2.6KB

<< 直前のページへ戻る
 

■中級必修 次の一手105

< | No.0672 | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 中級必修 次の一手105
中級必修 次の一手105 中級必修 次の一手105 [総合評価] D

難易度:★★
 〜★★★★

見開き1問
内容:(質)B(量)B
レイアウト:B
解答の裏透け:B
解説:C
中級〜上級向き

この本をAmazonで見る

【編】 週刊将棋
【出版社】 毎日コミュニケーションズ
発行:2002年9月 ISBN:4-8399-0837-0
定価:1,000円 222ページ/18cm


【本の内容】
・次の一手問題=105問
・ヒントと選択肢(三択)は巻末にまとめて収録
・各問ごとに将棋ミニ選択の三択問題が付属
・難易度を5段階で表示(★の数)

◆内容紹介
本書は「週刊将棋」に掲載された段級位認定・
上級位クラス認定問題から良問を集め、一冊にまとめたものである。ヒント、候補手を見ながら解くことも、また自力で解くこともできる構成。


【レビュー】
次の一手問題集。週刊将棋誌に掲載された問題をまとめたもの。

構成は姉妹書の『初級必修 次の一手105』と同様。掲載時には一行ヒントと選択肢(三択)があったが、それらはすべて巻末にまとめられている。

個人的にはこの工夫はマイナス査定。ヒント・選択肢を見たい人にはかなりストレスが溜まる。「ヒントや選択肢が見えてしまう」という声に対応したものと思われるが、ヒントを見たくない人は隠せばよい(隠す前に見えてしまう位置だとダメだが)。もともと、ヒント・選択肢もコミで上級位クラス問題なのだから。

また、問題の難易度がかなりバラバラ。★1〜2の問題は3手か5手先を読めば解けるのに、★4〜5は十数手先までキッチリと読みきらなくてはならず、おそらく三段〜四段クラス相当の問題。ヒント・選択肢を見てもさほど難度が下がらない。「中級必修」といえるのは、せいぜい★3まで。

『初級〜』もそうだったが、なぜかこの頃のMYCOM系・次の一手問題集は難易度がかなり不均一である。唯一救いなのは、難易度表示はかなり正しいこと(第102問だけは★4とは思えない。★2が妥当)。「★4〜5は難しすぎる」と思ったら、無理せず解答を見よう。(2007Nov30)

※なお、『初級〜』と同様に、各問題の下部に「将棋ミニ選択」として、“プロ将棋界や将棋用語に関するミニ知識”を三択問題にしたものが付属しているが、特に解説もなく面白くもないので、プラス要素にはしませんでした。
※2007年11月現在の週刊将棋では、上級位クラス問題には一行ヒントがありません。



【関連書籍】

[ジャンル] 
次の一手問題集
[シリーズ] 
[著者] 
週刊将棋
[発行年] 
2002年

< | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 中級必修 次の一手105


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved