2.6KB

<< 直前のページへ戻る
 

■最新戦法 マル秘定跡ファイル

< | No.0981 | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 最新戦法 マル秘定跡ファイル
最新戦法 マル秘定跡ファイル
zoom
マイナビ将棋BOOKS
最新戦法 マル秘定跡ファイル
[総合評価] B

難易度:★★★★

図面:見開き4枚
内容:(質)A(量)A
レイアウト:A
解説:A
読みやすさ:A
上級〜有段向き

この本をAmazonで見る

【著 者】 村田顕弘
【出版社】 マイナビ
発行:2012年2月 ISBN:978-4-8399-4185-7
定価:1,470円(5%税込) 224ページ/19cm


【本の内容】
第1章 ゴキゲン中飛車対策 丸山ワクチン 30p
第2章 四間飛車穴熊対策 銀冠 18p
第3章 石田流対策 居飛車穴熊 40p
第4章 一手損角換わり対策 早繰り銀 34p
第5章 横歩取り△5二玉型対策 28p
第6章 相振り飛車(3手目▲6六歩) 26p
第7章 2手目△3二飛対策 相振り飛車 30p
第8章 参考棋譜 11p

・【コラム】(1)失敗は成功のもと (2)修行時代の思い出 (3)オリジナル (4)自信を持って指そう (5)狙いを持って新構想を試す (6)相振り飛車の思い出 (7)直感やひらめきも大切に

◆内容紹介
ゴキゲン中飛車、四間飛車穴熊、横歩取り△5二玉型など、多くの戦法が流行していますが、それらの最新形についていけないという方も多いでしょう。本書はそんなファン必見の、最新戦法への対策をまとめた一冊です。
本書で取り上げる戦型は、プロ間では主流となっていないが、実戦的に勝ちやすいマル秘作戦が中心となっています。本書を読めば、手強い戦法への対策もバッチリでしょう。すぐに勝ちたい方へ、オススメの一冊です!


【レビュー】
定跡最前線の解説書。

村田顕弘は「関西若手四天王」の一角(他は豊島将之、稲葉陽、糸谷哲郎)として知られる若手のホープ。棋戦優勝やタイトル挑戦はまだないため、実績面で他の3人に遅れをとっているが、実力は遜色ない。なお、名前が似ている村田智弘(こちらも若手ホープだ)とは特に血縁関係などはないらしい。

本書は、その村田顕が定跡最前線について記した本である。

各章の内容を、チャートと図面を交えながら紹介していこう。

第1章は、△ゴキゲン中飛車vs▲丸山ワクチン。

現在のプロでは、ゴキゲン対策は▲超速が「寡占状態」といえるほどのシェアがあり、丸山ワクチンはやや減っているが、ゴキゲン登場後の長年にわたって指されており、比較的穏やかで、手が広く力を出しやすいため、これからも指されていくだろう。

本章では、「△2二飛からの急戦対策」と「△2二飛+銀冠の作戦勝ち狙い」を解説している。△2二飛と回るためには、▲5三角の打ち込みをケアする必要があるため、後手がいろいろな工夫をしてくる。対して、△2二飛対策として▲3八銀と上がるのが新型である。


第2章は、△四間飛車穴熊vs▲銀冠。廣瀬章人が活躍して、四間穴熊はかなり復権した。

先手は居飛穴で対抗するのも人気だが、本書では銀冠で対抗する。従来のような銀冠では堅さ負けする可能性があるが、〔右図〕のように、▲8五歩と▲9八玉の組み合わせがポイント。銀冠で必須と思われていた▲9六歩は後回しにする。

▲9八玉は、角交換から飛先突破を狙うときに、玉が負担にならないようにするため。▲8五歩は、▲8六角の余地を作るとともに、すばやく玉頭攻めができるようにするためだ。


第3章は、▲石田流vs△居飛車穴熊。石田流対策はホントにいろいろあるが、本書では居飛穴に絞っている。石田流は、序盤から激しい乱戦の変化をたくさん秘めているのだが、本章のような組み方をされると、現状では居飛穴を阻止できないようだ。本章の先手の作戦は3つで、(1)角交換挑戦、(2)美濃囲いでの仕掛け、(3)相穴熊、となる。


第4章は、△一手損角換わりvs▲早繰り銀。最前線は、〔右下図〕のような大石新手▲6六銀だ。この手は、△5五角や△6五歩〜△6四角を阻止している。ただし、8筋歩交換されるので一長一短だ。


第5章は、横歩取り△5二玉型。新山ア流への対抗策として登場してきた。△5二玉型は、オールドファンなら金開きに構えるところだが、最前線では中原囲いと同じように囲い、展開によっては△4一玉型に戻す。

最前線の詳細は、本書とほぼ同時期に出版された『横歩取り必勝ガイド』(稲葉陽,マイナビ,2012.02)が詳しい。本書では、△5二玉の玉頭を直接狙う「5筋位取り」がメイン。

これは村田顕弘のオリジナル戦法だそうで、▲6九玉型と相性が良く、有力だと思う。もともと、△8五飛戦法の初期には、後手(△4一玉型)が先手(▲5八玉型)の玉頭を狙って△5四歩〜△5五歩と伸ばそうとする作戦があったくらいだ。


第6章は、3手目▲6六歩での相振飛車。△穴熊に対して▲矢倉で戦う作戦と、△美濃に対して▲金無双で戦う作戦の2つ。どちらも、従来は先手の囲いの相性が少し悪いとされていたはず。本章ではそれを覆そうとする指し方が解説されている。


第7章は、2手目△3二飛対策の相振飛車。2手目△3二飛は今やトップ棋士も採用する立派な作戦になった。それどころか、△3二飛封じのために、振飛車党に対しては初手▲2六歩と突く風潮まであるらしい。「相手によって手を変えるのは云々」と言っていた時期があったと思うが、時代が変わったものだ。ちなみにアマではよほど対戦が多い相手でない限り、△3二飛は使いたい放題である。

本章では、△3二飛対策を相振りに限定。相振りの形もいろいろあるが、▲向飛車+▲3八金型の急戦調が本章の骨子。持久戦になると進展性がなく、2筋が激薄だが、急戦なら上部も横もしっかりしている。わたしもこの構えでの経験は多いが、ある程度慣れが必要なものの、かなり有力だと思う。



最近の他の「定跡最前線」の本に比べると、やや解説の難易度が下げてあり、また考え方も多く書かれていて分かりやすかった。特に、結果図からの形勢判断や、その後の狙い筋などの解説は充実している。また、本書に書かれている以外の有力な対策についても、現状や考え方に触れてあるのも良かった。

ABかでかなり迷ったが、下記にあるようなちょっといただけない誤植があったため、「わずかにAに届かないB」とさせていただく。(2012Mar10)

※誤字・誤植等(初版第1刷で確認):
p142棋譜 ×「△8八角成▲同銀△3三桂▲2八飛△2五歩▲2八飛」 ○「△8八角成▲同銀△3三桂▲1六歩△2五歩▲2八飛」
p177 ×「▲8六歩と突いて」 ○「▲8四歩と突いて」
p193第7図 △2五歩と△3六歩は不要。このままだと2筋は二歩。



【関連書籍】

[ジャンル] 
総合定跡書
[シリーズ] マイナビ将棋BOOKS
[著者] 
村田顕弘
[発行年] 
2012年

< | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 最新戦法 マル秘定跡ファイル


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved