2.6KB

<< 直前のページへ戻る
 

■新・詰将棋道場

< | No.1178 | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 新・詰将棋道場
新・詰将棋道場
zoom
マイコミ将棋文庫SP
新・詰将棋道場
親しみやすい200題
[総合評価] A

難易度:★★★
  〜★★★★

見開き1問
内容:(質)A(量)A
レイアウト:A
解答の裏透け:B
解説:C
中級〜上級向き

この本をAmazonで見る

【著 者】 勝浦修
【出版社】 毎日コミュニケーションズ
発行:2009年9月 ISBN:978-4-8399-3335-7
定価:1,050円(5%税込) 416ページ/16cm


【本の内容】
第1章 5手詰 40問
第2章 7手詰 80問
第3章 9手詰 80問

◆内容紹介
「新・詰将棋道場」は、勝浦修九段による詰将棋道場の最新作です。シリーズ第三弾となる本書では、初登場となる5手詰40問に加え、7手詰と、9手詰を80問ずつ、全部で200問を収録しています。解説は図面を3つ使い、変化もわかりやすくなっています。スッキリした形に筋の良い手順を、どうぞじっくりお楽しみください。


【レビュー】
5手〜9手詰の詰将棋問題集。サンケイスポーツの「詰め碁・将棋道場」に掲載された作品に新作をプラスしたもの。

盤面駒数は9枚まで、持駒は3枚までとしているのが勝浦のこだわりポイント。

ヒントは1行(おおむね10字以内)、難易度表示はないが、代わりに「5分で3級」から「10分で三段」までの簡易棋力判定がある。手数表示はあって、5手→7手→9手の順に並んでいる。手数ごとにだいたい盤面枚数が少ない順に並んでいるようだが、少ない方が易しいとは限らない。

解説は約140字で、図面3枚を使用し、途中図、変化図、正解図(詰め上がり図)などを用いて簡潔に解説している。図面が多い分、解説文は少ない印象だ。


問題のイメージを簡単に伝えていこう。
新・詰将棋道場
・第58問〔右図〕が詰むことにビックリ!(詰将棋が得意な人なら当たり前なのかしら?)

・詰将棋らしくない俗手をたまに混ぜ込むのが勝浦好み。(p200等)

・「いくら考えても解けない場合は、解答を見て構いません」(p252)
→詰将棋の出題者によって、「答えを見ていい派」と「解けるまで絶対に答えを見るな派」と分かれるが、勝浦は前者。

・9手詰には、合駒問題もときどき出てくる。(5手〜7手詰には出てこない)

・曲詰もある。(第143問)

・9手詰編は、詰み形が見えにくい問題が多いと感じた。意外性重視?

・第121問から始まる9手詰編は、ずっと難しく感じたのに、第147問くらいから易しい感じがした。



浦野真彦の『X手詰ハンドブック』シリーズを7手までクリアした人が、次のステップに進むのにちょうどよい一冊だと思う。(2018Aug12)



【関連書籍】

[ジャンル] 
詰将棋
[シリーズ] 
マイコミ将棋文庫SP
[著者] 
勝浦修
[発行年] 
2009年

< | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 新・詰将棋道場


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved