2.6KB

<< 直前のページへ戻る

■中村修の不思議流詰め将棋

< | No.0354 | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 中村修の不思議流詰め将棋

zoom
5手詰めから15手詰めまで
中村修の不思議流詰め将棋
─詰め棋力判定付き─
[総合評価] C

難易度:★★★

見開き1問
内容:(質)B(量)B
レイアウト:A
解答の裏透け:C
解説:A
中級〜有段向き

この本をAmazonで見る

【著 者】 中村修
【出版社】 池田書店
発行:1989年2月 ISBN:4-262-10286-6
定価:650円 198ページ/18cm


【本の内容】
詰め将棋のルールと基本手筋   6p
5手・7手詰め 5手詰=4問/7手詰=17問 44p
9手詰め 9手詰=28問 58p
11手詰め 11手詰=26問 54p
13・15手詰め 13手詰=13問/15手詰=2問 32p

◆内容紹介(見返しより・抜粋)
終盤の逆転負けほど悔しいことはありません。この“詰むや詰まざるや”のきわどい勝負の決め手となる寄せの力をつけるのに、詰将棋は絶好といえます。玉を追い詰め、駒を切ったり、打ち捨てたりする詰め形を覚えるのに役立つからです。中盤からのねじりあいに独特の棋風を持ち、不思議流と名付けられている著者が、はじめてその持ち味を生かした実戦的詰将棋をまとめました。


【レビュー】
5〜15手の詰将棋問題集。

「不思議流」とは中村七段の愛称で、指し将棋でたまに他の棋士ではとうてい考えつかない感覚の手を指すことから名付けられたもの。中村は新手・新戦法にチャレンジすることも多く、意外と棋界の先駆者である。ただ、すぐにやめてしまうことが多く、「中村流」の冠がついた有名戦法はいまのところないのが残念。

本書の詰将棋はいたって標準的で、不思議っぽいところはない。各問には棋力判定がついていて「5分以内で○○」となっている。時間制限は全問5分。棋力は3級〜三段となっている。5分という時間はちょうどよく、アマのことをよく考えて設定されていると思う。

最初の方の5手詰はかなり難しく感じたが、7手・9手以降はそれほどでもなかった。手数が増えても難しくならないところが“不思議流”かな?(笑) (2004Jul09)



【関連書籍】

[ジャンル] 
詰将棋
[シリーズ] 
[著者] 
中村修
[発行年] 
1989年

< | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 中村修の不思議流詰め将棋


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved