<< 直前のページへ戻る |
|
■市販の詰将棋本をアマの技術で解いた本 【五手詰編@】 | < 前 | No.---- | 次 > |
zoom |
アマチュア考案 詰将棋の手筋集で解く 市販の詰将棋本をアマの技術で解いた本 【五手詰編@】 詰将棋の攻略本 |
|||
【著 者】 小久保秀雄 | ||||
【出版社】 (電子書籍) | ||||
発行:2023年12月 | ISBN:- | |||
定価:1,250円(10%税込) | 309ページ/約0.6MB |
【本の内容】 |
◆内容紹介 ★★【ご注意 この本には詰将棋の盤面は載っていませんので、まずは @『5手詰将棋』 高橋道雄先生著 創元社様 A『5手詰将棋 VOL.2』 高橋道雄先生著 創元社様 B『持ち駒のない詰将棋5手』 高橋道雄先生著 創元社様 この3冊のうちのどれかか全部を購入してご用意ください。 この本をアマ六段考案のテクニックで解いた解答集です】★★ 私の著書『アマチュア考案 詰将棋の手筋集』のテクニックを使って、 実際に市販の詰将棋を解いています。どのようにこの本のテクニックを 使って市販の詰将棋を解いていくのかを解説しています。 例 @‐1,逃がさぬ、引っ張り、開き封鎖 (初手の王手のタイプ 玉をあそこに逃がさない) 「3一から玉を左に逃がさぬよう、逃がさぬ王手で▲1三角と角を打ち、 △1一玉なら開き封鎖の?3一角成で合駒利かずの詰みなので、▲1三角には △2一玉と逃げますが、そこで引っ張り王手の▲1二桂成に△同玉で、 玉を香車の筋に引っ張れば、開き封鎖の▲3一角成で詰みになるので、 初手は玉を3一から左に逃がさない、逃がさぬ王手の▲1三角」 このように、1手1手の王手が何王手なのかと、初手の王手のタイプと 詰みに至るまでの解説が書かれています。盤面は一切載っていませんので、 高橋道雄先生の本を購入してご用意ください。 使い方は、この本をパソコンに表示させ、手元のタブレットや紙の本で 市販の詰将棋の本を開いていただいて、手元の詰将棋の盤面を見ながら、 この本の解説を読んでいただけるとやりやすいと思います。 市販の詰将棋本を丸暗記ではなく、理解を伴う暗記に変える、 詰将棋の攻略本です。 |
【レビュー】 |
(まだありません) |