2.6KB

<< 直前のページへ戻る
 

■矢倉戦法

< | No.0468 | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 矢倉戦法
矢倉戦法
zoom
初段に挑戦するシリーズ(6)
矢倉戦法
矢倉の核心に迫れ!
[総合評価] B

難易度:★★★☆

図面:見開き4枚
内容:(質)A(量)B
レイアウト:A
解説:A
読みやすさ:B
中級〜上級向き

この本をAmazonで見る

【著 者】 板谷進
【出版社】 創元社
発行:1981年11月 ISBN:4-422-75056-9
定価:850円(初版680円) 238ページ/18cm


【本の内容】
第1章 ▲3七銀戦法
(棒銀)
・基本となる駒組み
(1)攻撃に至る手順 (2)△2二玉型 (3)△3一玉型
(4)△2二金型 (5)△2二銀型
72p
第2章 ▲3七桂雀刺し戦法 (1)総矢倉 (2)△1四歩型 (3)△1三銀型 (4)△2二銀型 78p
第3章 ▲3七桂戦法
(▲4五歩からの仕掛け)
〔4七銀-3七桂型〕
(1)△6三銀型-1(▲4五歩△同歩▲同桂)
(2)△6三銀型-2(▲4五歩△同歩▲3五歩)
(3)△5三銀型
82p

◆内容紹介(表紙より)
勝ちたい、上達したいと思うのは当然。だが、意識ばかり先走るのは考え物だ。一歩下がってもう一度足元を確かめていただきたい。基本を忠実に守って、矢倉将棋の核心に触れてほしいのだ。


【レビュー】
矢倉の定跡書。

出版されたのは、ちょうど飛先不突き矢倉が登場した頃。なので、本書に登場する矢倉は旧型に属する。とはいえ、いずれもタイトル戦などでも盛んに指された本格型だ。現在ではあまり指されていない形だが、攻め筋は大いに参考になるだろう。特に第3章の4七銀-3七桂の同形矢倉は、意外に最近の矢倉本には載っていない。

構成は、定跡書としてはオーソドックスなタイプ。一つの形に対して、主要な変化をいくつか解説していく。変化の重要箇所では「次の変化を考えよう」として次の一手問題を出題(計17問)。

級位者向けの矢倉解説書では、後手が緩慢な駒組みをしている間に先手が理想形を築き、一方的に攻め潰すのが普通だが、本書の場合は後手もしっかり反撃してくる。そのため、コンパクトな本の割に変化が結構多岐にわたる。

レイアウトは良いが、多くの変化を一冊に詰め込んだせいか、ちょっとゴチャゴチャしていて読みにくい部分がある。それさえなければ、本書はかなりの好評価だと思う。(2005Mar31)



【関連書籍】

[ジャンル] 
矢倉
[シリーズ] 
初段に挑戦する将棋シリーズ
[著者] 
板谷進
[発行年] 
1981年

< | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 矢倉戦法


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved