|
書名 | 著者 | 発行 | 備考 |
阿部重治郎の 大道詰将棋見たり聞いたり七十年 | 阿部重治郎 | '05.1 | |
阿部重治郎の 大道詰将棋七十年 | 阿部重治郎 | '03.1 | |
蘇る秘伝大道棋 | 湯川博士 | '01.4 | 『秘伝大道棋』(1990)の復刻改訂版 |
大道詰将棋の正体 | 宮崎国夫 | '01.2 | |
究極のパズル 極 大道棋 PC‐98 | '95.10 | PC-98用FD付き書籍 | |
秘伝大道棋 | 湯川博士 | '90.7 | |
大道棋双玉集 | 詰将棋パラダイス編集部 | '71.12 | |
秘手五百番 | 大道棋人/編著 | '50.4 | |
趣味の詰将棋 | 池ノ端棋人/編著 | '49.6 |
zoom |
Doosyouren Books Z 阿部重治郎の 大道詰将棋見たり聞いたり七十年 |
阿部重治郎/著 北村憲一/編 北海道将棋連盟 ISBN: 2005年1月 \400 110p/15cm |
Not found at Amazon.co.jp |
||
・大道詰将棋=50題 ・参考局=3題 ・【コラム】大道将棋の発祥/『秘手五百番』/詰将棋パラダイス/双玉の詰将棋/駒づけ/生兵法怪我のもと/後ろ姿/野垂れ死に/教授料/彼は魔法使い/梅も桜も……/狸小路の大道棋士/最後の大道棋士/テツ(徹)人加藤徹氏/詰将棋七段/複式詰将棋/『大道棋奇策縦横』/詰将棋看寿賞 ◆内容紹介(まえがきより抜粋) 本集では、未発表の新作50番と、戦後大陸から引き上げてきて、陸別に住んでいた姉を頼って渡道後の大道棋談と、棋友諸氏から聞いた話を取り込んでまとめてみた。 道将連の出版物(北海道将棋連盟HP内) ※北海道将棋連盟で直接購入すれば400円、郵送の場合は560円(80円切手×7)。まとめ買い時は応相談。 |
|||||
zoom |
Doosyouren Books V 阿部重治郎の 大道詰将棋七十年 |
阿部重治郎 北村憲一 北海道将棋連盟 ISBN: 2003年1月 \400 92p/15cm |
Not found at Amazon.co.jp |
||
・大道詰将棋(作者不詳)=30題 ・阿部重治郎の大道詰将棋十番集 ・用語の説明=7p ・【コラム】生い立ち/入営/大連のギショウ屋/上陸/渡道/天ぷら屋/北海道代表/終の住処/有段者/双玉問題/二十一世紀の大道詰将棋 道将連の出版物(北海道将棋連盟HP内) ※北海道将棋連盟で直接購入すれば400円、郵送の場合は560円(80円切手×7)。まとめ買い時は応相談。 |
|||||
zoom |
大道詰将棋の正体 |
宮崎国夫/著 森けい二/監修 木本書店 ISBN:4-905689-66-X 2001年2月 \6,000 544p/22cm/H.C. |
[総合評価] |
難易度:★★★★★ 問題編:見開き4問 内容:(質)A(量)S レイアウト:B 解説:C 強者の詰キスト向き |
|||||
【巻頭コラム】=28p |
|||||||||
大道詰将棋の集大成本。 『秘伝大道棋』と比べると、非常にストイックな構成になっている。問題編には、問題番号・盤面と持ち駒だけが載っていて、コメントやヒントは一切ない。解答編も正解といくつかの変化だけが載っている。しかし問題数は全部で518問と圧倒的。本書を超えるものはなく、資料的価値が非常に高い。大道棋ファンは必携だろう。お値段も非常に高いけど… 巻頭コラムは、さまざまな雑誌に載った大道棋関係の記事を撰集したもの。雑誌は、文芸朝日・将棋世界・将棋評論・詰パラ・近代将棋など。本書用に書き下ろされたものもある。 『秘伝大道棋』で大道棋の面白さにのめりこんだ方は、ぜひ本書にトライしてみるといい。ただし難易度は最高レベルなので、詰将棋に自信のある方限定で。わたしは歯が立ちませんでした…自信のない方は、巻頭コラムだけを立ち読みしてみよう(爆)。 または、棋譜並べのつもりで解答を並べてみるのも面白いかも。(2004Jan23) ※2009Mar25追記(こっちに書くのを忘れてました):詰将棋メモによれば、本書の内容の大部分は他書からの抜粋、もしくは引用だそうです。引用元を示していないというのは問題ありです。ただし『大道棋 奇策縦横』(形幅清,詰将棋パラダイス,1978)、『大道棋双玉集』は本書よりも入手困難だと思われます。特に『奇策縦横』は図書館でもほぼ見つかりませんので、大道棋の散逸を防いだという意味はあります。(2009Mar25追記) |
zoom |
究極のパズル 極 大道棋 PC‐98 (書籍付きソフト) |
毎日コミュニケーションズ 毎日コミュニケーションズ ISBN:4-89563-451-5 1995年10月 \7,573 197p/21cm |
|||
第1章 詰将棋攻略 第2章 3手5手に挑戦 第3章 大道棋のワナ 第4章 大道棋攻略 第5章 大道棋問題集 ◆内容紹介 (FD付き)戦前には結構はやっていたらしい、初手から簡単に詰みそうで、その実なかなか詰まない大道詰将棋(大道棋)。それをゲーム化した将棋界初の試み。合駒、素抜き、逆王手、偽作意の4つの大道棋のワナを見抜け。 |
|||||
(オリジナル版) zoom (復刻改訂版) zoom |
秘伝大道棋 |
湯川博士/著 週刊将棋/編 毎日コミュニケーションズ ISBN:4-89563-537-6 1990年7月 \951 300p/21cm |
[総合評価] |
難易度:★★★☆ 図面:見開き6枚 内容:(質)A(量)B レイアウト:A 解説:A 読みやすさ:A 中級以上向き |
|||||||||||||||
蘇る秘伝大道棋 |
湯川博士/著 週刊将棋/編 毎日コミュニケーションズ ISBN:4-8399-0511-8 2001年4月 \1,400 287p/19cm |
||||||||||||||||||
【コラム】符丁=フチョウ|大道棋の作者は誰?|大道棋屋とテキヤの関係|正解は教えてくれるのだろうか?|甘い東京、辛い大阪|プロも手を出す大道棋|大道棋盛衰|時と場所と人選び|大道棋双玉誕生秘話|大道棋に魅せられた人たち|大道棋士銘々伝番外編 |
|||||||||||||||||||
大道詰将棋の解説本。 持ち駒は少なく、玉も狭く、簡単に詰みそうなのに、なかなか詰まない。玉方の上手い受けを連発され、スルスルと逃げられる、それが大道詰将棋の特徴。本書では、数ある大道詰将棋の中から厳選された問題を持ち駒の種類別に分類し、それぞれの特色と大道詰将棋の面白さを徹底解説。短手数ごとに図面を用意してあるので、詰将棋が苦手人でも十分理解できる。5手詰が限界という(σ(^-^;)のような)人でも大丈夫。 洒落の効いた文章も非常に面白く、大道詰将棋の魅力にどんどん吸い込まれていくこと間違いなしだ。“作品としての詰将棋”には無い、大道詰将棋ならではの面白さを十分に堪能できる一冊である。 ちなみに、オリジナル版の内容はほとんどそのまま復刻改訂版に再現されているが、わずかに違う箇所がある。オリジナル版にだけあるのは、巻頭に8枚の白黒写真と、計16pの「大道棋士銘々伝(1)〜(4)」。これは大道詰将棋で活躍した人々の列伝で、加藤玄夫、小野一歩、形幅清、山口昭三の4人が紹介されている。改訂版では「銘々伝」は圧縮され、巻末7pの「復刻版のためのあとがき」として再編成されている。どちらもそれなりに味わい深いので、改訂版を持っている方も図書館でオリジナル版を閲覧してみてはいかが?(2004Jan19) |
zoom |
大道棋双玉集 全日本詰将棋連盟・蔵版 |
詰将棋パラダイス編集部 全日本詰将棋連盟 ISBN: 1971年12月 56p/19cm |
|||
秘手五百番―紳棋曾蔵版 |
大道棋人/編集 紳棋曾 ISBN: 1950年4月 \ 277p/cm |
||||
zoom |
趣味の詰将棋 |
池の端棋人 将棋研究会 ISBN: 1949年6月 \ 144p/19cm |
|||
・趣味としての大道棋 (秘書公開/香歩問題二五〇題/分類に就いて/難易に就いて/妙手説と最長手順説/中終盤の独習法/大道棋の楽しみ方) ・大道棋の鍵(香歩問題入門/基礎的研究) ・秀局の鑑賞(類似型を繞って/難局の徹底解剖) ・香歩問題図式(精選一三〇題) ・図式の解説 |
|||||
他に…
・「秘手五百番」(大道棋人(鶴田諸兄)、全日本詰将棋連盟)
・「大道棋奇策縦横」(形幅清、全日本詰将棋連盟)
・「大道詰将棋秘法公開」(詰将棋パラダイス編集部、全日本詰将棋連盟)
トップページ > 棋書ミシュラン! > カテゴリー > 大道詰将棋 |
|