き落とされた
(13)振飛車側から角交換を挑んだ (14)飛車を切っての強襲
(15)歩を持つことの有利さ
88p
第三章 定跡と実戦 (16)6八金型には4五同銀と取るべし (17)後手有利の定跡を作った
(18)なかなかよくならなかった (19)3五歩を強く迎え撃たれた
(20)一手指させるという手法 (21)自慢の一手は定跡破りの自陣飛車
(22)勢いで無理を通した (23)中央へ銀を繰り出す
(24)戦いが始まるキッカケ (25)アマチュアには指しこなせない
(26)夢想だにしなかった2四歩 (27)圧迫されて惨敗した穴熊
(28)思わぬ好手に大逆転をくう (29)3四銀のさばきがポイント
(30)左美濃の玉頭を攻める
128p

付・引用局全譜(30局)=16p
【えっせい】D・J/ヘチマ/ついたて将棋/長男のこと

◆内容紹介
さいわい私はいろいろな戦法に経験があります。したがって、あるときは快心の指しまわしで勝利を収めたこともあるし、あるときは対戦相手の巧手に舌を巻いたこともあります。その経験をもとに、本書では戦法別にわけて、単なる定跡書ではけっして学べないはずの「将棋の心」を述べてみたいと思っています。(本書より)定跡の学習だけでは会得できない中盤から終盤の考え方、大局の捉え方を明快に解説した本書は、将棋理論の核心に触れたはじめての技術書として、一流プロ棋士からも今なお絶賛されている。解説・羽生善治。


【レビュー】
米長全盛期の自戦記集。主な掲載局は1977年〜78年で、ちょうど米長がタイトル戦で活躍し始めたころである。

本書では、まず序中盤のキーとなる局面をテーマ図として提示し、次に終盤までの流れを解説している。総譜は巻末にまとめて置いてある。ちょうど、『○○の戦いの絶対感覚』シリーズと似たような構成だ。絶対感覚シリーズと同様、戦いのツボがうまく押さえられていて、非常に参考になる。時間がない方は、テーマ図とその次の1ページを読むだけでも十分勉強になるはずだ。

各巻ごとに戦型別に分類されており、第1巻では、居飛車vs振飛車の対抗型を扱っている。主な戦型は、対中飛車・玉頭位取り・8八玉型左美濃など。これらの戦法は有力なのだが、現在ではやや流行から外れているので、最新の動向に敏感な人には不向きかも?「古い将棋はちょっと…」という方は、やめておいたほうがいい。ただし、解説自体は中終盤メインなので、序盤はさらっと流していけばさほど気にはならない。

特に注目したいのは終盤。ねじり合いの腕力、切れ味は絶品。わたしが気に入っているのは、棋譜のいくつかで見られる、得意の“米長玉”。最初から9八玉型銀冠にするのは近年でもよく見られるが、本書でよく見られる米長玉は「中盤の攻防の中でスッと9八玉と寄る」もの。これは米長独特の妙技と言ってもよいと思う。最善かどうかはともかく、相手の読みを空白にしてしまうという実戦的効果は高い。ぜひ本書でコツをつかみ、会得されたし。(2004Feb08)



【関連書籍】

[ジャンル] 
実戦集(自戦記)
[シリーズ] 
米長の将棋 MYCOM将棋文庫DX
[著者] 
米長邦雄
[発行年] 
1980年 2004年

< | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 米長の将棋 1 居飛車対振飛車(上)


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved