2.6KB

<< 直前のページへ戻る
 

■逆転の将棋

< | No.0383 | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 逆転の将棋
プレイブックス
逆転の将棋
─秘密の受け・攻め・読み・捌き
[総合評価] B

難易度:★★★☆

図面:見開き1〜3枚
内容:(質)A(量)A
レイアウト:B
解説:A
読みやすさ:B
中級〜有段者向け

Not found at Amazon.co.jp

【著 者】 加藤一二三
【出版社】 青春出版社
発行:1976年 0200-115800-3822
定価:590円 252ページ/18cm


【本の内容】
<序> 頭のいい
受け・攻め・読み・捌き
  36p
将棋の科学1 スピードのあるヤツ
どっからでもこい
●なぜ今まで受け切れないでいたのか
第1の敵・角交換棒銀の正体
第2の敵・大友流の正体(角換わり棒銀)
第3の敵・タテ歩取り・ひねり飛車(1)の正体
第4の敵・タテ歩取り・ひねり飛車(2)の正体
38p
将棋の科学2 しぶといヤツ
どっからでもこい
●なぜ攻めているうちに力尽きてしまったのか
第5の敵・四間飛車(1)の正体(▲右4六銀)
第6の敵・四間飛車(2)の正体(▲右4六銀)
第7の敵・四間飛車(3)の正体(▲棒銀)
第8の敵・四間飛車(4)の正体(▲棒銀)
38p
将棋の科学3 幻惑してくるヤツ
どっからでもこい
●なぜ今までカラクリが分からなかったのか
第9の敵・横歩取りの正体(△2三歩型)
第10の敵・相横歩取りの正体(△4五角戦法)
第11の敵・石田流の正体(△早石田)
第12の敵・三間飛車の正体(▲3七桂早仕掛け)
46p
将棋の科学4 型通りに来るヤツ
どっからでもこい
●なぜ今まで同じ手でやられてしまったのか
第13の敵・▲四間飛車(1)の正体(△棒銀)
第14の敵・▲四間飛車(2)の正体(△棒銀)
第15の敵・▲三間飛車(1)の正体(△三歩突き捨て)
第16の敵・▲三間飛車(2)の正体(△6五歩早仕掛け)
第17の敵・▲三間飛車(3)の正体(△三歩突き捨て)
第18の敵・中飛車の正体(▲3八飛)
46p
将棋の科学5 ヘタを見込んで打つヤツ
どっからでもこい
●なぜ攻め入ることができずに負けたのか
第19の敵・飛角落ち(1)の正体(二歩突っ切り)
第20の敵・飛角落ち(2)の正体(△6五金立ち)
第21の敵・飛角落ち(3)の正体(銀多伝)
34p

◆内容紹介(まえがきより抜粋)
人それぞれに棋風がありますが、本書ではその相手に合わせて勝つ秘策を工夫し、存分に将棋を楽しんでもらおうというつもりです。もちろん相手に応じた作戦の中に基本となる定跡を豊富にご紹介しましたが、その展開部分は私の新研究や、とっておきの手を示しました。


【レビュー】
一応、総合定跡書。居飛車・振飛車のいろいろな形の定跡を解説している。

「一応」と書いたのは、実は定跡解説部よりも<序章>の方が読み応えがあり、タメになるからだ。将棋上達のためにいろいろな指南が示されているので、<序章>だけでも読んでおくと良い。序章13項のタイトルを下に掲げておく。

  (1)定跡にボー暗記は禁物
  (2)初段になるなら“読み”最低十手いる
  (3)詰め将棋は解答から読んでもよい
  (4)上達に欠かせない特別練習法がある
  (5)戦法はまず一つに固執するといい
  (6)スランプには得意の戦法を捨ててみる
  (7)弱点を知るには得意形を聞く
  (8)指し手ミスはその精神状態が作る
  (9)“勝手読み”こそ将棋の大敵
  (10)将棋は勝敗が決まっても終わりではない
  (11)これを忘れない“定跡は破られるもの”
  (12)歩の使いようが勝負の決め手
  (13)駒の力関係を甘く見ると必ず負ける

定跡解説部は、やや戦型が偏っている。おそらく加藤が実戦でよく使っている戦法を中心にしたようだが、矢倉の大家・加藤がわざわざ矢倉を一切取り上げなかった理由は不明。それぞれの解説は加藤自身が実戦で出した変化を多く取り入れており、しかも分かりやすい。現代でもそこそこ使えそうなものが多く、有段者でも読んで損はない。もちろん変化は古いので、鵜呑みはしないこと。

なかなかいいことづくめの棋書だが、タイトル関係はいまいち。「逆転の将棋」となっているが、実際には苦しい将棋を逆転するような内容はほとんどない。また、各章のタイトルも「○○なヤツどっからでもこい」と凄そうな感じだが、実際はオーソドックスな戦法解説。実際に読むまでは逆転術のジャンルに入れてました。ゴメンナサイ。(2004Sep01)



【関連書籍】

[ジャンル] 
総合定跡書
[シリーズ] 
[著者] 
加藤一二三
[発行年] 
1976年

< | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 逆転の将棋


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved