2.6KB

<< 直前のページへ戻る

■振り飛車ワールド 第五巻

< | No.0268 | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 振り飛車ワールド 第五巻

zoom
振り飛車ワールド 第五巻 [総合評価] B

難易度:★★☆
 〜★★★★☆

図面:見開き0〜6枚
内容:(質)B(量)B
レイアウト:A
解説:A
中級〜有段向き

この本をAmazonで見る

【編 者】 毎日コミュニケーションズ
【出版社】 毎日コミュニケーションズ
発行:2003年9月 ISBN:4-8399-1234-3
定価:1,300円 224ページ/19cm


【本の内容】
第1章 【インタビュー】さばきへのこだわり(久保利明) 20p
第2章 【指定局面戦】△四間飛車vs▲右4六銀
(所司一門の宮田敦史、渡辺明、松尾歩で6局)
総評:所司和晴
96p
第3章 【振飛車党列伝】大内延介九段(文・湯川博士) 16p
第4章 【講座】どんどん攻める石田流(鈴木大介)
・角交換型の中盤戦▲7七銀型(2)
15p
第5章 【自戦記】さばきの極意(久保利明、1局、▲藤井システム) 12p
第6章 【エッセイ】あじあじの振り飛車日記(安食総子)
ばんかなのブレイクタイム(坂東香菜子)
振り飛車の恋人たち(居飛車党の相振り飛車講座)(西村詩)
14p
第7章 【講座】準急戦の対策(△左6四銀の準急戦|▲右4六銀の準急戦)(千葉幸生) 16p
第8章 【講座】符号で見る振り飛車の手筋(石川陽生)
(6五歩,9七桂,9七角,4六桂,2六桂,2六香)
16p
第9章 【読み物】定跡信ずべし、信ずべからず
大山流振り飛車の隠れた名局(編集部特捜班)
10p

◆内容紹介
振り飛車をの最新情報から読み物まで、雑誌感覚でまとめた異色のシリーズは、好評に付き早くも第五巻の刊行を迎えた。今回の巻頭インタビューは新A級棋士、久保利明八段。「さばき」へのこだわりが生んだ独特の振り飛車観を余すところなく披露してくれている。また、人気企画「所司一門のガチンコ指定局面戦」では、今期の名人戦でも登場した注目の戦形「右4六銀」に焦点を当て、若手3棋士のディープな研究を満喫できる。


【レビュー】
振飛車党のファンブック、第5弾。単体では単行本にならないようなものを、寄せ鍋風に集めて一冊にまとめてある。

今回の巻頭インタビューは、“A級振飛車党御三家”の最後の一人、久保利明八段。同じ振飛車党でも、第四巻の鈴木とは全く違うタイプ。3人の中ではもっとも捌きが上手いといわれている。久保・鈴木・藤井の3人の考え方の違いは、振飛車党なら必ずチェックしておきたい。

今回の指定局面戦は、△四間飛車vs▲4六銀。『四間飛車道場 第二巻 右4六銀』などで取り上げられている形。古くからある戦型だが、藤井システムが流行したために復活した戦法だ。特に『四間飛車道場第二巻』で取り上げられた“箱入り娘”の形が、初めて実戦譜として単行本に収められている。第7章の千葉講座も右4六銀なので、合わせて比較検討しよう。なお、指定局面戦の第1局は、なぜか本文と図面がずれまくっている。今までの巻ではこんなことはなかったのだが…。第2局〜第6局は大丈夫。

本書では8章が新装された。振飛車の棋譜によく出てくる指し手を解説したもので、中級者向け。企画・発想は面白く、もっと詳しく解説すればこれだけで一冊の単行本にできそうだ。

第9章は、今回は大山将棋の実戦解説。もう全然定跡の話じゃなくなっているので、タイトルを再考してもらいたい。(2004Jan17)



【関連書籍】

[ジャンル] 
振飛車総合
[シリーズ] 
振り飛車ワールド
[著者] 毎日コミュニケーションズ
[発行年] 
2003年

< >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 振り飛車ワールド 第五巻


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved