zoom |
将棋必勝シリーズ 相振り飛車の定跡 |
[総合評価] C 難易度:★★★☆ 図面:見開き4枚 内容:(質)B(量)B レイアウト:A 解説:B 読みやすさ:A 中級〜上級向き |
||
【著 者】 鈴木大介 | ||||
【出版社】 創元社 | ||||
発行:2002年9月 | ISBN:4-422-75082-8 | |||
定価:1,200円 | 222ページ/19cm |
【本の内容】 | ||||||||||||||||
◆内容紹介 |
【レビュー】 |
相振飛車の定跡書。後手の振り場所によって、著者がもっとも有力だと思う対策を解説。
第1章では「対中飛車」が載っているのが珍しい。プロでは実戦例の少ない形だが、アマ二段くらいまでは「中飛車一本槍」という人も多いので、案外現れる戦型だ。対して、一応の結論を出してしまおうというのが本章。中飛車の攻撃を必要以上に恐れず、適宜反撃する…という指し方は参考になったが、後手の不自然な位置の金を目標に角を切ってハイオシマイ、それで結論、というのはちょっと疑問を感じる。 第1章がそんな感じだったので「こりゃちょっと雑な本かな…?」とも思ったが、第2章以降は比較的まとも。細かい変化までは解説しないが、コツやポイント中心なので分かりやすい。また、対三間飛車での矢倉や、対向飛車での特殊な矢倉の組み方は、特に相振飛車初級者にはとても参考になると思う。 解説は大雑把だが分かり易く、示唆に富むキーワードも多い。以下メモ。 ・対中飛車には三間飛車で十分。(8p) ・対中飛車以外は、向飛車がもっとも使いやすく有力。(31p) ・相振飛車の場合、中飛車<四間飛車<三間飛車<向飛車(140p) 各章末の復習問題は、ホントに本文で書かれたことそのままの復習で新しい内容ではないので、別になくても良かったかも。「復習+本文で書きそびれた事」の方がよかったなぁ。 タイトルの「定跡」を期待して読むとイマイチだが、「指南書」と思えばまずまずかと。(2006Jul24) |