2.6KB

<< 直前のページへ戻る
 

■日本将棋大系 第二巻 初代伊藤宗看

< 前 | No.---- | 次 >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 日本将棋大系 第二巻 初代伊藤宗看
(外箱)
日本将棋大系 第二巻 初代伊藤宗看
zoom
日本将棋大系 第二巻
初代伊藤宗看
 

この本をAmazonで見る

【著 者】 丸田祐三
【出版社】 筑摩書房
発行:1978年7月 0376-69202-4604
定価:2,400円 258ページ/23cm/H.C.
箱入り


【本の内容】
【推薦】日本将棋連盟
【監修】木村義雄・升田幸三・大山康晴・中原誠・二上達也・塚田正夫
【編集】山本亨介

生涯の一局
 平手,▲松本紹尊△伊藤宗看(寛永14年3月17日)=12p
第1局 平手,▲松本紹尊△伊藤宗看(寛永14年3月4日)=8p
第2局 平手,▲松本紹尊△伊藤宗看(寛永14年3月13日)=9p
第3局 平手,▲伊藤宗看△松本紹尊(寛永14年3月21日)=9p
第4局 平手,▲松本紹尊△伊藤宗看(寛永14年3月21日)=8p
第5局 平手,▲伊藤宗看△松本紹尊(寛永14年4月8日)=9p
第6局 平手,▲伊藤宗看△松本紹尊(寛永14年4月10日)=9p
第7局 平手,▲伊藤宗看△松本紹尊(寛永14年4月)=8p
第8局 平手 ▲伊藤宗看△松本紹尊(?)=9p
第9局 平手,▲松本紹尊△伊藤宗看(寛永19年)=9p
第10局 平手,▲伊藤宗看△松本紹尊(?)=9p
第11局 平手,▲松本紹尊△伊藤宗看(?)=9p
第12局 平手,▲伊藤宗看△松本紹尊(?)=9p
第13局 左香落,▲萩野真甫△伊藤宗看(寛永18年5月19日)=9p
第14局 右香落,▲萩野真甫△伊藤宗看(?)=8p
第15局 右香落,▲萩野真甫△伊藤宗看(?)=8p
第16局 右香落,▲萩野真甫△伊藤宗看(正保2年8月7日)=8p
第17局 右香落,▲萩野真甫△伊藤宗看(正保2年)=8p
第18局 左香落,▲萩野真甫△伊藤宗看(?)=10p
第19局 左香落,▲萩野真甫△伊藤宗看(?)=11p
第20局 角落,▲檜垣是安△伊藤宗看(慶安4年2月1日)=8p
第21局 右香落,▲檜垣是安△伊藤宗看(慶安5年8月5日)=8p
第22局 角落,▲檜垣是安△伊藤宗看(慶安5年8月8日)=11p
第23局 左香落,▲檜垣是安△伊藤宗看(?)=7p
第24局 平手,▲伊藤宗看△大橋宗与(?)=7p
第25局 角落,▲広庭中書△伊藤宗看(?)=12p
・「人とその時代 二(初代伊藤宗看)」(山本亨介)=14p
・将棋年表 二(初代伊藤宗看)

◆内容紹介(まえがき「時代を越えて生きる芸」より抜粋)
宗看の一生は波乱にみちている。(中略)将棋の技は、天下無敵であった。残された実戦譜がそれを物語る。むろん、序盤戦や、戦いを仕掛けるときの指し方は、いまの将棋感覚からすれば異論もあるが、あの草創期において、これほどさまざまな戦法を試み、手筋を連発して勝ちつづけたのは感嘆に値する。
後代になれば、どのような批判もできる。私はこの本で、単なる批判は避け、その時代の将棋感覚を尊重しつつ現代の目をもって解説を試みた。宗看の芸は時代を越えて生きつづける。それが私のたどり得た結語であった。


【レビュー】
(まだありません)



【関連書籍】

[ジャンル] 
棋譜解説
[シリーズ] 
日本将棋大系
[著者] 
丸田祐三
[発行年] 
1978年

< 前 | 次 >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 日本将棋大系 第二巻 初代伊藤宗看


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved