第1章 |
中飛車VS速攻急戦 |
・原始棒銀
・速攻急戦その2
・UFO銀 |
30p |
第2章 |
中飛車VS定番急戦 |
・定番の前に─△8六歩対策
・対定番急戦─駒組み
・対定番急戦─△7三桂
・対定番急戦─△7三銀 |
50p |
第3章 |
対本格急戦 |
・二枚銀急戦
・△6三銀型 |
58p |
第4章 |
持久戦 |
・△6三銀型
・対居飛車穴熊 |
24p |
第5章 |
対後手5四歩型 |
・位取りを拒否する指し方 |
54p |
・【コラム】(1)AIと私 (2)私の趣味 (3)天才の世界か!?
◆内容紹介
「1手ずつ解説する○○」シリーズの第4弾として、ついに「先手中飛車」の出番がやってきました。著者は生粋の振り飛車党であり、「戸辺攻め」を得意とする戸辺誠七段です。
従来の定跡書は1ページで何手も指し手が進むことがありました。しかし本シリーズは4手程度と短いことが特徴で、その分、1手ずつ詳しく丁寧に解説しています。また、単なる定跡手順の解説にならないように、「▲6八銀は中飛車にとっての準備運動」、「攻めが続くなら角は切るもの」、「迷ったら勢いのある手を選ぶ」といったように、中飛車を指すうえでの心得を、戸辺七段らしい言葉で語ってくれました。
先手中飛車は守備力が高く、しかも自ら攻めていきやすい戦法です。ぜひ本書を読んで、豪快に攻めて勝つ楽しさを味わってください。
|