2.6KB

<< 直前のページへ戻る
 

■詰め将棋100問

< | No.0757 | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 詰め将棋100問
詰め将棋100問
zoom
小学館入門百科シリーズ(87)
詰め将棋100問
詰め将棋を勉強して、寄せの名手になろう!
[総合評価] B

難易度:★☆
 〜★★☆

見開き1〜2問
内容:(質)B(量)B
レイアウト:A(一部2色刷り)
解答の裏透け:A
解説:B
初級〜中級向き

この本をAmazonで見る

【著 者】 原田泰夫 田辺忠幸
【出版社】 小学館
発行:1980年7月 ISBN:4-09-220087-0
定価:490円 181ページ/20cm/H.C.


【本の内容】
・【巻頭カラー】将棋会館をたずねて/将棋盤ができるまで=計7p
・詰将棋=100問+α
第1章 詰め将棋のルールと考え方=9p
第2章 入門編(一手詰め)=22問
第3章 初級編(三手詰め)=28問
第4章 中級編(五手詰め)=30問
第5章 上級編(七〜九手詰め)=20問
・【かこみ記事】中原名人と詰め将棋/詰め将棋の天才・看寿/曲詰めとあぶり出し

◆内容紹介(まえがき「読者のみなさんへ」より抜粋)
みなさんは、もう将棋の指し方を知っていますね。お友だちと勝ち負けを争っていることでしょう。でも、相手の玉をどのように寄せてよいかわからなかったり、詰めかたをまちがえたりしませんか。そのような失敗を少なくするには、詰め将棋の問題を解くのが一番よいと思います。


【レビュー】
初級者向けの詰将棋問題集。全ての漢字がルビ付きで、こども対応。

本書は、さまざまな分野のこども向け入門書シリーズである「小学館入門百科シリーズ」の一つ。シリーズ中で将棋本は計4冊あり、そのうちの2冊目。

内容は初心者から中級クラス向けの詰将棋100問。基本的には易しいものばかりで、10段階でLv.2〜Lv.4くらい。代表的な詰め手筋や捨て駒を学べるようになっている。といっても、「頭金一発」のような問題はなく、それなりに好手が必要となる。また、7手〜9手詰は途中で駒を取る実戦的なものが多数。

レイアウトは下図のような2種類。
スクリーンショット1・前半スクリーンショット2・後半
前半50問は1手詰と3手詰で、左図のように2段組になっている。後半は右図のように実際の盤駒を用いた写真を使用。なお、写真に使われている駒は「原田玉」という書体で(裏表紙の写真に描かれている)、見やすい一文字駒だ。

全体的に問題が易しいだけでなく、ヒントで初手や方針をかなり誘導しているので、さらに易しくなっている。初心者・初級者でもよく考えれば5手詰くらいまでは解けるかもしれない。7手・9手詰はちょっと難しいかもしれないが、難解なものはないので、盤に手順を並べるだけでも勉強になると思う。

1手〜9手と範囲がやや広く、100問という量は平凡なので、普通なら
Cなのだが、とっつきやすさと丁寧な作りのおかげで、十分に対象棋力を絞れていると思う。また、定価が安いのも見逃せない。(2009Mar29)


【他の方のレビュー】(外部リンク)
今のところ見つけていません。




【関連書籍】

[ジャンル] 
詰将棋
[シリーズ] 小学館入門百科シリーズ
[著者] 
原田泰夫 田辺忠幸
[発行年] 
1980年

< | >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 詰め将棋100問


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved