トップページ > 音無U(音無三間)
このページは、ウインドウ幅800pxフォント「小」で表示できるように最適化されています。
表示が崩れる場合、ウインドウの幅を大きくするか、フォントを小さくして見てください。
このページの盤面図は、柿木義一氏作の将棋棋譜管理シリーズのKifu
for Windowsを用いて作成しています。
同氏作のK-Viewを用いると、さらに見やすくなります。どちらもここからゲットできます→柿木氏のHP
音無U(音無三間)
〜右四間見せ陽動三間飛車〜
1.音無U(音無三間)とはなんぞや?
2.音無Uの基本的な組み手順
3.音無U 実戦譜
先手音無の場合、相手が矢倉模様に来ることがあります。▲2六歩△3四歩▲4八銀△4二銀。△の作戦は矢倉以外にも雁木、中飛車、三間飛車、向飛車が考えられます。四間飛車に対しては思い切り主導権を握れる音無ですが、これらの戦法には模様が取りにくく、角道を開けて通常形に戻ることが従来の対策でした。 △4二銀の時点で四間飛車はない。しかし何とか音無の出だしを生かして主導権を握りたい。そうでなければ、音無は不完全な戦法で終わってしまう。ずっとそう考えていました。 矢倉・雁木・中飛車などに有効な作戦はないか。ありました、右四間飛車です。相手が受けを失念すれば、あまりにも破壊力抜群な戦法、それが右四間飛車です。ただし、相手の受けが完璧ならば、右四間ではなかなか潰せない場合もあります。しかしそれは裏を返せば、相手が受けに偏っているともいえます。ならば、それらの受け駒を無効にしてしまえれば儲けものです。 本戦法【音無U】は、右四間による一気の攻めを狙いながら(もちろん成立するときは仕掛けます)盤上全体での作戦勝ちを狙います。これは音無(T)の、飛車先交換を狙いながら玉を固めて作戦勝ちを狙う、その精神とも一致しています。とくに飛車先不突き矢倉と雁木には有効だと思います。音無(T)は藤川さんの創案ですが、音無UはRocky-and-Hopperのオリジナル戦法です。機会があったら試してみてください。(*^-^*) |
以下は音無Uの基本手順。(太字はほぼ絶対手順) 相手が四間飛車以外で、飛車先を突いてこないときに有効。 (対 矢倉/雁木。対 三間/中飛車にはそのまま右四間を使う) 先手番の場合、初形から、 ▲2六歩▲4八銀▲7六歩▲4六歩(A図) ▲4七銀▲3六銀▲3七桂(B図) ▲7八飛(C図) |
トップページ > 音無U(音無三間)