| やさしい矢倉定跡 | 
                (1)▲4七銀型vs△6三銀型
                (2)▲スズメ刺し | 
                18p | 
             
            
                | やさしい棒銀定跡(角換わり) | 
                (1)1筋で銀香交換 (2)△5四角vs▲2六飛 | 
                18p | 
             
            
                | やさしいヨコ歩取り定跡 | 
                (1)△5筋位取り型 (2)互いに飛先交換型 | 
                16p | 
             
            
                | やさしいタテ歩取り定跡 | 
                (1)▲ヒネリ飛車.1 (2)▲ヒネリ飛車.2 | 
                16p | 
             
            
                | やさしい腰掛銀定跡 | 
                (1)相掛かりガッチャン銀
                (2)角換わり腰掛銀 | 
                18p | 
             
            
                | やさしい中飛車破り定跡 | 
                (1)△原始中飛車 (2)△ツノ銀中飛車vs▲4六金戦法 | 
                16p | 
             
            
                | やさしい四間飛車破り定跡 | 
                (1)▲5筋位取り (2)▲ナナメ棒銀(山田定跡) | 
                18p | 
             
            
                | やさしい三間飛車破り定跡 | 
                (1)▲4五歩早仕掛け (2)▲棒銀 | 
                18p | 
             
            
                | やさしい攻勢向飛車定跡 | 
                (1)角道オープン型 (2)角道クローズ▲7五歩型 | 
                18p | 
             
            
                | やさしい攻勢三間飛車定跡 | 
                升田式石田流 | 
                8p | 
             
         
        ◆内容紹介(はしがきより抜粋) 
        定跡とは、駒それぞれの特徴を生かし、理屈にかなった指し方をいいます。(中略)定跡を覚えることによって、自然に良い駒組み、手筋といったものを身につければ、それが自分の実力に加味されたことになり、大きな利益です。(中略) 
        本書は、数多い定跡の中から代表的なものを選んで、できるだけやさしく解説してあります。 
         |