第1章 |
穴熊まで |
第1節 穴熊対急戦
第2節 相穴熊 |
|
第2章 |
居飛車▲5五歩作戦 |
|
|
第3章 |
居飛車▲6六銀作戦 |
第1節 △6四歩に▲5五歩
第2節 △6四歩に▲7八金
第3節 広瀬 |
|
第4章 |
居飛車▲6六歩作戦 |
第1節 △5二金型
第2節 △5一金型 |
|
第5章 |
先手振り飛車 |
第1節 △4四銀型
第2節 △5五歩型 |
|
第6章 |
頭のトレーニング |
|
|
第7章 |
振り飛車穴熊自戦記 |
第1局 渡辺明竜王戦
第2局 阿久津主税七段戦
第3局 屋敷伸之九段戦 |
|
・【コラム】(1)序盤の時代 (2)大切なと金 (3)ゼ (4)バランスも大切 (5)自分と穴熊
◆内容紹介
「振り飛車穴熊は今や旧時代の将棋といわれるようになったが、まだ死んだわけではない。この本では、その可能性を示したいと思っている」(まえがきより)
角道を止めて、四間飛車に振り、穴熊に潜る。バランスが良く、非常に堅い陣形に組めるため、アマチュアでは愛好者も多いこの戦法。しかし居飛車穴熊というあまりにも強力な対抗策が現れたため、プロ間では採用率が激減しています。
ただ、あきらめるのはまだ早い。
本書ではこの戦法を武器に王位のタイトルを獲得したスペシャリスト広瀬章人八段が振り飛車穴熊の可能性を限界まで探っています。居飛車穴熊に対抗するにはどうすればよいか?ただただこの一点を追求した広瀬八段の情熱と研究結果がこの本に詰まっています。
居飛車穴熊に勝つには序盤から一瞬たりとも気を抜くことはできません。銀を上がるタイミング、囲いの手順、形によって変わる仕掛けの成否…。本書では、居飛車の代表的な3つの形=▲5五歩作戦・▲6六銀作戦・▲6六歩作戦の3つに章を分けて広瀬八段の詳細な解説が展開されています。また、対急戦や先手振り飛車についても別の章で取り上げています。
広瀬八段の結論は「振り飛車も互角以上に戦える」です。
本書で最強の居飛車穴熊対策を体得してください。
|