2.6KB

<< 直前のページへ戻る
 

■人工知能はどのようにして 「名人」を超えたのか?

< 前 | No.---- | 次 >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 人工知能はどのようにして 「名人」を超えたのか?
人工知能はどのようにして 「名人」を超えたのか?
zoom
人工知能はどのようにして 「名人」を超えたのか?
最強の将棋AIポナンザの開発者が教える機械学習・深層学習・強化学習の本質
 

この本をAmazonで見る

【著 者】 山本一成
【出版社】 ダイヤモンド社
発行:2017年5月 ISBN:978-4-478-10254-1
定価:1,620円 288ページ/cm


【本の内容】
第1章 将棋の機械学習
── プログラマからの卒業
将棋の名人を倒すプログラムは、名人でなければ書けないのか?/そもそも、コンピュータとは何か?/将棋を指すプログラムは、どう作るのか?/将棋における探索と評価/評価のしくみの作り方/人工知能の「冬の時代」/人間の思考を理解するのは諦めた/なぜ、コンピュータ将棋はコンピュータチェスに20年遅れたのか?/局面数が多いから人間に勝つのが難しいわけではない/コンピュータにとって将棋が難しい理由/コンピュータにとっての将棋とチェスの本質的な違い/コンピュータ将棋での機械学習/機械学習の弱点と工夫/ポナンザの成長/電王戦/プログラマからの卒業  
第2章 黒魔術とディープラーニング
── 科学からの卒業
機械学習によってもたらされた「解釈性」と「性能」のトレードオフ/黒魔術化しているポナンザ/黒魔術の1つ「怠惰な並列化」/ディープラーニングで人工知能が急速に発展する/ディープラーニングのしくみと歴史/ディープラーニングを支える黒魔術、「ドロップアウト」/今、ディープラーニングはどれくらいのことができるのか?/ディープラーニングと知能の本質は「画像」なのか?/還元主義的な科学からの卒業  
第3章 囲碁と強化学習
── 天才からの卒業
人工知能の成長が人間の予想を大きく超えたわけ/人間は「指数的な成長」を直感的に理解できない/人類はこれから、プロ棋士と同じ経験をする/ポナンザの「守破離」/強化学習とは何か/ポナンザ流の誕生/人類の反撃と許容/アルファ碁の登場/なぜ、コンピュータにとって囲碁だけが特別なゲームだったのか?/モンテカルロ法という救世主/サイコロにも知能がある!?/モンテカルロ囲碁の成長/アルファ碁が示したこと「囲碁は画像だった」/アルファ碁の3つの武器/アンサンブル効果/科学が宗教になる瞬間/天才からの卒業  
第4章 倫理観と人工知能
── 人間からの卒業
知能と知性/「中間の目的」とPDCAで戦う人間の棋士/「目的を持つ」とは意味と物語で考えるということ/人工知能はディープラーニングで知性を獲得する/ポナンザ2045/人工知能は人間の倫理観と価値観を学習する/シンギュラリティと「いい人」理論  

・【巻末付録】グーグルの人工知能と人間の世紀の一戦にはどんな意味があったのか?

◆内容紹介
2017年4月1日――人工知能「ポナンザ」が現役の将棋名人に公式戦で初めて勝利した日を、その生みの親である著者は次のように振り返ります。

この日は、コンピュータ将棋の世界にとって記念すべきものになりましたが、同時に改めて、人間と人工知能の違いを認識させられた日ともなりました。本書で紹介してきた人工知能(ポナンザ)の特徴と、世界に意味を見つけ物語を紡いで考えていく人間の思考法の限界が明確に表れたのです。

本書の魅力は、このフレーズに象徴される「人工知能と人間の本質的な違い」、そして「知能と知性の未来」を、
◇プログラマからの卒業
◇科学からの卒業
◇天才からの卒業
◇人間からの卒業
という4つの章で見事に段階的に説明している点にあります。

そしてもう1つの読みどころは、著者が研究の最前線で遭遇した驚くべき事象や、囲碁・将棋のプロ棋士たちの人工知能への反応をビビッドに記述していること。

◇黒魔術化する人工知能
◇黒魔術の1つ、「怠惰な並列化」とは
◇ディープラーニングは 知能の大統一理論になれるか?
◇サイコロにも知能がある!?
◇囲碁は画像だった!
◇知能の本質も画像なのか?
◇科学が宗教になる瞬間を見た
◇研究者は「人工知能の性能が上がった理由」を説明できない
◇人類はこれから、プロ棋士と同じ経験をする

などなど、目からウロコの解説の連続で、既存のどんな人工知能の解説書よりも面白くてわかりやすい、必読の一冊となっています。


【レビュー】
(まだありません)



【関連書籍】

[ジャンル] 
コンピュータ将棋
[シリーズ] 
[著者] 
山本一成
[発行年] 
2017年

< 前 | 次 >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 人工知能はどのようにして 「名人」を超えたのか?


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved