zoom |
振り飛車ワールド 第三巻 | [総合評価] B 難易度:★★☆ 〜★★★★☆ 図面:見開き0〜6枚 内容:(質)B(量)B レイアウト:A 解説:A 中級〜有段向き |
||
【編 者】 週刊将棋 | ||||
【出版社】 毎日コミュニケーションズ | ||||
発行:2003年5月 | ISBN:4-8399-1110-X | |||
定価:1,300円 | 224ページ/19cm |
【本の内容】 | |||||||||||||||||||||||||||
◆内容紹介 |
【レビュー】 |
(どのジャンルに入れていいか分からないので、とりあえずここに置いておきます) 振飛車党のファンブック。単体では単行本にならないようなものを、寄せ鍋風に集めて一冊にまとめてある。 このシリーズも3冊目だが、今回はいい意味で度肝を抜かれた。巻頭インタビューが、なんと加藤一二三九段。ほとんど(一度も?)飛車を振ったことがない、バリバリの純粋居飛車党である。読む前は「早くもネタ切れか?」などと思ったが、読んでみると、居飛車党から見た振飛車の世界が率直に述べられていて、非常に興味深かった。 今回も注目は、第2章の指定局面戦。『四間飛車道場 第六巻 最強1二香』で取り上げられている形で、右図が指定局面となる。△6四歩を突かず、△3ニ銀-△1二香型で待機しているのが特徴で、居飛車急戦でもっとも攻略しにくい形と言われている。右図から(1)▲4六歩、(2)▲3八飛△4三銀▲3五歩△同歩▲4六銀△4五歩▲3三角成△同桂▲3五銀△2五桂▲3四歩△3ニ飛の鷺宮定跡、(3)▲6六歩△6四歩▲9七角、の3種類を所司一門の若手が2局ずつ指している。なお、今回はコンピュータ対決はなくなっている。 6局が指されてみて、「やはり居飛車容易でない」というのが今回の総評となった。ただし、結果そのものは振飛車の1勝5敗。持ち時間30分の早指しということもあるが、「居飛車容易ではないが、振飛車も形が崩れやすく、実戦的には大変」という感じか。もっとも、わたしもこの形になることは最近少なく、よく分からない(^-^; 第7章の「玉頭銀の是非」も一応読んでおきたい。玉頭銀は有力な作戦で、アマの使い手が多いにもかかわらず、きちんと研究されている定跡書はあまりない。本書第7章もわずか16pではあるが、『四間飛車道場 第四巻』よりはずっと詳しい。 第三巻まで来ると、これからも続けて買う人と買うのをやめる人が分かれてきそうだ。わたしは第三巻から図書館に切り替えました。(2003Nov22) |