2.6KB

<< 直前のページへ戻る
 

■実戦居飛車次の一手

< | No.0811 | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 実戦居飛車次の一手
実戦居飛車次の一手
zoom
ミニミニブックシリーズ
将棋教室(2)
実戦居飛車次の一手
[総合評価] C

難易度:★★★☆
 〜★★★★

見開き1問
内容:(質)B(量)C
レイアウト:A
解答の裏透け:B
解説:A
上級〜有段者向き

Not found at Amazon.co.jp

【著 者】 米長邦雄
【出版社】 昭文社
発行:1978年12月 0376-620002-3093
定価:350円 122ページ/13cm


【本の内容】
第1章 昭和三十年代から四十年代の実戦譜(問題1〜11)
第2章 昭和五十年代の実戦譜(問題12〜57)

◆内容紹介(はしがきより抜粋)
本書の次の一手は、すべて私の実戦からそのまま出題しました。(中略)5級以下の方は、もし溶けなくても出題図を十分間睨んで、自分なりの考えをまとめ、その後に解答欄を読むようにすれば、必ず上達するはずです。初段前後の方は、ヒントを読んで考えた手が、果たして私の指した手と同じであるかどうか、楽しみながら、正しい将棋の感覚や考え方を養っていただきたい。県代表やアマ名人を目指している強豪の方は、ヒントを読まず、出題図だけを見て考えるのが面白いでしょう。


【レビュー】
実戦次の一手問題集。

本書の次の一手問題は、すべて米長の実戦から。基本的にすべて相居飛車戦。米長が指した好手ばかりではなく、相手に指されて困った好手が問題になっていることもある。

問題図の説明が100字程度で書かれているが、アマ高段者は文章を見ないことで難易度の調節が可能。一応、各問ごとに「棋力判定」が添えられていて、すべて「持時間3分」、判定棋力は5級〜四段までさまざま。二段〜三段の問題が多め。明快に良くなる一手ばかりではなく、「仕掛けが成立するから良し」「形勢不明に持ち込む」などの問題が含まれているのは、まさに実戦ならではといえよう。

本シリーズの中では、やや難度が高めになっている。はしがきにあるように、取り組み方を工夫すれば、級位者から高段者まで楽しむことが可能。解説は結構詳しく、考え方や判断の根拠が書いてあるのも良い。とはいえ、解説を読んである程度理解できるのは初段くらいからだろうと思う。

本シリーズは全10冊で、総合的な対象棋力は初段前後だが、本によって多少異なる。もし10冊揃えで入手している人は、本書と(3)『実戦振飛車次の一手』は難しめなので後回しにして、(9)『将棋実力診断(戦局別)』や他の戦法解説本を先に読むのがオススメ。(2010Jan29)

※誤植(初版で確認):
p88 ×△同銀で逆玉手 ○△同銀で逆王手


【他の方のレビュー】(外部リンク)
まだ見つかっていません。




【関連書籍】

[ジャンル] 
次の一手問題集(実力養成系)
[シリーズ] 
米長八段の将棋教室
[著者] 
米長邦雄
[発行年] 
1978年

< | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 実戦居飛車次の一手


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved