zoom |
シミュレーション将棋ブックス 王位と誌上対戦! 谷川浩司の実戦将棋道場 <応用編> 無敵!四間飛車戦法 キミは谷川王位に勝てるか! |
[総合評価] B 難易度:★★☆ 〜★★★☆ 見開き1〜2問 (ゲームブック形式) 内容:(質)A(量)B レイアウト:A(2色刷) 解答の裏透け:なし 解説:B 読みやすさ:A 中級〜上級向き |
||
【監修】 谷川浩司 【構成・文】 湯川博士 | ||||
【出版社】 学習研究社 | ||||
発行:1988年2月 | ISBN:4-05-102694-9 | |||
定価:680円 | 272ページ/15cm |
【本の内容】 |
・ゲームを始める前にこれだけは知っておこう=6p ・プロローグ=4p ・谷川浩司王位(の紹介)=1p ・実戦将棋道場(本編)=250p ・さくいん(守り方について/攻め方について/将棋用語)=3p ・特製キーホルダー応募カード=1p ・【ウンチクコーナー】(1)一手目は大駒の道を開く (2)玉の囲い方 (3)振り飛車は覚えやすく強い (4)相手の棋風を知ろう (5)四間飛車の得意なプロ (6)美濃囲いは飛車の攻めに強い (7)飛車先の歩を切る三つの得 (8)飛車は自陣にいろ (9)歩の突き捨てで速攻だ (10)遠見の角に名手あり (11)玉は角道をさけろ (12)歩は「攻め」に使いたい (13)振り飛車の切り札 (14)「攻防の手」を多く指そう ・【修行コーナー】(1)振り飛車 (2)駒組み ◆内容紹介 将棋クラブのキャンプに参加したキミは、山小屋で谷川浩司王位と知り合った。霧が晴れるまで将棋を指すことになったが、相手は天才と呼ばれるプロ棋士だ。将棋ファンのキミにとってこんなに光栄なことはない。谷川王位の居飛車戦法に対してキミは、振り飛車で対戦。キミの一手で勝負が決まる!! |
【レビュー】 |
ゲームブック形式の次の一手問題集。『入門編』とほぼ同時発売の続編。 ●ストーリー: 将棋部の「キミ」は、部の山岳合宿(なぜ将棋部で山に…)で仲間とはぐれてしまう。濃霧の中、やっと山小屋を見つけたキミは、そこで何と谷川王位に出会う!霧が晴れるまで将棋を指すことになり、、キミは平手で挑戦する。上手はもちろんガチンコではなく、下手の棋力を試すような指し方をする。下手は四間飛車を選択、上手の鷺宮定跡に対し、キミは角交換から自陣角▲4六角を放ち、7筋攻めを敢行する。キミは谷川王位に勝つことができるか? 基本的なスタイルは『入門編』とほぼ同じ。扱う戦型は「▲四間飛車vs△鷺宮定跡」で9筋の突き合いが入る形。 ●前作と同じ点 ・いろんな箇所で二択の選択肢があり、選び方によって勝ちと負け(バッドエンド)が決まり、棋力判定が得られる。 ・全ての漢字にルビが振ってあるわけではないので、対象年齢はだいたい小4〜小5以上。 ・裏表紙折り返しについている「応募券」を3枚(=シリーズ3冊分)を集めて送ると、応募者全員に将棋駒キーホルダーがもらえる。 ●前作と異なる点 ・「応用編」ということで、基本ルールはかなり圧縮されている。 ・本書では、序盤は相手(後手)の手を読む問題もある。勝手読みをしないようにする練習。 ・判定できる段級が4級〜二段とワンランクup。(前作は6級〜初段だった) ・本書では、『入門編』と比べてページがバラバラに配置されているので、ページをめくる回数がかなり多い。 分岐は下図のようになっている。各分岐で二択。なお、指し手を全部書いてしまうとネタバレになるので割愛した。選択肢の順番(どちらの選択肢を上に書くか)は適当に散らしてある。 今回は自陣が美濃囲いなので、選択によっては「光速の寄せ(美濃崩し)」を何度も体感することがある。また、敵陣は舟囲い(発展型)なので、横からと縦からを複合させた攻めで崩すようにしよう。自陣は美濃囲い特有の「ゼット」になっていることが多いので、その場合は緩みなく攻めよう。 基本的な感想は『入門編』と同じになるが、再掲しておく。 一局の中で何度も選択を迫られるような「実戦感覚」で読んでいけるのが魅力。また、定跡書とは違って、上手は詰まなくても頓死を狙ってくるので、正確な読みも鍛えられる。いろいろな勝ち方、負かされ方を体験できるのも良い。 『入門編』『応用編』にはあまりこだわらず、やってみたい戦型で選べばよいだろう。(2011Nov26) |
【関連書籍】 |
トップページ > 棋書ミシュラン! > 谷川浩司の実戦将棋道場 <応用編> 無敵!四間飛車戦法 |
|