2.6KB

<< 直前のページへ戻る
 

■史上最速の攻撃戦法 極限早繰り銀

< | No.1164 | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 史上最速の攻撃戦法 極限早繰り銀
史上最速の攻撃戦法 極限早繰り銀
zoom
マイナビ将棋BOOKS
史上最速の攻撃戦法
極限早繰り銀
[総合評価] B

難易度:★★★★

図面:見開き4枚
内容:(質)A(量)B
レイアウト:A
解説:A
読みやすさ:A
上級〜有段向き

この本をAmazonで見る

【著 者】 佐藤慎一
【出版社】 マイナビ出版
発行:2018年1月 ISBN:978-4-8399-6420-7
定価:1,663円(8%税込) 224ページ/19cm


【本の内容】
第1章 極限早繰り銀 第1節 基本的な駒組み、狙い筋
第2節 8筋交換型、後手横歩取り
第3節 8筋交換、△8五飛型
第4節 8筋交換、△8四飛型
第5節 △4二銀型
74p
第2章 後手番早繰り銀 第1節 後手番早繰り銀 VS ▲3四飛型
第2節 後手番早繰り銀 VS ▲2五飛型
第3節 後手番早繰り銀 VS ▲2六飛型
38p
第3章 極限早繰り銀 自戦解説 第1局 極限早繰り銀1号局 上村四段戦
第2局 雁木相手の早繰り銀 小山アマ戦
第3局 後手番で攻勢を取る 藤井四段戦
36p
第4章 相掛かり早繰り銀 第1節 相掛かり早繰り銀 VS 8筋交換型
第2節 相掛かり早繰り銀 VS △7二銀型
第3節 自戦解説 小林(宏)七段戦
40p
第5章 次の一手 計12問 26p

・【コラム】(1)石神井公園 (2)愛犬の話 (3)音楽の話 (4)苦手なもの

◆内容紹介
本書は初手▲2六歩から▲2五歩と進め、3三に上がった相手の角頭目指して一目散に早繰り銀を仕掛ける「
極限早繰り銀」について解説した初の戦術書です。

飛車先の歩を決めるのは損という従来の常識を覆し、玉の囲いを最小限にして攻め掛かるこの戦法はまさに現代将棋の象徴。佐藤天彦名人や藤井聡太四段らが採用し、その優秀性がプロ間でも認められつつあります。

しかもこの戦法のいいところは著者の佐藤慎一プロも言うように、実は攻撃のパターンはあまり多くないということ。単純で覚えやすく、狙いも分かりやすい。それでいてプロでも通用するのだからアマチュアにとってこれほど良い戦法はありません。

さらに初手▲2六歩から▲2五歩と突くことで後手のはやりの戦型である「横歩取り」「ゴキゲン中飛車」「2手目△3二飛戦法」などの戦型をすべて封じていることも見逃せません。

「極限早繰り銀」は将棋史に革命を起こす万能戦法なのです。

本書を読んでそのスピード感を自分のものにし、ぜひ得意戦法の一つに加えてください。


【レビュー】
「極限早繰り銀戦法」を解説した本。

「早繰り銀」は昔からある戦法で、▲3六歩から▲3七銀〜▲4六銀と進出し、3五〜2四のルートを目指していく。角換わりや相掛かりでよく見られるが、矢倉や対振飛車ではあまり「早繰り銀」とは言わない。

本書の「極限早繰り銀」は、従来からある早繰り銀ではなく、初手から▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角と形を決め、▲7六歩から居玉のまま一目散に早繰り銀を目指すのが骨子。従来の早繰り銀では、2四で銀交換した時の王手飛車を避けるため、▲6八玉や▲1六歩などの1手が必要だったが、それすらも省略した「最速の仕掛け」となる。

もちろん、いつも最速で攻め切れるわけではなく、相手の出方によっては、緩急を付けたり、狙い目を替えたりする必要はあるが、玉の堅さを求めず攻めを優先したい人にとっては、うってつけの戦法である。

しかも、この戦法は、後手番や相掛かりでも使うことが可能。多少指しこなし方が変わってくるものの、先手番に限定された戦法でないというのはありがたい。

本書は、その「極限早繰り銀」を基本から解説した本である。



各章の内容を、チャートを添えながら紹介していこう。(なお、本書の巻頭p6〜p8にほぼ同じ内容のチャートがあるが、以下のチャートの方が見やすいと思います)


第1章 極限早繰り銀

第1節 基本的な駒組み、狙い筋

初手から飛先を連続で伸ばす。後手が囲いを目指した場合、先手は居玉で早繰り銀から▲3五歩と仕掛ける。△4二角〜△6四角の反撃には、飛を見捨てる勇気があれば攻め倒せる。角交換してくるなら、銀が五段目で威張って十分で、ゆっくり駒組みする。つまり、後手が囲いを目指してくれるのは、先手にとっては楽な展開。

第2節 8筋交換型、後手横歩取り

極限早繰り銀では、先手から角交換せず(「角換わりの将棋」にはしないという意味)、8筋歩交換の阻止もしない。後手が横歩を取ってきたら、左辺は横歩取り後手番のように▲7七角-▲8八銀-▲6九玉として、角交換〜▲6六角と設置すれば、早繰り銀を生かして仕掛けることができる。

第3節 8筋交換、△8五飛型

後手が飛車先交換後、△8五飛と引いて、▲3五歩の仕掛けを受ける形。先手は角交換して、▲7七桂で飛をどかして、▲3五歩と仕掛ける。

第4節 8筋交換、△8四飛型

後手の構えは△8四飛の方がバランスが良いが、玉の位置については一見自然な△4一玉はリスキー。先手は▲6八玉と居玉を避けてすぐに▲3五歩と仕掛ける。角交換後の▲6六角と設置するのを忘れないように。

△8四飛+居玉+△5二金の場合、▲3五歩の仕掛けは無理筋(2筋の歩が切れた瞬間、定番の△2七歩の反撃が入る)なので、角交換〜▲6六角設置〜▲3五歩〜▲2四歩〜▲3五銀の順で攻める。

第5節 △4二銀型

5手目が△2二銀でなく、△4二銀の場合。雁木や右玉への発展が望める半面、2筋が弱くて矢倉への発展が難しい。

8筋歩交換後、▲4六銀と出て、△7六飛or△8四飛ならこれまでと同様。△8五飛のときはすぐに角交換しておく。▲7七桂で飛をどかし、居玉解消して▲6六角設置の流れはこれまでとだいだい同じ。

△4四歩型には先手も陣形を整備し、後手が雁木を目指すなら「いきなり▲3五歩」(p69第8図から▲3五歩)か、「▲4六歩から棒銀」(p72第11図)が有力。後手が右玉模様の△6四歩・△6三銀型には、▲4六銀〜▲3五歩と仕掛け、△4五歩と突き違いの歩を突かせて、▲5六銀と腰掛銀にチェンジして4筋を狙うという、二段構えの作戦が有力。




第2章 後手番早繰り銀

極限早繰り銀は、後手番でも使うことができる。ただし、先後の1手の違いを意識した指し回しが必要。

第1節 後手番早繰り銀 VS ▲3四飛型

角換わりの出だしから、角交換せずに2筋歩交換をゆるし、その間に早繰り銀を進出する。後手番なので銀の進出は1手遅れる。その分が、居玉解消の1手が遅れることになるが、仕掛けてから居玉解消でも攻めがつながる。

第2節 後手番早繰り銀 VS ▲2五飛型

1手遅れるので、第1章第3節と同じように攻めるのは、後手の居玉が祟る。後手番では△5四歩から5筋位取りで飛角の利きを遮り、角頭を狙う指し方がオススメ。5筋を受けてきた場合は、中央での仕掛けに切り替えよう。

第3節 後手番早繰り銀 VS ▲2六飛型

先手番より1手遅れなので、居玉解消を省略して△7五歩と仕掛ける。王手飛車の筋には注意して、ポイントを稼ぐ指し方をしよう。

第4節 先手の持久戦策

△7三銀に、先手は▲6六歩と角道を止めて持久戦を目指す。本節では、先手に飛先交換は許し、後手が急戦を目指していく。引き角から7筋歩交換し、△7四銀〜△4四銀の攻勢を取る。

実戦例はまだ少ない。第3章の自戦記#3(藤井聡太戦)も参照のこと。



第3章 極限早繰り銀 自戦解説

第1局 対 上村亘四段

極限早繰り銀の公式戦1号局。△8五飛型。第1章第3節と違い、互いに5筋を突き合う将棋。

第2局 対 小山怜央アマ

第1章第5節に準じる。講座ではp69で▲3五歩から仕掛けていたが、本譜ではいったん▲7九玉と一呼吸おいてから▲3五歩の仕掛けとなった。

第3局 対 藤井聡太四段

第2章第4節を参考に。講座編p119での最終手△7三桂に替えて、△6五同銀とした将棋。その後もじっくりとした手将棋になった。



第4章 相掛かり早繰り銀

早繰り銀は相掛かりでも使える。(ただし、それは「極限早繰り銀」とはいえないと思われる)

飛先交換をせずに銀の進出を目指す。後手が腰掛銀ならスピード勝負で勝てる。

第1節 相掛かり早繰り銀 VS 8筋交換型

△7四歩-△7三桂には先手の工夫が必要で、相掛かり戦では▲3五銀の瞬間が甘く、スピード負けしやすい。後手の中住まいには、▲6九玉型で5筋位取りが有力。

第2節 相掛かり早繰り銀 VS △7二銀型

後手が飛先交換を遅らせ、△7二銀と様子を見てきたとき。▲3六歩を横歩として取らせるのは許せないが、▲7六歩を横歩として取らせて5筋位取りにするのは有力。p177第4図参照。

第3節 自戦解説

対 小林宏七段

講座にはない△6二銀型。中央が厚いので、3筋の攻めを目指す。




まだ指され始めたばかりの戦法なので、これから定跡の変遷が起こるはずだが、基本的な狙い筋として押さえたい一冊である。

なお、将棋世界2017年8月号付録『極限 早繰り銀戦法』も参照するとよい。掲載されている実戦は3局とも異なる。(2018Mar11)



【関連書籍】

[ジャンル] 
ユニーク戦法
[シリーズ] マイナビ将棋BOOKS
[著者] 
佐藤慎一
[発行年] 
2018年

< | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 史上最速の攻撃戦法 極限早繰り銀


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved