| 第1章 |
駒落ちの基本 |
第1章 駒落ち全体の基本
第2章 八枚落ちの基本 |
32p |
| 第2章 |
八枚落ちの定跡 |
第1章 棒銀定跡
第2章 スズメ刺し定跡
第3章 9筋攻め定跡 |
130p |
| 第3部 |
八枚落ちの急所 |
第1章 数の攻めで上手陣を破り、竜を作る
第2章 成駒を使い、玉のそばの金をはがす
第3章 「と金」を作られないように、しっかり受ける
第4章 玉の逃げ道を減らし、上手玉を詰ます |
44p |
| 第4部 |
八枚落ち関連情報 |
第1章 上達お役立ち情報
第2章 教え方の心得(上野の場合) |
20p |
◆内容紹介
本書は駒落ちの一つである「八枚落ち」をテーマにした戦術書です。八枚落ちの定跡や考え方を通じて、「数の攻め(原理)」、「相手の弱いところを攻める」、「駒を成る」、「守りの金をはがす」など、将棋の基本をまとめました。
(1)「八枚落ちの基本や定跡、急所の考え方を知りたい方」はもちろん、
(2)「駒落ちにこだわらず、将棋の基本的な考え方を知って上達を目指したい方」、そして、
(3)「八枚落ちを教える側の方」などにも、
読んでいただきたい1冊です。
|