2.6KB

<< 直前のページへ戻る
 

■だるま流森安の振り飛車のススメ

< | No.0458 | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > だるま流森安の振り飛車のススメ
振り飛車のススメ
zoom
週将ブックスオレンジシリーズ(6)
だるま流森安の
振り飛車のススメ
[総合評価] D

難易度:★★☆
 〜★★★☆

図面:見開き2〜4枚
内容:(質)B(量)B
レイアウト:A
解説:A
読みやすさ:A
初級〜上級向き

この本をAmazonで見る

【著 者】 森安秀光
【出版社】 毎日コミュニケーションズ
発行:1986年7月 ISBN:4-89563-506-6
定価:780円 230ページ/18cm


【本の内容】
第1章 振り飛車のススメ
=基本編
四間飛車の組み方/中盤の戦い方/舟囲いの破り方
/美濃囲いの弱点/端での攻防
24p
第2章 振り飛車のススメ
=応用編
山田定跡/棒銀/形の違いに注意しよう/角を転換しろ
/飛車交換を狙え/利かすだけ利かせ/攻め駒を目標にする
/働いた自陣角/定跡に挑む/新手を出す/位取りに反発する
/敵の駒を遊ばせる/中盤から終盤へ/終盤の戦い方
・参考棋譜=8局
92p
第3章 振り飛車のススメ
=実戦編
5局 106p

・【コラム】居飛穴後略のポイント/相振り飛車のポイント

◆内容紹介
「週刊将棋」で連載、好評を博した『振り飛車のススメ』を百ページにわたる大幅加筆の上で単行本化。棋力アップを目指すには、まず得意戦法を持つことが大切。とりわけアマチュアには駒組みがやさしく、駒のさばき方が覚えられる振り飛車戦法がピッタリです。基本的な手筋に森安八段の実戦譜を加え、あらゆる角度から振り飛車の指し方をわかりやすく解説した本著、初心者から有段者まで幅広く楽しめます。この1冊であなたも振り飛車党に変身して下さい。


【レビュー】
四間飛車の入門書。週刊将棋に連載された「振り飛車のススメ」に、第3章の自戦記を加筆したもの。タイトルは“振り飛車のススメ”だが、四間飛車のことしか書かれていない。

第1章(基本編)では、振飛車を指すのが初めての入門者でも分かるように、易しく解説。角道を止めること、飛先は角で受けることなど、超基本から書かれている。また、第2章の前半では、定跡やアマの実戦を題材に、振飛車特有の手筋や感覚を解説しているのは良い。28p〜29pの「秘奥義・振り飛車は受けきれず、されど手数を伸ばせる」という表現が面白かった。

第2章の後半(p64「働いた自陣角」以降)は、森安八段の実戦解説。急に難しくなる。解説そのものは丁寧で分かりやすいが、明らかに有段者向け。前半部との整合性に乏しく、級位者はかなり戸惑うと思う。

第3章の自戦記も当然有段者向け。ページ合わせで追加したとしか思えない。

コンセプトは「初級・中級向けの四間飛車入門」だったはず。しかし、どういう人に読ませたいのか、よく分からない。「森安の自戦解説13局」と割り切ってしまった方がいいのかも。(2005Mar05)



【関連書籍】

[ジャンル] 
四間飛車総合
[シリーズ] 
週将ブックスオレンジシリーズ
[著者] 
森安秀光
[発行年] 
1986年

< | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > だるま流森安の振り飛車のススメ


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved