<テーマ1> ▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲7七銀の考察
第1章 |
矢倉中飛車 |
・基本形から▲3六歩
・基本形から▲9六歩
・基本形から▲4六銀(1)
・基本形から▲4六銀(2)
・基本形から▲7七角(1)
・基本形から▲7七角(2)
・基本形以前・▲7九玉保留
・基本形以前・▲5六歩省略 |
|
第2章 |
5筋交換型&△6二飛型 |
・△5三銀右型に▲6九玉
・△5三銀右型に▲2六歩(1)
・△5三銀右型に▲2六歩(2)
・△5三銀右型に▲7九角(1)
・△5三銀右型に▲7九角(2) |
|
第3章 |
米長流急戦矢倉 |
・後手の速攻・△6五歩
・後手△3三銀〜△4四銀
・後手△3三銀〜△6三銀(1)
・後手△3三銀〜△6三銀(2)
・後手△3三銀〜△6三銀(3)
・後手△3三銀〜△6三銀(4) |
|
◆内容紹介
月刊誌『将棋世界』で3年半という長期にわたって連載した羽生善治名人の序盤講座「変わりゆく現代将棋」を単行本化しました。本作はその上巻となります。
この連載は矢倉における5手目の最善手を追究しようとした極めて意欲的で斬新な内容となります。
先手の矢倉志向に対し、後手が一切の妥協を廃し、常に臨戦態勢を敷いていた場合、将棋は序盤から非常にスリリングになり、1手1手が濃密なものとなります。時には詰みの局面に至るまでの変化すら調べ上げた本作は、無限とも思われる将棋の可能性に対する、羽生の思考のひとつの到達点とも言えるでしょう。
|