2.6KB

<< 直前のページへ戻る
 

■飛落精妙

< 前 | No.---- | 次 >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 飛落精妙
飛落精妙
zoom
a-sakaさんthx!
板谷進九段 書き下ろし
飛落精妙
 

Not found at Amazon.co.jp

【著 者】 板谷進
【発 行】 鬼頭孝生
発行:1977年6月 ISBN:
定価:非売品 ページ/cm
(増補改定版)
飛落精妙 増補改訂版
zoom
板谷進九段 書き下ろし
飛落精妙
増補改訂版
 

Not found at Amazon.co.jp

【著 者】 板谷進
【発 行】 鬼頭孝生
発行:1997年2月 ISBN:
定価:非売品 237ページ/25cm


【本の内容】
(↓増補改訂版の内容です)
飛車落の予備知識 飛落独特の味/一手の意味を知る/超速攻の是非/下手快勝手順/▲4八飛の意図/△6二玉/△3三角/△3三金/△5二金/△6二銀/△3三桂 16p
△3三桂留の研究
(本書の研究課題)
●─桂の跳ね違い─ ▲4五歩△同歩の変化
・跳ね違い定跡 変化(A)〜(J)
・研究(1)〜(6)
・跳ね違いのまとめ
・[研究室]はねちがい定跡より
18p
△6四銀-△5二金型 (1)▲4五歩△同桂の変化
(2)△7四歩型を撃破
(3)▲2六歩△2四歩の間合い
20p
△6四銀-△5三金型 (1)▲4五歩△同歩の攻防
(2)▲4五歩△5五歩の反撃
・[研究室]最短の寄せは?
12p
精選定跡に学ぶ (1)△3一角引落戦法
(2)△5五銀早繰りの変化
・[研究室]次の一手
10p
△3一角引落し戦法 (1)仕掛けの時期、▲6五銀の是非
(2)△6二金型・5四銀の防戦
(3)△6二金型・5二銀打の変化
(4)△6二金型・5四銀の激戦
(5)△5三金型・1,2筋を突破
(6)▲4五歩の早仕掛け
(7)△四手繰り角作戦
・[研究室]次の一手
29p
持久戦型の新戦法 (1)△古典定跡をたずねて
(2)△旧定跡の探求
(3)▲新定跡の成果
(4)△6二玉と待機するとき
・[研究室]“新手”発表!
30p
[研究室]
△5三銀早繰りの急戦
・△不利説に疑問
・▲難解な研究図
10p
その他の戦い方 (1)角交換の戦い
(2)下手の引角戦法
(3)上手おみき指し
(4)上手の矢倉
(5)▲6五歩位取り
12p
飛落の実戦譜特集
・飛落戦の今昔
・御城将棋の名局
  △伊藤看寿vs▲大橋印寿
  △天野宗歩vs▲大橋宗金
・近世飛落の名局
  △伊藤宗印vs▲関根金次郎
  △升田幸三vs▲大村和
  △中原誠vs▲高橋杉男アマ
42p
飛落の実戦譜特集
・飛落十番指導将棋
上手 板谷進
下手 (1)大島基良 (2)鬼頭孝生 (3)水野実 (4)関半治 (5)内藤啓二 (6)渥美雅之 (7)杉浦広行 (8)青木一 (9)小林壮行 (10)西畑卓児
21p

・【コラム】研究のきっかけ

◆内容紹介(「はじめに」より抜粋)
飛車落右四間飛車は、上手が全力を集中して守る4筋を強引に攻め、一手勝ちを目指すところにこそ、その身上があるといえる。一局の戦い勝敗を越え、いかに良く攻めたか、どれほどぎりぎりの戦いをしたかが実力の糧となる。


【レビュー】
(まだありません)



【関連書籍】

[ジャンル] 
駒落ち定跡
[シリーズ] 
[著者] 
板谷進
[発行年] 
1977年 1997年

< 前 | 次 >

トップページ > 棋書ミシュラン! > 飛落精妙


Copyright(C) 1999-2024 【将棋 棋書ミシュラン!】 All Right Reserved